dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

“nerd” とは男性に対して使われる言い方でしょうか。それとも女性に対しても、“nerd”ということがあるのでしょうか。
“nerd”とは、学生が使うスラングでしょうか。それとも社会人一般に対して使われるスラングでしょうか。
“nerd”とは、「ダサいガリ勉野郎」を主に指しているのでしょうか。それとも、勉強もできず何の取りえも無いでくの坊を主に指すのでしょうか。
“nerd”とは、友人のできない人のことでしょうか。
“nerd”と言える具体例はどんな人でしょうか。
たとえば、ノーベル化学賞を受賞した田中耕一さんのような人が“nerd”でしょうか。
それとも、小説と映画で話題になった『電車男』のような人が“nerd”でしょうか。

A 回答 (4件)

参考までに



僕らは大学内ではs/he is a big nurdというように、女性、男性かまわず使っていますが、これは使う年代層によって違います。家の50すぎのおっちゃんはこの単語は女性には使わないと言ってました。

2番目の質問はよくわかりませんが、社会で一般に使われるスラングではないでしょうか。他の英語圏ではどうなのか僕にはわかりません。でも僕は学生の間でしか使ってないのでなんともいえません。

>「ダサいガリ勉野郎」を主に指しているのでしょうか。

これは一概には言えません。別に相手がダサくなくても使います。この場合いむしろ、geekを使ったりします。

>勉強もできず何の取りえも無いでくの坊を主に指すのでしょうか。

そんなことはないと思います。ただし、先ほども言いましたが、年代によって使われ方が少し違っています。この単語のもともとの意味はboring personなので。

>“nerd”とは、友人のできない人のことでしょうか。

違うと思いますが、文脈に次第ではないでしょうか。

>“nerd”と言える具体例はどんな人でしょうか。

僕らが使う場合は、めちゃめちゃ頭がいい奴に使います。ひとり友達がいるんですが、こいつはいろいろな分野においての知識に長けています。僕らはこいつをhe is a big nurdって呼んでいますが、彼はすごい社交的で友達も多いいですよ。

>たとえば、ノーベル化学賞を受賞した田中耕一さんのような人が“nerd”でしょうか。

これはわかりません

>それとも、小説と映画で話題になった『電車男』のような人が“nerd”でしょうか。

geek/nurd 両方いけるんじゃないですか。僕が使うならgeekですけど。

参考まででした
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変勉強になりました。

お礼日時:2009/05/29 14:00

どうも。

SortaNerdと申します。

自分は単純に「オタク」という意味だという認識で使っていました。Excite翻訳でも「おたく」と出ますね。
また、手持ちの辞書には「専門バカ」と書いてありました。
いまWikipediaで調べてみたところ、主に男性で、知識だけを追い求めて社会に適合できないような人、科学や数学など変なことに興味を持つ人だそうです。まあ要するにオタクですね。
女性でも使ってもいいのでしょうが、あまりそのような人はいないということでしょう。

また、あるゲームの英語版で、日本語では「理科系の男」という名のキャラクタが「Super Nerd」という名前になっていました。このキャラクタは科学的な知識をブツブツとしゃべるちょっと危ないキャラで、このようなものがnerdだと考えていいと思います。

参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Nerd
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変勉強になりました。

お礼日時:2009/05/29 14:02

はじめまして。



nerd というと、性別の決まりはありませんがだいたいは男性で、嗜好がはっきりしてくる高校生以上くらいからガリ勉一本の人を馬鹿にすることばとして一般的に使われ、社会人も使うことがあります。勉強はできるけれど、スポーツや異性との付き合い方や洋服のセンスなど同年代の中で人気者になる、あるいはうまくやっていくために必要な社会的スキルに欠けている、あるいは興味がない人ですね。似た言葉に geek があって、電車男などはこちらになるかもしれません。geek は情報科学や数学などに優れたいわゆる「オタク」をさす言葉で、これも「専門バカ」というような社会的スキルがない人たちを指します。geek と nerd の違いは人によってもその定義が異なりますが、geek が一芸に秀でているということでよい意味に使われることもあるのに対して nerd がよい意味で使われることはまずないですね。

米国のテレビの中の nerd は「ひょろっとしていて眼鏡をかけていて歯の矯正具をつけていて、勉強はできるけれど自分に自信がなくみんなからばかにされる男の子」という設定が多いです。80年代くらいの古い映画に「Revenge of The Nerds(邦題「ナーズの復讐」)」というものがあります。主人公ふたりは米国で一般的に nerds と認識される男の子だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変勉強になりました。

お礼日時:2009/05/29 14:00

nerdとは、男女両方に使える言葉で、ダサくて冴えない人のことを言います。


スラングなのかどうかは知りませんが、一般的によく使われていますヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
女性にも使える言葉なのですね。
とても勉強になりました。

お礼日時:2007/07/15 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!