dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日韓共催のワールドカップについてメリット、デメリットを教えてください!!それと日本で開催する時のメリットとデメリットは??だれかー!!!!

A 回答 (3件)

共催と単独開催の差を知りたいという質問と理解して回答します。



共催の最大のメリットは,「ワールドカップが開催できる」ということに尽きます。あくまで単独開催に固執していたら,韓国単独開催となっていた可能性も否定できない状況であったと一般に報じられていますので。

デメリットは,先日の日韓か韓日かの問題でも明らかなように,両国間の調整が必要な問題が数多くあり,このような調整は単独開催であれば不必要であったということでしょう。もちろん国内での開催試合数が減る(分けるから当たり前ですが)ので,その分落ちる金も減ります(中には単独開催なら開催地になれたであろうに,選から漏れた自治体もありますね。)から経済的効果も単独開催と比較すればおそらく減少することになるでしょう。
    • good
    • 0

共催と単独開催の違い!


そうですねWakkyさんの言うとおりですね。
的はずれなことを書いていました。
そういう観点で補足するなら
メリット:過去の不幸な歴史を背負った日韓の国民が互いに理解を深め
真の隣国として手を取り合うことができるかも?
かな。
このあいだの日韓選抜戦もそうでしたし、
サッカー以外の分野でも日本と韓国の間の交流が増えているのではないでしょうか?
韓国では長いこと日本語の音楽や映画など日本文化が禁止されていましたが、
最近はだんだんと解禁されてきているようです。
ワールドカップを契機にそういう障壁がなくなるのではないでしょうか?
今年のノーベル平和賞にサッカーがノミネートされたそうですが、
サッカーが世界平和に役立っているなんてすばらしいですね。
どうせなら2002ワールドカップが終わってノーベル平和賞受賞したら
タイムリーですね。
デメリットは単純に経済効果が半減することでしょうかね?
    • good
    • 0

質問の意図に合っているかどうかわかりませんが、私の思うところを書きます。


まずメリットとして一番に挙げられるのは経済効果ではないでしょうか?
日本、韓国両国及び開催自治体はこの大会の為にいくつかのスタジアムを建設していますし、またスタジアム周辺や交通機関などインフラの整備で数百億円の経済効果が発生しています。
それから大会開催時に世界中から百万人以上の観光客が見こまれますが、莫大な観光収入も発生するでしょう。
経済効果の次に挙げられるのは日韓両国のサッカー事情を世界中にアピールできる点ではないでしょうか。
これまで日の目を見なかった日韓のサッカーに興味を持つ世界中のサッカー関係者が増えることが期待されます。
フランスワールドカップで活躍し、イタリアに移籍した中田選手のような日本人、韓国人選手が増えるかもしれません。
あと、サッカーファンが増え、サッカーをやりたがる子供も増える。とか
デメリットとしてはあまり思いつきませんが、フーリガンが上陸して大暴れする。
テロの発生の危険性がある?
競技場のその後の使い道は?
莫大なテレビ放映権料を取られた。
などかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!