
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足ありがとうございました。
以前マスコミ関係で働いていたものです。紙媒体もある程度知っています
出版社には「専門図書」「業界図書」発行の出版社と総合的な出版社が
あります
総合出版社が新しい媒体を発行する場合、その雑誌の編集部を新たに
編成しますが、その際「デスク」「キャップ」あたりを社員とし、
あとはフリーのライターを契約社員として雇い入れます、お茶汲みは
派遣社員です。
メンバーについては文章が書けるかどうかで専門知識は必要と
されません、取材してまとめる能力が必要とされます
競馬、野球、自動車などのメジャーなものに関してはフリーの
人間はその道専門のものも多く、また購読層もマニアなことから
それなりの人材を集めることは必要でありまた可能なことであります
しかしダイエットフィットネスでは素人を集めることしか出来ないのです
体育大や医学部で生理学を履修した人間が出版業界にいることは
極まれです。
(新聞社のように業界担当が移動も無くそのまま長くなる場合
日経BP社のような例外、はわりと中途半端に信頼性がおける内容が
出来上がります)
次に購読層ですがこちらも体育大や医大で生理学を履修した人間では
ありません。
つまり素人から素人に向けて発信される情報なのです
え~と次にリンク先についての審議ですが
記事内容が書かれているわけでは無いのでどこまで突っ込んでよい
のか解りませんが、
http://okwave.jp/qa3082200.html
あたりの経験者の弁と
石井先生が一般向けに書いた文章の
http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p018.h …
あたりを読んでいただくといかにいい加減なものかお解かりに
なると思われます
ご回答、ありがとうございました。非常に参考になりました。
出版業界内部の実情を教えていただいて、なるほどと思いました。
また、リンク先の内容も興味深いものでしたし、勉強になりました。
広く一般向けの雑誌と言うことで、内容が専門的で小難しいものには出来ないのですね。編集スタッフの問題もありますし、「雑誌が売れる」ことが第一という面もありますよね(某番組のねつ造事件と同じことですね)。
リンク先を読んでいると、雑誌に書いてあることは全くの嘘ではないにしても、それが全てでないということが分かりました。雑誌記事の内容を盲目的に信じることに問題があるのですね。雑誌記事の読み方が勉強できたように思います。
No.4
- 回答日時:
>(某番組のねつ造事件と同じことですね)。
実は納豆ダイエットが流行ったときに番組制作会社について書き込
もうと何度か途中まで文章書いてやめました
もと業界人としてやっぱ書いては良くないと判断したからです
>雑誌記事の内容を盲目的に信じることに問題があるのですね。雑誌記事の読み方が勉強できたように思います。
この手の雑誌では「月刊ボディビル」「IRON MAN」などが専門的で
スタッフも良く解っている方がいらっしゃいますが、今度はスポンサー
の問題が絡みます。
雑誌の基本収入は販売によるものではなく、広告にあります
OKwaveでのダイエットの回答を参考にするときは
・ダイエッターの質問に対しての回答は読み飛ばす
・ウエイトトレーニーがたてた減量期の質問には理論的な回答が
つきやすい
なんかでしょうか、、、
>この手の雑誌では「月刊ボディビル」「IRON MAN」などが専門的で
スタッフも良く解っている方がいらっしゃいますが、
私自身はボディービル目的のトレーニングはしてないので、この手の雑誌を買う、手にすること自体が実はハードルが高かったりします。
なので、手軽な一般雑誌に手が伸びるわけでして・・・
色々とご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
これは補足要求です。
抽象的に本自体をを全て否定すると問題があるので、、、
これこれこういうことが書いてあるのですがこれは生理学からみて
どうなんでしょう?といった聞き方をしていただけるとお答えしやすい
のですが、、、
例)
記事:~大きな筋肉はもちろん身体の奥深くのコアの筋肉まで、全身の筋力アップ・持久力アップができます。筋肉を効率よくつけていくことで、シェイプアップ効果も高く、~
回答:んなばかな、なんで1つのトレーニングで筋力と持久力が
両方鍛えられたり、シェイプアップしながら効率よく筋肉がつくんですか
もう人間じゃありません
この回答への補足
コメント、ありがとうございます。
私自身はこの雑誌の記事に対して、特に疑いも持たずに読んでいたので、具体的にどの部分を疑問に思うかと聞かれると・・・例を挙げられないのですが。。。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2541411.html
例えば上記の質問に対する回答No2で、ターザンは参考にしない方が良いと記述されています。なぜこのようなコメントが出てきたのでしょうか??
質問された方が書いておられる、記事からの引用部分(おそらく)はどうなんでしょうか??
雑誌の中でこのような説明がされていたとしたら、どう説明足らずなのか?又はどう間違っているのか?という点が知りたいです。
あまり具体的でなくて申し訳ないのですが、コメントいただけるとありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デザイン 小説雑誌に掲載するイラストの報酬について教えて下さい 4 2023/08/04 14:48
- 雑誌・週刊誌 雑誌 4 2022/09/09 05:57
- 雑誌・週刊誌 のり付けされている雑誌の解体方法 3 2023/03/15 21:38
- マンガ・コミック このアダルトコミックの名前を教えて下さい 1 2022/11/21 17:13
- 消費者問題・詐欺 【法律・占いはカルト詐欺では?】芸人の島田秀平と行く開運スポット巡りって占いってカルトで 3 2022/10/02 16:44
- ゴミ出し・リサイクル 切り抜きした後の雑誌の処分の仕方 7 2022/11/01 18:58
- 雑誌・週刊誌 おすすめの服の雑誌を教えてください。 絵を描くときの服のデザインの参考にほしいのですが、そのような雑 1 2022/04/06 22:22
- 写真 子供のヌード撮影 3 2022/07/23 19:40
- その他(自然科学) ネイチャーやサイエンス、ナショジオなどの定期購読をされてる方にお聞きしたいです。 私は英語論文を訳す 1 2022/06/21 21:06
- タブレット 雑誌を読む目的でタブレット購入 5 2023/04/08 08:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレってもう上がらないって...
-
上半身の筋肉を全体的につけた...
-
筋トレしてる前提として、 他を...
-
筋トレして増量したいけどお金...
-
8月11日にメンズフィジーク...
-
パーソナルトレーナーの方がお...
-
体重72kg ダンベルベンチ34kg 1...
-
懸垂で肩が痛い
-
懸垂毎日
-
ダイエット目的でジムに通いた...
-
筋トレについて。 高重量・低回...
-
ダイエット、健康維持のために...
-
筋トレに詳しい方ぜひ教えてい...
-
筋トレをしている高校一年生で...
-
筋トレの効果
-
筋トレの継続
-
むちむち体型になりたいです。 ...
-
171cm70kgの場合、ダンベルベン...
-
【筋トレについて】分割はアリ...
-
エアロバイクとトレッドミル 有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで全く筋トレをせずに体操...
-
筋トレを5日続けたけど お酒を...
-
ダイエット目的でジムに通いた...
-
エアロバイクとトレッドミル 有...
-
高二です。 最近腹筋割りたくて...
-
正しいスクワットについて。You...
-
足、お腹が痩せられる筋トレや...
-
懸垂毎日
-
お腹と腕に筋肉をつけたいので...
-
筋トレについて。 高重量・低回...
-
元々脇腹を痛めていたんですが...
-
ダイエット、健康維持のために...
-
むちむち体型になりたいです。 ...
-
至急!筋トレに関してとても不...
-
【筋トレについて】分割はアリ...
-
筋トレに詳しい方ぜひ教えてい...
-
エアロバイクをやりすぎて前も...
-
体重72kg ダンベルベンチ34kg 1...
-
171cm70kgの場合、ダンベルベン...
-
男性のみんな、ムチムチの太も...
おすすめ情報