dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年からスワローズは、球団名に「東京」を冠し「東京ヤクルトスワローズ」となりました。
わざわざ球団名に「東京」を付け、「テコでも東京から動かないぞ!」という強硬な姿勢を見せています。

しかし、スワローズの本拠地である神宮球場と、ジャイアンツの本拠地である東京ドームはわずか数キロしか離れていません。同一リーグの本拠地が至近距離に存在し、しかもその両球場で同時に試合が行われている事もしばしばです。

以下は私見です。
昔ながらのホームランの出やすい狭い球場で、なおかつ大学野球との兼ね合いで使用に制限の多い神宮球場に留まるメリットはないように思います。
野村監督時代に頻繁に優勝していた頃は神宮に来るスワローズファンも多かったですが、近年は満員になるのは巨人戦、阪神戦位で、しかも相手チームのファンが大多数を占めているのが現状です。

パリーグは首都圏と関西圏に集中していたチームが次々に移転し、それぞれの地域で地元ファンの獲得に成功しています。
スワローズも東京はジャイアンツに任せ、プロ球団が空白となっている四国に移転して新しいファンを獲得する方が経営的にも得策だと感じます。
松山の坊っちゃんスタジアムは比較的新しく広い球場なので、移転するにはもってこいだと思います。スワローズはここで毎年主催ゲームを行っているようなので、ファンにも受け入れられやすいと思います。

なぜ執拗に「東京に根ざす」事にこだわるのかが疑問です。

A 回答 (7件)

歴史的な経緯などは、他の方にお任せしまして....(笑)



四国と東京では、人口があまりにも違うというのが、一番大きな
理由でしょう。人口が少ないと人が来ませんから。

松山市は50万人です。400平方キロに50万人、愛媛県全体でも
150万人です。
ところが、神宮球場の近く、渋谷区と新宿区だけでそれ以上の
人口が居ます。23区全体を見れば600平方キロに860万人。
東京都全体では1270万人。この差は歴然としています。
巨人と2分しても充分メリットはあるでしょう。

よほど地元に密着する理由でも無い限り、
50万人の人に、何度も球場に足を運んでもらうことは
できないでしょう。
年数回では球団は持ちません。

更にナイトゲームの場合、球場へは車で来てもらう必要が
出ますが、これも大変です。
(デーゲームだと、テレビ、ラジオの中継が入りにくい)

もうひとつ、ヤクルトスワローズの親会社は
ヤクルト以外に、フジテレビが居ますが、ヤクルトが
東京に居なくなったら、援助する意味が無くなりますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

大東京の人口と比較すれば、四国は見劣りしますね。
確かによほどの野球好きでない限り、年に何度も球場には行かないですよね・・・。
電車の本数も東京みたいにたくさんあるわけではないですしね。

お礼日時:2007/07/15 20:41

やっぱ、応援の東京音頭が聞けなくなるのが、嫌なんじゃないかと・・・


(^_^)とゆうのは冗談で・・・

皆さんが言われる様に、集客力の問題と選手の移動の問題が、大きいんじゃないでしょうか。

(チーム名に「東京」って付いて、「え~!俺は応援しちゃダメなのくぁ~~~!」と思った、おーむかしからの地方在住スワローズファンです。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

四国が自分のイメージしていたよりかなり辺鄙な場所だというのが、皆さんの回答でわかりました。
野球も盛んだしすぐファンがつくだろう・・・と安易に考えていましたが、絶対人口数が少ないと確かに収益にはつながらないですよね。

お礼日時:2007/07/15 21:04

他の方の回答にあるように東京は地方出身者が多いので、地元という意識が希薄です。

ですから、逆に巨人が地元密着よりも全国区を目指そうとしてきたのはある意味当然なのかも知れません。
ヤクルトは球団名に東京をつけ、古田を監督にして何か名前を付けて集客作戦も敢行しましたが、観客動員にはまったく結びつきませんでした。

ホークスの福岡、ハムの札幌、楽天の仙台。あるいはロッテの千葉も含め、思い切って移転した球団は成功しましたが、球団の姿勢からみてヤクルトがそこまで思い切った事ができるかどうか。ファンは「終ってみたら3位」というような成績を望んでいるわけではないでしょうし。

毎年大型補強はせず、外人獲得能力と選手再生能力で乗り切ってきましたが、今季は当初からラロッカ、ガトームソン、岩村が退団し、石井弘、五十嵐、川嶋ら主力投手陣が開幕からアウトと判っていたのに、外人をちょいと獲得しただけだったわけですから、どこまで勝ちたいという姿勢があるのかファンに見え辛いのは当然だと思います。

