重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私が勤務する会社内の施設にはアスベストが使用されています。
その部分は剥き出しのうえ、老朽化が進んでおり、空気中にアスベストが飛散しているのでは?と不安を感じることがあります。
 本来筋道としては、会社の上役に相談し対処すべきだとは思うのですが、そうもいかない為に今回掲載させていただきました。
会社では、お金が絡む話は容易に出来ない雰囲気もあり、皆気にはしていてもあきらめております。
私も、会社が対処してくれるとは思えません。
寿命にかかわる健康の事ですから、最悪行政から指導を受けるなどしてでも改善できないかとも考えていますが、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

労働災害に関する規定に抵触する可能性もありますので労働基準監督署に相談しに行きましょう。



もしくは各労働局へ相談しましょう。

査察過程の一環として改善命令を出してくれると思います。

どこにアスベストがあるのか?(職場内の簡単な地図)やデジカメや写メでも良いので撮影して相談しに行くと良いかもしれません。(写メは300万画素以上であればOKだと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。やはり労働基準監督署に相談する事が妥当かもしれませんね。

お礼日時:2007/07/12 13:14

老婆心ながら、まず、本当にアスベストを使用しているかどうかを確認したほうがいいと思います。


と、いいますのは、「岩綿(ロックウール)」というものがあって、見た目では石綿(アスベスト)と区別がつきません。岩綿は一応、アスベストのような有害性はないとされているので、もしも勘違いだと、いろいろと差し障りが生じると思います。

石綿を使用していることは、間違いないのでしょうか。

参考URL:http://www.rwa.gr.jp/product/investment02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼しました。
耐熱用途でもあり、また会社の総務の方の話でアスベストであるとおもわれます。
ですが、仰る通りだとおもいました。確かにそこまでの行動を起こすには、まちがいない事を確認をしておく必要がありますよね。
貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/26 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!