アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。初めて質問します。
まず質問するにあたり、私の現状をご説明します。
私は35歳の会社員の男です。小学校2年生(8才)の娘がいます。
4年前に離婚。私が娘を引き取る事になり(諸事情は後述)現在は私の実家で
育てています。いわゆる父子家庭ですが、私の両親も孫である
娘を我が子のように大切に育ててくれるし、ご近所の方も母親
が居ない娘に対して気を使ってくれ優しくしてもらってます。
おかげさまで娘もとても明るく元気に育っています。
とても感謝してます。父子共に人間関係には恵まれてるなぁ と思います。

しかし、一つだけ離婚してから心に引っ掛かっている事があるのです。
実は、離婚してから1度も、娘を元妻(ママ)に会せていません。
それには理由があります。
離婚当初は、元妻が娘を引き取ってアパートで生活してました。
私は実家で暮らし、休日に元妻から電話があると娘と私だけで、遊びに
行き、夜になると娘を元妻の元に返す そんな生活をしていました。
そんな生活が2か月くらい続いたある日。夜、いつもの様に娘を元妻の
元に送っていると、娘が泣くんです。「ママがこわいから帰りたくない」
当時まだ4歳の娘が必死に訴えてる目は、いまでも忘れません。
でも、子供が母親を怖がることは、大なり小なりあることだし
なにより子どもにとって母親は必要な存在だ そう思って
いたので、その日は元妻の元に娘を返して帰宅しました。

アパートの管理人から電話があったのは、その2日後でした。
(アパートは私名義で借りてました)
内容は、アパートの住人から苦情が出てる。奥さんが奇声をあげたり
怒鳴ったりしている。とのことでした。
慌てて、アパートに向かうと娘を罵倒する元妻の声が聞こえてきました。
それは母親が子供を叱るものじゃなく、ある意味虐待でした。
私も恐怖を感じるほどで 尋常ではない そんな感じです。
元々、性格には難があり、被害妄想が強く人間関係がうまく築けない
女性でした。ストレスを周りに当たり散らす事も頻繁でした。
おそらく離婚後も、娘に当たり散らす事も頻繁だったと思います。
私は、強引に娘を連れて私の実家に帰りました。
その後も、管理人からの苦情は続き、出て行くように説得してくれと
頼まれました。その間色々ありましたが、結局 妻は実家に帰る事に
なり、アパートは引き払いました。

それから、1度だけ元妻が訪ねてきて「娘を返してほしい」と
言ってきました。私は娘の意見を尊重し「帰りたくないと言っている」
と言うと素直に引き下がりました。それ以来まったく連絡もありませんでした。

最近、元妻から手紙が届き「いつか会えたら嬉しく思います」と
書かれていました。微妙な表現ですが、やはり会いたいのでしょう。
子供への愛情は、父親より母親の方が大きい事は認めます。

前述の通り、娘は素直に育ってくれています。
ママの存在を忘れてはいません。いままで「ママに会いたい」と
言ったことは一度もありませんが、あの当時の記憶も薄らいでいる
ようです。

正直、娘の為とはいえ 母子を引き裂いた という罪悪感があります。
また、父子家庭という家庭環境で育つ娘には、申し訳ない気持ちです。
だからこそ、子供の行事には積極的に参加したり、学校ではPTAを
務めたり、がんばってきました。

でも最近、私ががんばったところで、娘に母親がいない という事実は変わらない。
結局、私の自己満足なのでは?と考えるようになりました。

元妻とは、連絡を取ろうと思えばすぐに取れます。
でもこちらからは連絡していません。

将来、思春期を向える娘。
やはり、母親という存在は大きいのでしょうか?
会わせるべきでしょうか?

真剣に答えていただける方。また同じような境遇の方がおりましたら
ご返答よろしくお願いします。
長文失礼致しました。

A 回答 (12件中1~10件)

娘さんが今現在会いたがっていたないなら、そのままでいいんじゃないでしょうか?


昔の記憶が薄れてるとは言え、全く忘れてる訳じゃないでしょう。

娘さん自らが「会いたい」と言ったら、その時に快く会わせてあげては?
今はその必要はないように感じました。

貴方の様なお父さんがいて、娘さんはとても幸せだと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>貴方の様なお父さんがいて、娘さんはとても幸せだと私は思います。
ありがとう。とても励みになります^^

お礼日時:2007/07/20 09:34

とてもやさしいお父さんですね・・・。


娘さんがうらやましいです。

私は娘さんとは逆で、離婚後母に引き取られました。質問者様とは状況がだいぶ違い、父の借金(怖い人がしょっちゅうきました)とまぁ、父と母の気持ち??の問題で離婚にいたりました。
詳しく離婚理由がわからないのは、離婚後(4年後?私が9歳)に母が他界したからです。

今では父の消息もよくわかりません。
母のお葬式のときに叔母の家で一緒に寝たそうですがはっきりいって全く記憶にありません。
たぶん、私自身母が亡くなった大変な時でさえも頼りにしなかった、それどころじゃなかったんだと思います。

父母全く逆のお話なので参考のなるか不安ですが、思春期の頃は父を恨んだこともありました。
なぜ会いにきてくれないのか・・・(母方の家で育ちました、とても感謝しています。)愛されていないんだなぁ、と。正直特別会いたくはありませんでした。強がりは全くなく。
でも、2年前子供を授かり(現在27歳です)、愛していても合わせる顔がなく会いにこれなかったんじゃないかと最近思うようになりました。
もし自分なら会う資格がない、とか思いそうだなって・・。機会があれば父に会いたい、と思っています。

とても支離滅裂で申し訳ないですが、もう一度娘さんに会いたいかどうか聞いてみたらどうかと思います。大人が思う以上に子供は現実を見ていると思います。
会いたくないといっても本当は・・・と思うかもしれませんが、大切なのは娘さんが本当に会いたいかどうかです。微妙なまま会わせてそれが母親に伝わってお互い心を通わせられなければ逆効果(私と父のように)だと思います。

長々と書いてしまってごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とても参考になりました。

【ご回答者のみなさまへ】
実は、はじめての質問でどんな回答がくるか不安でした。
でも、こんなに沢山の方が親身になって答えくれて
とても感謝しております。ありがとうございます。

みなさんの意見を参考にして結論を出しました。
やはり娘が自分で判断できる年齢になるまで
会わせるのはやめておこうと決めました。

その結果、私が恨まれても、それは受け止めなけれ
ばならないと考えています。
そうならない為に最善の努力をしていきます(むずかしそうですが^^;)

現状、娘にとっては非常に良い環境です。
それは、近所の人や家族や今回のご回答者の方々などの
助けがあるから実現できるのだなぁ と強く感じてます。

多角的な意見が聞けて、とても参考になりました。
ネットの良い面が垣間見えました。また利用したいと思います。
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2007/07/20 09:31

私もバツイチなので、、、



それを決めるのはお子さんでしょう
お子さんが母親に会いたいのなら合わせても良し
合いたくないのならダメでしょうね、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/19 17:20

幼児期の環境は、成人になるまで尾を引きます。

性格を作る大事な時期大きな要因として ましてや、虐待(断言は専門でないと難しい)で精神的暴言を聞く事、受ける事でトラウマは確実に持っています。
 写真を見せた位でも、怯えると思います。
 PTSDも発症させる事例も有りますし、今生活が旨く行って居るなら絶対に会わせる必要は無いと思います。
 思春期を迎える事が心配なら、身内の方で相談の乗ってくれる方など実の両親もいるなど、そんなに心配はいらないと思います。
 
 連絡をする事で精神的苦しみを子ども自身持つことも十分出てきます、過去が過去だけに会わせるのは絶対に避けるべきです。
 子どもの人格形成でも成人になるまで避けるべきです。
 自己人格が完成する成人まで(20歳でも現実は難しいと思う、社会的判断常識が出来た時期)会わせるのは、子どもを迷わせる結果になります。
 母親でくらす人と、女性として生きる人と同じ母親でも違います。
 質問者さんの前妻は女性として生きているタイプと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とても参考になりました。
>質問者さんの前妻は女性として生きているタイプと思います。
なるほどです。

