
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
40代前半既婚女性です。
今回は白シャツの購入をオススメします。
出費はありますが
精神的安定のためです。
この服装でいいのかなという不安は
あなた様の立ち居振る舞いを
おどおどしたものにします。
不安と周りの視線が気になって
挨拶や気配りができなくなり、
無礼な振る舞いをすることになるかもしれません。
挨拶せねばならない人にあったときも
服装が気になり物陰に隠れてやり過ごすということもあるかもしれません。
通夜は現代社会では
翌日の告別式には仕事を休んでまでいく必要がない人のために
告別式夜版、第一部、のような位置になってきております。
そのため告別式と同じ格式の服装で
参列する人が多くなっていますので
平服の人は本当に目立ちます。
どうしてもシャツが見当たらなかったら
通夜の最後の方
焼香の最後のあたりでそっと入り
すぐに会場から引き上げることです。
また今回のことを機会に
会社のロッカーなどに
白シャツと黒のネクタイ香典袋、数珠を常備してはいかがですか?
こういうときは、妻が会社まで喪服を届けたりしましたが
共働きが増えてきたら
内助の功は期待できません。
自分でそういうときにすぐにスタンバイできるよう
準備を常にしておくのは大事です。
No.7
- 回答日時:
昔は、お通夜は急に駆けつけたという事で、黒の喪服でなくても構わないと言われていました。
しかし最近は皆さん黒の喪服(略礼装)です。
色つきのシャツを着ると一人だけ目立ったしまいます。
腕章(喪章は)、遺族の方や葬儀委員長・世話役の方が付けます。
一般参列者が喪章をつける行為は恥ずかしいので止めましょう。
マナーの本やサイトにも書いてあります。
これも地域差が有りますが・・・・・。
一般論では、喪章は上記の方達です。
参考URL:http://www.tamagoya.ne.jp/manner/tips/k009.htm
No.6
- 回答日時:
上司の親御さんということで、私だったら白いシャツを買って着替えます。
色シャツが青とかならまだいいですが、ピンクとか他のお通夜には似合わない色もありますから。
お通夜ということで正装でなくても良いですが、軽装だと結構目立ちます。
会社の上司なら周囲の人次第ですかね。
そうですね。
ほかの会社のメンバーも悩んでいる感じです。
ほとんどは黒ネクタイでいいんじゃないの?という感じですが・・・。
シャツが青なので、まぁ違和感は無いとは思うのですが。。。
No.4
- 回答日時:
お通夜は、「突然の知らせで駆けつけるもの、喪服では失礼。
地味な服装で」とマナー集に書いてあったりしますが、斎場で行うお通夜には、みなさん喪服・黒スーツでいらしているように思います。
ボタンダウンのシャツがどれくらいの色かわかりませんが、
会場で「白いシャツにすればよかったな」と思うのではないかと思います。
コンビニや量販店で売っている安いシャツでもいいかと思いますので、白いシャツが無難かと思います。
そうなんですよ。マナー集などを見るとそれでOKとなっているのですが、クールビズの時には、なんていうのはネットでもなかなか無いようなので。
白いシャツは持ってて損はないですからね。入手できるようであれば入手します。
ちなみにうすい青地のストライプです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
経験はありませんが、私見を。
白いシャツを買って着替えるに越したことはないと思いますが、
黒いネクタイがあるのであれば、それだけでもOKだと思います。
こういうことは急に起きることなので、十分な準備ができていなくても構わない、というのが通説だと思います(だから、黒ネクタイがない場合、黒腕章でも可)
以上、私見でした。
早速のコメントありがとうございます。
確かに白いシャツが購入できればいいんですけど。もし無理であれば、お通夜という一般的な考えから黒ネクタイで参加しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 出勤後のネクタイ着用 15 2022/12/08 20:47
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定者懇談会のクールビズについて質問です。 内定先の採用担当の方からクールビズで来てくださいとご連絡 2 2022/06/27 20:32
- その他(ビジネス・キャリア) 夏でも黒のジャケットを着て大丈夫でしょうか? グレーや、ネイビーは持っていません。 クールビズ推奨と 3 2022/07/21 21:59
- その他(ニュース・社会制度・災害) 台湾で米下院議長出迎えの際、台湾側はネクタイと上着着用で出迎えましたがあれが普通ですか? 日本だった 2 2022/08/03 08:19
- メンズ ワイシャツに見える何か。 1 2023/03/16 15:33
- 新卒・第二新卒 ある大手企業のジョブマッチング面談で、失念して、スーツの上着とネクタイ着用していない、いわゆるクール 5 2023/06/05 15:01
- その他(ビジネス・キャリア) プレゼン者のクールビズ 7 2022/07/11 11:43
- 正社員 ふざけているのではなく真剣な質問です。 私は転職を考えており近々正社員の面接を受ける予定があるのです 3 2022/08/04 18:17
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもが保育園に行ってます。 昨日の帰り、半袖、長ズボンを着替えが入っていましたが、連絡帳には長袖T 1 2023/05/16 20:59
- ビジネスマナー・ビジネス文書 会社の懇親会?社員で集まってご飯食べる集まり があります。スーツ着用だとのこと。 画像が暗くてわかり 3 2022/06/24 01:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度パートの面接を受ける者で...
-
ネクタイの先はパンツに入れる...
-
韓国へ出張について
-
学校事務員の服装について、校...
-
葬儀社でアルバイトする場合の...
-
客先での半袖ワイシャツとネクタイ
-
女性のスーツについて
-
料理 よく料理人が首から巻いて...
-
謝罪会見でノーネクタイってど...
-
2日連続同じ服着てる人ってど...
-
スーツの前をもっこりさせてる男
-
高2男子です。 学校のカッター...
-
ピンク色の服を好んで着る男性...
-
ゴム底靴で音がしないものを選...
-
ズボンの色、靴の色は同じか変...
-
座ったときにズボンのチャック...
-
エッチの時に代用できるアイテ...
-
休日にスーツを着ている人がい...
-
30歳で親が買った服を着ている...
-
最近のスーツのズボンはチャッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネクタイの先はパンツに入れる...
-
コンビニの制服が着れるか心配...
-
襟付きのシャツって?(一日ア...
-
就職活動のスーツの中のシャツの色
-
女性でスーツ着用してられる方...
-
暑さについて
-
日本料理の調理師さんはどうし...
-
新人研修でビジネスホテル
-
ネクタイの長さ
-
近々派遣のバイトに行きます。...
-
バイト 出勤6日目です。 急に男...
-
海外の学会での服装は・・・
-
高校生です男 学校の制服がネク...
-
女性のスーツの義務化について
-
スーツの袖からシャツが見えて...
-
研修・入社式にカラーシャツは...
-
今度パートの面接を受ける者で...
-
夏でも黒のジャケットを着て大...
-
学校事務員の服装について、校...
-
トイザらスの制服について
おすすめ情報