dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2009年4月10日に妊娠6週で初期流産となり手術をしました。

1週間後の4月17日に診察を受けエコーで確認したところ子宮内にまだ出血はあるが次の生理でキレイになるから心配なしとのことでした。

その後おりものが茶色い状態でしたが特に異常はなく過ごしていました。

手術から18日目の4月27日夕方、突然ドバッと茶色い出血がありました。
あわてて病院へ行くと「生理ではない、子宮内の出血が出た」と言われる。

その出血もその日と次の日でなくなり、また茶色いおりもの程度になりました。

手術から27日目の5月6日、真っ赤な出血が始まりました。まるで生理のような感じ。
通常の生理の半分ほどの出血量。

体温は手術後ガタガタでしたがその後はずーっと低温です。
流産手術後27日目のこの出血は生理でしょうか?

流産手術後、おりものが茶色い状態がずっと続き(量は少ない)そのまま生理が来た方はいますか?
やはり体のバランスがおかしくなってしまったんでしょうか?

来週13日に産婦人科を予約しているのでそれまで様子を見ても大丈夫なのか悩んでいます。

A 回答 (1件)

私の経験話で済みませんが、2度流産し手術しました。

術後少しして生理が来ていつもの量と違い大量の出血。病院に行くと中に残っているかもしれないので再度手術すると言われて恐ろしくなり、病院を変えた所何も問題ないし、不純物を外に出そうとしているんだよ!と言われ帰されました。その後1ヶ月半も大量出血が続きましたが、良く貧血の検査で異常ないね!と言われるだけで、何も精密検査も無く、いつのまにか出血がおわりました。今では2児の母親です!
もし残っていての出血なら、どんどん出したほうが良いのだと思います!もちろん素人考えでは、いけないことですが、ある病院では流産して自然に中から出てしまうまで様子を見て綺麗に出てしまえば手術しない病院があるくらいですから、あまり気にせず次回の受診日を迎えたらいかがでしょうか。不安なのは良く分かりますが、残りカスみたい物が全部出来るまでは、出血は続くでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
taison2407さんも流産経験がおありなのですね、そして今は2人のお子様のお母さんなんですね!
流産を経験し、私はもう母親になれないのではと不安になっていましたがなんだか励まされました。

やはり子宮内が元に戻るまでには不安定になったりするものなんですね。

これが生理だとしても違うとしてもお腹の痛みや驚くほどの出血じゃない限りは次の受診日まで待とうと思います。

ゆっくりと進んでいきたいと思います。

お礼日時:2009/05/07 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!