
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん、ミミズの糞ではないでしょうか?
白い虫はなんだかわかりませんが、たまたまいたんじゃないかと思います。
ミミズは土や枯葉を食べるのですが、糞はそんな風な小さな土の塊のようなものになります。
ミミズがいるというのは、植物にとって好ましい環境です。心配はいらないと思いますよ。
meimeisanさん
そうですか・・ ミミズの糞だったんですね。
10日ほど前から出来始めました。
まだ寒いけどそろそろミミズ君が活動を始めたんですね。
ありがとうございました。
分かってスッキリしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
庭のもぐらを放置するとどうなるか
ガーデニング・家庭菜園
-
へんな土の盛り上がりが・・?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
雨上がりの畑の地面ですが、モコモコと蟻の巣の様に土が盛り上がってます、これは土の中に何か虫がいるので
ガーデニング・家庭菜園
-
4
庭に、土の山が・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
もぐら?へび?ねずみ?恐い!
ガーデニング・家庭菜園
-
6
ヘビの穴? モグラの穴?
生物学
-
7
芝生に地中から土を盛り上げるミミズ?を退治したい
ガーデニング・家庭菜園
-
8
庭の糞の正体はミミズだったのか?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
家の庭に穴が
ガーデニング・家庭菜園
-
10
突然、庭に穴が開いた(陥没)
一戸建て
-
11
庭に土の玉がありました。何の虫の跡でしょう。
ガーデニング・家庭菜園
-
12
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
13
芝生のこの虫はなんでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
14
庭に小さい穴がたくさん…
生物学
-
15
地面が陥没しています!!
その他(住宅・住まい)
-
16
園芸 団子状の土が表面に出る。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
17
高くなりすぎた木を低くしたいのですが
ガーデニング・家庭菜園
-
18
周りがコンクリートの庭でモグラはどこから?
生物学
-
19
家の基礎にある通気口や床下換気口を塞ぐことの幣害
その他(ニュース・社会制度・災害)
関連するQ&A
- 1 タマネギの食べる部分は土の中のものですか?土の上にできたものですか?
- 2 金の土、花と野菜の土と同じような培養土は作れますか?
- 3 庭に最近、木が生えてきました。 何の木が教えて下さい。ひょっとしたら、みかんの木かも?
- 4 まさ土を畑の土に
- 5 つくしの生える土は酸性土?
- 6 ポット苗の土ってどのくらい良い土が使われていますか
- 7 農家で「これは土ごと食べれる」と言って引っこ抜いて土が付いたままボリボリ野菜を食べてる農家の人ってア
- 8 庭に生えていた、ニラのようなものがあったのですが、これはなんという名前の植物ですか? 写真は、花の部
- 9 木の枝を切り土にさしておいたら次の日にブヨブヨしたものが沢山ついていました。これは何ですか?
- 10 素人の素人で、ベランダで大根を栽培しようと思ってます。培養土ですが、何回も使えるものですか?ご教示お
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生物の授業で自分の好きなこと...
-
5
みかん栽培
-
6
ゆずの木の葉っぱの黄変
-
7
ブロッコリーに花蕾が全くつか...
-
8
青い果実ってありますか?
-
9
木の成長を止めるには?
-
10
木を切る時のお祓い
-
11
ビニール、ガラスハウスについ...
-
12
梅の木の“ウメノキゴケ”が生え...
-
13
根っこだけで成長しますか?
-
14
レタスの表面の葉っぱを捨てる...
-
15
サツマイモの次に植えるもの
-
16
植物(花)を食塩水・砂糖水に...
-
17
サカキに似ている植物の名前を...
-
18
お隣の家の木の枝が境界線はみ...
-
19
収穫後の青いトマトを赤くする...
-
20
ヨシの駆除方法は有りますか?...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter