
最近2つの番組でやぎを見ることがあり疑問に思ったことについての質問です。
1つはNHKBSドキュメンタリーでやっていたモンゴルの遊牧でカシミヤをとるためやぎの比率が増え食欲旺盛なので根まで食べてしまい砂漠化が進む要因の1つとありました。
もう1つはテレビ東京のWBSのとれたまのコーナーで土手の草をやぎに雑草をたべさせるアイディア企画をやっていました。そこでは上あごに歯がないので草を適度に残して食べるということでした。
2つの相違はやぎの種類なのかモンゴルは草が少なく日本は多いことなのかと考えましたが実際のところはどうなんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご要望により、追加します。
通常、草が十分あればヤギは根まで食べる必要はありません。しかし慢性的な飢えであれば地上部すべてを食べ、さらに乾いた土を前足で掘り起こし根まで食べる行動を示します。地下部(根)が実際に掘り起こされれば、日本と違い数ヶ月雨が期待できない地域ですから枯死を意味します。また、地上部が過剰に採食されれば、再生のためのエネルギー(炭水化物)が不足しますので、年々草地は縮小します。
中東の遊牧民を訪れた経験では、そこまでひどい状況を見ることはできませんでした。しかし、砂塵を立ててわずかの草地に数千頭の羊が遊牧されている光景を見れば、そんなこともあるだろうなと思います。雨が多い日本では想像も出来ないでしょう。しかし、1年のうち数ヶ月、少量の雨しか降らない地域では、過放牧は草地の破壊につながります。遊牧民の生活には草の確保は必須です。蛇足ですが、部族には遊牧に地域、時期について厳しいきまりがあり、その遵守は至上命令です。当然違反者を追い払うため、ライフルなどで武装している場合も見ましたので、部外者は遊牧民と接触する際には最大限の注意が必要です。
追加回答かりがとうございます。
よく考えれば人間も食料がなくなれば相当なものまで食べますから消化機能さえあれば食べるでしょうね。上の前歯にこだわりすぎました。
中東のお話は興味深かったです。モンゴルは社会主義のころはあまり現金収入がなくてもいけたのですが、資本主義に移行中なので定住地での水や子供の教育に現金が必要になり父、母、3人の子供が3つに別れて生活することが余儀なくされていました。
考えさせられる番組でした。
No.1
- 回答日時:
適正な頭数を草地に放し飼いすれば草地の維持は可能ですが、過剰な頭数を飼えば飢えて草の地上部を食いつくし、草地の再生は難しくなります。
これを過放牧(over grazing)と言います。灌漑や施肥管理の出来ない野草地でおきやすい自然破壊の1つです。もともと降雨の少ない地域、アフリカのサハラ砂漠周辺、中東、中国のゴビ砂漠周辺には羊、山羊などを季節ごとに草のある場所に遊牧させる民が居ります。彼らが自給自足の生活から脱却し物質文明を受け入れれば、定住しない限り、換金のため家畜の増頭を図ります。現地政府も定住化に努力しておりますが、容易ではありません。また、定住すれば現金収入が必要になり生活は苦しく、土地所有の争いも起きております。乾燥地帯では過放牧による砂漠化の進行は早く、山に木もない状態になります。また、過放牧には地球全体の気象変動として降雨量の減少も無視できません。ご指摘の相違は、山羊の品種にあるのではなく、生活の変化と気象の変化による過放牧が防げるかどうかにあります。この回答への補足
回答ありがとうございます。
ヤギ等の過放牧が1つの要因で砂漠化との解説は理解しました。
ただ回答には、草の地上部を食べるとありますがモンゴルでの映像は根までたべているので草の再生が厳しくなるとのことでした。
草の種類のもよりますが、根があれば比較的早く再生するものの多いとおもいます。
上の前歯がなければ根まで食べられないのかのあたりの情報があればお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 動物愛護法に関して質問です。 某キャンプ場でこのような形で飼育・展示されているうさぎが居ます。 気温 2 2023/08/12 15:22
- 発達障害・ダウン症・自閉症 朝食にアボカドと卵って食べすぎですか?どれくらいが適量なのかわかりません 1 2023/06/28 16:02
- 倫理・人権 飢餓の問題:栄養失調は「草食」で解消できないのか? 6 2022/09/08 12:41
- 農学 あるサイトに 【マリーゴールド】 「聖母マリアの黄金の花」の意味を持ち、フレンチ系(孔雀草)とアフリ 1 2022/11/25 16:18
- ガーデニング・家庭菜園 夏ミカンの木の根っこ付近が穴だらけ 3 2022/07/29 20:23
- 英語 英語について質問です。 大岩の1番初めの英文法 長文編です。 (3)がちょっとよく分かりません。 問 1 2023/03/23 16:32
- ダイエット・食事制限 野菜を食べ過ぎたら胴体って長くなりますか?? こんにちは!胴長短足人間です! ダイエットや肌を綺麗に 2 2022/04/14 07:37
- レシピ・食事 旦那さんの弁当って何いれるか悩む。 メタボとぽっちゃりの見極め難しいが バター・ベーコンとかは控えた 7 2023/01/12 07:22
- うさぎ・ハムスター・小動物 モルモットについての質問です。 私はインテグリッシュモルモット飼い始めて1日です。 昨日買いました。 1 2022/04/19 18:01
- ダイエット・食事制限 ダイエット 米 4 2022/05/30 10:52
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
サクラの実は食べられるのでし...
-
中学1年の理科の学習ですが解...
-
植物に尿をかけると枯れるんで...
-
中一の理科で、手根側根の植物...
-
【植物】雑草を枯らそうと洗濯...
-
青い粘土はなにか問題がありま...
-
ヨシの駆除方法は有りますか?...
-
竜のヒゲを枯らしたい
-
維管束
-
漂白剤入った水は園芸で使える?
-
雑草が生えなくなるphってど...
-
一本の木から取れるみかんの甘...
-
内外寸法を教えてください。
-
この土の盛り上がったものはな...
-
もみじの葉枯れについて
-
休耕田のコスモス畑
-
樹木を枯らす方法
-
今年3回ぐらい柿の木の側に除...
-
鉢の中にシマミミズがいるとフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
植物に尿をかけると枯れるんで...
-
サクラの実は食べられるのでし...
-
塩水で木を枯らす事は可能です...
-
竜のヒゲを枯らしたい
-
サカキに似ている植物の名前を...
-
庭の木を切ると何か災いがある...
-
ゆずの木の葉っぱの黄変
-
【植物】雑草を枯らそうと洗濯...
-
イチイの木の枝が部分的に枯れる。
-
雑草が生えなくなるphってど...
-
根っこだけで成長しますか?
-
隣のご主人が、我が家の留守を...
-
今年3回ぐらい柿の木の側に除...
-
青い粘土はなにか問題がありま...
-
ハナミズキが枯れているのかど...
-
若い桃の木が上部から枯れこん...
-
パセリ葉脈先端の白点は?
-
回答お願いします。 実家に植え...
-
畑に菜の花を植える理由は?
おすすめ情報