こういう姿勢をどうにかしないと移転したところで観客動員は増えないでしょうが、移転先として可能性があるとすればすでに大都市には球団があるので、さいたま市(120万人。西武はあるが所沢は県民から見ても遠くて不便)、静岡(昔は野球が盛んだったし、静岡と浜松を合わせると150万人)ぐらいではないでしょうか。
米国では経済効果を考えて自治体が新球場建設をエサにして球団を誘致しようとしますが、日本の自治体でそこまでする所がないと球場をどうするかで悩む事になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1990年代の黄金期にせっかくファンを獲得したのに、みすみす逃がしているように感じます。強い弱いでなく、ヤクルトが球団経営に意欲を見せていない感があります。

四国が無理でも静岡がありましたね。四国に比べれば人口も交通の便も申し分ないです。スワローズも昔は静岡で試合をやってましたし。

お礼日時:2007/07/15 21:00

私は横浜ベイスターズファンですが、東京都多摩地区在住のため、


横浜スタジアムに行くのは結構大変です。
会社からも近く、ドームよりチケットが手に入りやすい神宮球場は、
生でプレイを見られる貴重な球場です。
他の回答者様のおっしゃっている「人口」は、つまり、
他チームのファンが大勢アクセスしやすい、ということにもなりますよね。
もともと東京は地方出身の人間も多いので、
他チームのファンも集まりやすいですよね。
質問者様がおっしゃっているように、相手チームのファンが多いのは、
少々ツライところですが、
どっちにしろ球団の収入になるのだから、経営的には賢明なのではないでしょうか。
ちなみにそんな相手チームのファンが大多数ってほどになってますかね。
3塁側、レフトスタンドの一角はともかく、
少なくともベイスターズ戦ではそんなには感じませんが……。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、他チームのファンにとっては、神宮があればそこでチケットをゲットして応援できる、というメリットがありますね。
他チームのファンであっても、入場料収入はスワローズに入るわけですからね。
「相手チームのファンが大多数」と書いたのは、巨人戦と阪神戦のイメージが強いためです。他の球団相手なら、スワローズファンも優位に立っていると思います。

お礼日時:2007/07/15 20:55

先日、テレビで四国の独立リーグのことをやっていましたが、どこの球団も目下の最大の問題は「いかにして収支トントンまで持っていくか」ということだそうです。

元西武の石毛氏をプロデューサー的に担いで、氏の知名度でなんとかスポンサーを集めている状態のようです。
現在の四国独立リーグは、坊っちゃんスタジアムを使わないそうです。理由はズバリ「使用料が高いから」。だからわざわざ郊外の安い球場を使っているのだそうです。

四国の人口と商業価値を考えるとプロ野球チームを支えるほどの経済力はない、というのが現実だと思います。他の方も書いておられますが、愛媛県の人口が150万人。ここでヤクルトを売りまくるより東京にいるほうが売れそうです。東京なら、ヤクルトおばちゃんに招待券を配れば販促にもなりますからね(あまり知られていませんが、ヤクルトおばちゃんと仲良くなると神宮の試合の招待券がもらえます)。
四国は「大都市がなく、南北が山で分断されている上各地域も離れており、そのうえ交通網が充実していない」ところなんですよ。楽天は東北各地で主催試合をしていますが、まだ東北は新幹線も高速道路もありますからね。これが四国だと移動がめちゃくちゃ大変です。四国内での移動に飛行機は使えないし、高速道路はないし、特急電車はディーゼル車。

あと確実にいえることは、もし四国にプロ野球チームが出来るなら、独立リーグは確実につぶれると思います。プロ野球チームと独立リーグを支えるほどの力はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

松山だけでなく愛媛の他都市も含めれば大丈夫、と思っていたのですが、東京に比べると確かに見劣りしますね。
言われてみれば四国は交通網が貧弱だと感じました。ナイターが長引けばお客さんは帰れなくなります。
あと「ヤクルトを売るのに大都市圏は好都合」というのは考えに入れてませんでした。

お礼日時:2007/07/15 20:51

おっしゃるとおりです。


せめて八王子ぐらいに行ったほうが良いかと・・

しかし、人口 愛媛県 150万人
      世田谷区  90万人
   うーん。

この回答への補足

ありがとうございます。

東京に留まるにしても、東京ドームと神宮はあまりにも近すぎるので、東京郊外というのもありですね。
東京の区2つあれば愛媛県全体の人口を超えてしまうんですね。それでは四国での経営は成り立たないかも知れませんね。

補足日時:2007/07/15 20:45
    • good
    • 0

スワローズファンの友人の意見



「だって巨人は『東京の巨人』じゃなくて『日本の巨人』だろ。東京の球団はスワローズしかないじゃん。」

とのことでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、ジャイアンツは全国区ですからね。それならスワローズが東京に留まり、ジャイアンツが他地域へ移転というのもありですね。
全国区なら既存球団がある地域以外は、どこへ行っても歓迎されるでしょうし、全国のファンもジャイアンツの本拠地がどこにあろうが問題はないわけですからね。
で、東京ドームはスワローズが使うと。

ただナベツネ君が受け入れそうにないですね(笑)

お礼日時:2007/07/15 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!