dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じプリンター(ブラザーHL-5240)を2台購入しました。
第1PCに第1プリンターをUSBでつなぎ、
第2PCに第2プリンターをUSBでつないで、印刷していました。

事情がありプリンターを単純に入れ替えましたが、印刷できません(第1PCに第2プリンター・第2PCに第1プリンター)。同じプリンターでもドライバーを入れなおさないといけないのでしょうか?

また今後、第1PCに第1プリンターと第2プリンターを同時につなぐような場合にはそれぞれにドライバーを入れないといけないのでしょうか?

A 回答 (4件)

プリンタの修理屋です。



USBと以前のセントロ接続の一番の違いは固体認識がかかることです。
ですから、1台のPCに同じプリンタを何台も接続できます(上限はありますが)が、ドライバは別々にインストールする必要があります。

プリンタを入れ替えたときに、「新しいハードウェアが見つかりました」などのメッセージが出ていたはずです。
このときに、インストール済のプリンタと同じものであれば、ドライバをコピーして自動的にインストールされるはずです。

コンパネからプリンタとFAXのフォルダを開くと「HL-5240~コピー2~」の様に一つ増えているはずです。

アプリケーションで印刷するときに新しい方のプリンタを選択すれば印刷できるはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コンパネからプリンタとFAXのフォルダを開くとBrother HL-5240 series (コピー 1)と一つ増えていました。そうですかぁーー。すばらしい!感動しました。初めて知りました。早速試してみます。誠に、大変、とっても有難うございました!!! m(_ _)m

お礼日時:2007/07/15 17:13

同じポートでも印刷不可ですか。

同じデバイスなのに・・・。
無線PCカードで同じような事をしましたが、その時は問題なかったのですが、USBは違うのかもしれませんね。
今、デバイスマネージャのUSBデバイスのプロパティで詳細というタブを見てみると、デバイスインスタンスIDなるものが…。
これについてちょっと調べてみました。
おそらくプリンターにシリアル番号があり、1台1台ごとに、デバイス インスタンスIDが変わるのではないかと推測できます。
このため、同じ型番のプリンタでも、新規のデバイスだと認識されたのではないかと。
ふむふむ・・・。私が勉強になりました。ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ型番のプリンタでも、新規のデバイスだと認識されたのかもしれません。2回もお返事頂き有難うございました。

お礼日時:2007/07/15 17:15

> プリンターを購入した時期が3ヶ月ほど違うのが問題なのでしょうか?



その可能性はありますね。ドライバのバージョンとプリンタの
ファームのバージョンが違っている可能性がありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなこともあるんですかー。また検討してみます。

お礼日時:2007/07/15 17:14

通常、同じ型番であれば印刷できると思いますが…。


接続していたUSBポートも、同じところに挿しましたか?
違うUSBポートに挿すと、印刷できない場合があります。

この回答への補足

 深夜にもかかわらずお返事有難うございます。

 本当にプリンターだけを入れ替えました。USBケーブルも、電源コードもプリンター側からはずしました。そのためUSBポートが変わっている可能性は有りません ;^_^A 
 なお、再び入れ替えると印刷できました。
 プリンターを購入した時期が3ヶ月ほど違うのが問題なのでしょうか?

補足日時:2007/07/15 02:09
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!