
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#4です。
遅くなってすみません。ノートPCでしたか。背面にPCIスロットは無いですね。ご質問の通り、IFC-CB2U2V/UCを本体に挿して利用すれば中間Hubとは違いますので認識します。No.4
- 回答日時:
PC本体のUSBではなく、中間Hubに挿した場合にプリンタに限らず、デジカメでも認識しない機器もある様です。
良い方法としては、PC本体背面にPCIスロットに空きがあれば、USBインターフェイスを取付けます。こうすれば殆んどのUSB用デバイスは認識されます。
参考に↓を見て下さい。PCIスロットに取付けるサイズ口が標準か、LowPCIの両方に対応しているのも有ります。家電量販店でも売られています。ご参考に。
参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/storage/inter …
この回答への補足
ご回答ありがとうございますした。
使用しているPCは、fujitsuのLOOX(ノート型)ですので、
教えていただいたBUFFELOのページの
●アイコン変更ユーティリティ添付、USB2.0Hubにも対応したカードタイプ( IFC-CB2IU2V/UC)
を試してみればよろしいでしょうか?
念のためご教授いただけると幸いです。
No.3
- 回答日時:
コントロールパネル → システム → ハードウェア → デバイスマネージャ → USBコントローラをクリックし[!] 表示がある場合は、[!]表示のあるドライバを右クリック → 削除 → 再起動すれば、新しいハードウェアとして認識されます。
[!]表示がない場合は、USBハブごと取り外して起動~終了。
USBハブ+プリンタで起動すれば意外と繋がります。
この回答への補足
ご回答ありがとう御座いました。
そうかデバイスマネージャーか!と思って見てみましたが正常な表示でしたのでいろいろやってみましたがどうしてもうまく行きませんでした。
プリンタは富士通のFMPR-375Eという古いドットプリンターで、接続はプリンターの後ろのひらべったい接続口からUSBに変換する市販のELECOM製のケーブルでして、普段はそのような状態でPCに接続しています。これにハブを挟むと動かなくなってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2台のPCで1台のプリンターをUSBハブで共有させる方法について
プリンタ・スキャナー
-
ビープ音2回
その他(パソコン・周辺機器)
-
HDDコントローラとは何ですか?
BTOパソコン
-
-
4
ノートPC:液晶を取り外して使用したいのですが。(FMV-BIBLO NB8/90DRです)
中古パソコン
-
5
モニタの電源を連動させる方法
デスクトップパソコン
-
6
一瞬の停電? 使用中のパソコンのダメージは?
BTOパソコン
-
7
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
8
ノートパソコンの電源の接触が・・・。かなりピンチです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
USBポートが壊れてしまいました。
ノートパソコン
-
10
原因がモニタ以外のモニタの砂嵐
デスクトップパソコン
-
11
ファン接続はどのようにしたらよろしいのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
ノートパソコン。コンセントを抜いておくべきか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
USB接続ハードディスク(外付け)がパソコンに認識されないときは
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
起動時「信号なし」がでて、ディスプレイが映りません
BTOパソコン
-
15
デスクトップPCのアース接続。
中古パソコン
-
16
外付けCD-Rドライブを何度も外したり接続したりしても大丈夫?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
PCの電源がBIOS起動する前に落ちるようになりました。
BTOパソコン
-
18
画面に何も映らない、アクセスランプも消えたまま
デスクトップパソコン
-
19
田コネのない電源 M/Bの4ピンにはどうやってつなぐ?
BTOパソコン
-
20
ノートPCの電源ケーブルを抜くと画面が暗くなる
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EPSONのプリンタに接続できなく...
-
プリンタを誤って削除、直し方...
-
同機種のプリンターを買った場...
-
会社のパソコンで、 誤って「プ...
-
プリンターがプリントされませ...
-
ネットワークプリンターの設定方法
-
エクセルVBAで手差しトレイを指...
-
PCを立ち上げると同時に、プリ...
-
2台のPCで1台のプリンターをU...
-
プリントスクリーンで使うプリ...
-
ワードでA6の文書をA4の紙...
-
プリンタードライバーについて!
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
私の名字には「塚」ということ...
-
プリンタのドライバがインスト...
-
指定したプリンタと別のプリン...
-
A5をA4に2枚印刷したいのですが...
-
PDFの印刷が出来ません
-
プリンタをBluetoothで無線化し...
-
印刷を押してもコピーできず ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC-プリンタ間にUSBハブをかま...
-
ipアドレスを使わないプリンタ...
-
スイッチングハブでパソコン同...
-
LANケーブルのみでプリンタ接続
-
ネットワーク環境でプリンタ印...
-
USB接続プリンタをLANに繋げたい。
-
リモート接続の印刷で文字化け...
-
XPとウィン7以降のプリンタ共有
-
PLCを利用したプリンター接続
-
プリンタを使用するとUSBメモリ...
-
ドットプリンターをネットワーク化
-
Wifi対応ではないプリンタを、W...
-
スマホの写真を印刷するには?
-
canonのMP500プリンタは無線...
-
ブラザープリンターで印刷できない
-
プリンタ、スキャナをWinとMac...
-
プリンターとノートパソコンを...
-
プリンタを無線化したい
-
二台のパソコンで一台のプリン...
-
LASER SHOT LBP-1420のドライバ...
おすすめ情報