
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
Agreement の counterpart は本来,正副二通の契約書の一方のことです.つまり,一対の片方という意味です.もともとは副本の意味です.
契約書は,どうしても原本は一通になってしまいます.昔はカーボン紙で重ねてタイプしたのですが,オリジナルのインクは当然一通しか使えません.カーボンの方を写し(copy) としても,契約当事者が対等に署名し双方が保管するためには,二通とも正本として扱うのでなければなりません.
昔は,双方の署名で契約が成立するのですが,国際間の契約などでは,署名のために国際郵便でやりとりしていました.オリジナルの署名でなければならなかったからです.それも FAX の契約書および署名でよいと改善されましたし,複数の契約当事者がいる場合のために,複数の copy (本来の副本を複数)を正本として使うことを認めるようになりました.ただし,そのことを当然とするのではなく,当該契約書では,それを認めると記述している場合があります.
日本でも,今は,FAX (つまりコピー)の契約書を認めるし,署名や印影もコピーでよくなっていますね.皆さんの源泉徴収票なども,コンピュータで印刷(印影を含め)したものが,法改正で有効になっています.
例)This Agreement may be executed in counterparts, each of which will be deemed an original and all of which will constitute one and the same instrument. The parties may
exchange signature pages by facsimile and such signatures will be effective to bind the parties.
No.3
- 回答日時:
counterpart の counter は「カウンターパンチ」の「カウンター」で,「反対の」とか「片方の」という意味合いです。
そして,counterpart では「対応するもの」のような意味であり,何か元となるものがあって,それに対応するものがあるということです。
契約書などでは,元となる original「原本」があり,それに対して counterpart「副本,写し」があるということになります。
any number of ~とあるのは「何通でも」ということで,下記のサイトにある one or more「一つないし,それより多く」というのと同じことです。
http://www.ten-nine.co.jp/hc/houritsu/index06.php
「副本」で良いことが分かりました。私自身が契約書の形式に慣れていないため読み切れませんでした。
他の方も含めて、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「写し」でいいようです。
http://www.jp.redhat.com/PDF/SA_20070418RHEL4.pdf
のサブスクリプション契約書のページ7では
「カウンターパート」としていますが、言っていることは「写し」だと思います。
単純に「写し」というと正しくないのかも知れませんが、原本そのものではなく、同等のものということだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- TOEFL・TOEIC・英語検定 With its architecture and gardens and a wealth of 0 2022/12/17 16:11
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の質問です。 This is one of many parks in the city, wh 3 2022/03/30 14:43
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- 英語 英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか 7 2022/12/16 14:54
- 哲学 Humility is ... appearance.の一番古い出典となる書物は何で著者は誰ですか? 11 2022/04/21 03:19
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 Statistically significant differences (p < 0.05), 5 2022/05/03 01:09
- 英語 Pre-existing periapical pathology, when the apices 1 2023/04/27 22:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工事請負契約書と請書・注文書
-
注文請書に貼る収入印紙について
-
英文契約書 10
-
借用書の原本は双方が持つべき...
-
契約書
-
お金がもらえないトラブル
-
「○月度」という表現は正しいで...
-
私は商社で営業してるのですが...
-
仕入先から見積書をもらったの...
-
上司から「これExcelで打ち出し...
-
見積書、受注書、契約書、に「...
-
見積内容などに了承してもらう...
-
来勘?
-
フレーメモとインボイス
-
見積書の「不良率」、「利管費...
-
請求書の正・副・控
-
土地家屋調査士からの請求書の...
-
【電気】三相3線200Vを単相2線1...
-
上司から業者から出た見積を0.7...
-
D/N は何かの省略文字でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
注文書の割り印について(建設業)
-
借用書の原本は双方が持つべき...
-
工事請負契約書と請書・注文書
-
家賃は請求書をだすものですか?
-
全国建設業協会の契約書の様式...
-
契約書の条文追加する際、追加...
-
契約書
-
ネットショップで委託販売を受...
-
太陽光発電の契約書の書式につ...
-
キャラクターデザインのギャラ...
-
注文請書に貼る収入印紙について
-
便利屋で契約書を作成しようと...
-
収入印紙の貼り方について(支...
-
雇用についてです…
-
契約書の必要性
-
印紙に対する相手方の消印忘れ...
-
WEB制作業務委託契約と収入印紙
-
業務委託契約書を交わすのに、...
-
注文書と注文請書
-
ビジネス文書・・・
おすすめ情報