
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水蒸気と湯気は違う点にご注意下さい。
水蒸気は気体の水ですから、まったく見えません。
白い息やヤカンの白いのも湯気です。
湯気はようするに水滴ですから、大きい湯気の粒子ならもちろん見えます。
湯気の発生源から遠い所の湯気ほど粒子が成長しているのと、密度が希薄
になっていて粒子は見やすいですよ。
No.2
- 回答日時:
湯気なら私だって見えますよ。
息は寒くて、逆光気味なところだと見えます。
ほこりが見えるような光加減のところなら見えます。
ちなみに私の視力は1.5程度です。
この回答への補足
親切な御回答ありがとうございます。
そういえば、埃とか見えますよね。あれが見えるんだったらなんか見えそうな気がしてきたぞ!そうだ!
仮に体積が埃の1/10だったとしても見えるし、なんかいけそうですよね。
ちなみに視力は2.0(ああーー、いかに勉強しなかったかが丸見えですね。)
なので見えるはず!
でも、湯気と、距離の大きさの関係というのはどういったものなのでしょうか?
また、湯気の形とは?(原子とか分子ではなく、集合体としての形はどうなんでしょう?)
もし集合数が分かれば湯気の一粒(笑)の質量も分かるということですね。
もしかしたら、南極とかに行ってから息を吐いて、凍ったところを袋に集めてから、1個1個の重さを量り、ばらつきを求めるっていうのも面白そうですね。
またまた疑問が増えてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学・沸騰について 蒸気圧が大気圧と等しい時 2つの力は釣り合い水面の蒸発が抑え込まれ沸騰が起こると 3 2023/05/26 13:34
- 工学 ケトルのお湯 6 2022/08/03 10:59
- その他(自然科学) 密室で蒸発する最大の力 4 2022/11/03 23:00
- ドライヤー・ヘアアイロン リファのカールアイロンで髪の毛から蒸気がでます 2 2022/03/31 10:19
- 化学 イオンってどんな見た目? 4 2022/06/12 14:54
- その他(教育・科学・学問) 水の沸騰について 1 2023/04/02 11:31
- 水泳 スイミングクラブで中2男子がこの競泳パンツは 目立ちすぎるか? 中2の私の息子は近所のスイミングクラ 6 2022/06/15 12:15
- 化学 サハラ砂漠のある地点で気温40℃、相対湿度20%であった。40℃での飽和水蒸気量を51.2[g/m3 1 2023/05/21 16:39
- 電動歯ブラシ・電子タバコ 高校生なんですが友達がアイコスみたいなの吸ってて,ダメだよって言ったらこれタバコじゃなくてただの水蒸 7 2022/11/16 01:53
- その他(病気・怪我・症状) 産後もうすぐ1年…。 今日お風呂に息子と娘と入っている時に ふと鏡で自分の顔をみてびっくり!!!! 1 2023/04/02 23:50
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二酸化チタンと酸化チタンの違い
-
人間は何ルーメン以上の光を見...
-
光は電界・磁界で曲がる?
-
レーザー光源の応用製品について
-
輝度と照度の関係式について
-
「景」は何故「かげ」と読むのか?
-
照明がLEDかどうかの見分け方は?
-
レーザー ビームの強度分布
-
バーコードリーダーの光は目に...
-
光を光で消すことは可能ですか?
-
吸光度についての質問です。
-
日差しが届くという言い方は広...
-
白癬菌に感染しても、患部に太...
-
a.u.という単位について
-
理科:光について
-
【発光効率のルーメンの不思議...
-
lx・hという単位について
-
デンマーク語での読み方
-
ルクス(光の単位)について
-
突然の部屋の発光について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報