dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事情があり産めなくて、、、来週に中絶手術をうけることになりました。。7週目あたりなのですが、前日から子宮をひろげ、病院に1泊し翌朝に手術です。今までに出産経験、中絶経験ありません。子宮をひろげるときがすごく痛い人と痛くない人がいると聞いたのですが、それはどのような差があるのでしょうか。初めてなので、手術は痛いのかとか手術後の状態や、精神的なことが不安です。知っているかたに、教えていただきたいです。。お願いします。

A 回答 (4件)

不安や辛いお気持ち、察します。


私も数年前に中絶手術を受けました。
手術の前日に、子宮口を広げるためにラミナリアを入れる処置をします。
すごく痛いと、ネットなどの経験談に書いてあったのですごくドキドキしながら処置を受けました。思ったよりは痛くなかったのですが、
怖く怖くて処置が終わったあと貧血状態に。
その後少し休んで、翌日の手術に備えました。
朝から何も食べずに病院に来て、さっそく手術台へ。
このときはもう色んな気持ちが渦巻いていました。
麻酔がすぐ入り、あとは記憶にありません。
ただうっすら覚えてるのは、「痛い・・・痛いよ・・・」とずっと
言っていたこと。そのたびに看護婦さんが「大丈夫だよ」と声をかけて
くださったことを覚えております。
そのあとは数時間病院のベッドで休み、家に帰りました。
仕事も1週間休み、とにかく安静にしておりました。
術後は安静が一番です。術後の経過が悪いと、今後の妊娠にも影響を及ぼすと聞いておりましたので、とにかく身体を第一に考えました。
身体が落ち着いた後に、彼と供養に行きました。
身体の回復は比較的に早いと思いますが、精神的な回復は相当時間を
要すると思います。赤ちゃんを失って悲しいのは自分自身です。
辛いのは自分です。十分苦しんだはずです。
私も自分を反省し、そのあとすぐにピルを飲みました。
二度と同じ過ちをおかさないためにもピルの服用をお奨めします。
どうかお体を大事になさってくださいね。
手術が無事に済むことを祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、これからはピルを服用します。私もネットなどでみて、手術にもすごく恐怖を感じています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/19 12:08

私も経験があります。

事情があってそうなりました。
お辛いでしょうし、不安でしょうね。
前日からの入院ということは、子宮口という入り口を徐々に広げるための前処置だと思います。私も当時あまりにもツライので、1泊しないで日帰りを先生にお願いしたのですが、麻酔をかけて機械で広げたりするより、前処置をしてからの方がいいんですよ、って聞きました。
手術後は、子宮を元に戻す薬を処方されて生理痛のような痛みがありましたが、それもちゃんと子宮を元に戻してあげないと体調が悪くなったり、今後赤ちゃんを産めるようにするためでもあると聞きました。
私の場合ですが、次の生理が来るまでつらかったです。精神的なものだけじゃなくてホルモンの影響だとも今は思いますので悲しくなったり、苦しくなったとしたら、他の方もいわれているようにパートナーに聞いてもらったり傍に居てもらうようにされた方がよろしいかと。
術後の痛みは「生理痛の強めな感じ」でしたが、私の場合悲しみが倍増させたような気がしますのでよく主人に聞いてもらったりして気持ちをおさめました。
2年後、色々とクリアし今赤ちゃんが家に居ます。きっと私はその時の子だと思っています。術後は一日も早く元気を出してカラダ大切にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も将来に色々クリアして、幸せな環境で赤ちゃんがほしいです、勝手なことですが、、。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/19 12:05

私も事情があり1年前に中絶を経験しました。



妊娠に気づくのが早く、1週間ほど時間を置いて(大きくなるのを待って)から手術を行いました。
子宮にはラミナリアというスティック状の物を入れて少しずつ自然に広げると説明があり、
前日に病院で入れてもらって帰宅しました。
痛みには個人差があるようですが、私は夜中に重たく鈍い痛みが続きました。
ですが術後の痛みの方がはるかに大きく、今となっては術前の痛みはあまり記憶にありません。

手術の時間は時計を見ていないのではっきり分かりませんが、30分程度だったと思います。
麻酔はかなり強いらしく先生から「これから麻酔をかけます」と言われたようですが、
最後の言葉が聞き取れないくらいすぐに眠ってしまいました。

術後は下腹部にかなり重たく激しい痛みがあり(こちらも個人差があるようです)、
ウンウン唸りながら何度も寝返りをうたずにはいられませんでした。
数時間後に帰宅となったのですがしっかり立って歩ける状態ではなく、彼に支えられながらやっとという感じでした。

体の痛みは時間とともに和らいでいきますが、心の傷は1年経ってやっとほんの少し回復に向かい始めた気がします。
自分では意識していないつもりでも夢に見たり、赤ちゃんを見て急にフラッシュバックして怖くなったり罪悪感を感じたり…
さまざまな症状が出ていました(今でもまだ不安定ですが)。

1人で考えていると悪い方向にばかり行ってしまったり、
悲しみから抜けるのが難しくなってしまいますので、そんな時は彼や信頼できる方に頼ってください。
私の経験を書きましたが、もし不安をあおってしまっていたらごめんなさい。

きっと今が一番不安と恐怖を感じられていると思いますが、
決断されたのでしたらあとは手術の成功を信じてがんばってくださいね。
私も成功をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痛さは人それぞれのようですね、、
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/19 08:51

こんにちは。


術前に子宮口を広げる為に、前日から処置されますが。私は複数回手術を受けましたが、痛かった時も痛くなかった時もあります。なので、人によるという事ではないのかも。
痛かった時は、処置された場所が鈍く痛む感じで、脚の内腿の腱も痛かったです。痛くなかった時は全く何も感じませんでした。
術中は問題が無ければ全身麻酔で、終わるとすぐ目覚めるくらいの麻酔量ですが、完全に眠っているので何も感じないですよ。
術後は子宮収縮の痛みがあるかもしれませんが、7週ならまだそんなに子宮も大きくなってないでしょうから、生理痛くらいの痛みかな。私はあまり痛かった覚えはないです。出血も一週間くらいです。だいたい一週間後に診察に来るよう言われます。出血がある間は性交渉はNGです。
最後に精神的な事ですが・・・。こればかりはその人の気の持ちようというか、たとえ経験者が何と言おうと千差万別です。出来れば産みたかったし、赤ちゃんが可哀想だし・・・など、後悔や罪悪感がずっとついてまわるかもしれません。でも産んで殺してしまうのとは違います。自分を責めたりせずに、辛ければパートナーによく話を聞いてもらって、同じ痛みを感じてもらって下さい。
今回は残念でしたけど、きっとまた、貴方にお母さんになってもらいに帰ってきてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/19 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!