お礼日時:2007/07/19 17:23

率直に娘さんと元奥さんについて話し合ってみたらどうでしょうか?もしかしたら、本当に会いたくないのかもしれないし。

もしかしたら、子供なりに現在の家族に遠慮して会いたい気持ちを隠しているのかもしれないし。

私もよく怒鳴られてたけど…。父親と母親がうまく行かずによく当たられました。でも、私が娘さんだったら4年もたったら、会いたいと思うかもしれないな~。子供って優しいから、自分がされた仕打ちを簡単に許せる心の広さがありますよね。だから、娘さんはもしかしたら、会いたい気持ちを持ってるかもしれないですよね。

元奥さんとしては、きっと会いたがっているでしょうね。感情をコントロールするのが下手とのことでしたが、気持ちわかるかも。そういう人って自分の事が大嫌いなんです。人間関係築くのも下手だから自信ないし。少しのストレスも普通の人の10倍の被害になってしまうってゆうか。子供相手に当たりまくってすごく自己嫌悪に陥る日もあったと思います。自分に非があることを知ってるから、きっと会いたいとは言わないんではないでしょうか。

すごく優しいオトウサンですね。そんな印象をうけました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

当時、娘は4歳だったので明確な記憶がないんですよ。
まだ8歳の娘に判断を委ねる事は、酷だから避けるべきかなと考えてます。

>感情をコントロールするのが下手
そうなんです。普段は、いい母親なのですが。。。

お礼日時:2007/07/19 17:38

こんにちは。



>でも最近、私ががんばったところで、娘に母親がいない という事実は変わらない。
結局、私の自己満足なのでは?と考えるようになりました。

絶対違いますよ。母親はいないんじゃなくて会わないだけです。会いたければ会える環境だけあれば充分だと思います。それに質問者様の自己満足だと思う部分は何処にあるのでしょう?

ただ一つ残念なのは、お子さんを不憫だと思われている所です。普通ならそんな感情は湧かない筈です。お母さんが看護士で殆ど家にいても顔を合わせないなんて子もいるかと思いますが、不憫だと思うのは他人で、一生懸命育てている本人は「仕方ないでしょ。うちはうち。」って言いますよ。そのことでよその子より劣っているとは思わないものだと思います。

そしてそういう風に育てられたら、自分が他の子より劣っているとは思わないんじゃないでしょうか。親に対して不満に思うことはどんな家庭でも存在すると思います。成長したらそんなことがトラウマになるんじゃなくて、親が子供に植え付けた劣等感や恐怖感、不信感などがトラウマになっていくと思います。

質問者様の場合、お子さんを母親の元から離さなければ、恐怖感、不信感が植え付けられてしまっただろうと想像できます。その面では、何も間違っていなかったと思います。

だけど、今からそのように不憫に思うことで自分は不憫なんだと劣等感を持たせてしまうかもしれません。それは間違いです。母親と子供の間には何かしらの絆はあると思いますが、それよりも成長過程で色んな人間との関係を築くことが人格形成の上では重要だと思います。その基礎となるのは、必ず母親でないといけない訳ではなく、身近にいて何を置いても自分を一番に愛してくれる人間であれば充分なのだと思います。そしてその人の捉える自分の像が自分なんだと信じて成長する物だと思います。

愛されて褒められて育った子は、自分は褒められて当然、愛されて当然と思っています。なので、何かあったら「褒められるかも」「愛されるかも」って予測します。毎日叩かれて育った子は「叩かれるかも」って予測します。そういう所が、大人になった時の性格に影響してくると思いませんか?そして大人になって自立した時にどういう考え方が出来れば幸せになれるか考えて下さい。何かあるたびに「私は不憫だから」なんて卑屈になっていては幸せになれません。

ご自分のされている子育てに自信を持ってください。そして、あなたが最良のことをしているんですから、誰にも何も言わせないで下さい。

又、元奥様は今は落ち着いていらっしゃるようですし、娘さんにはママのことは悪く言わないで下さい。そしていつか娘さんが会いたがったら会わせてあげて下さい。それだけで充分ですよ。それぐらい母と子供の絆は深いものです。いつも一緒にいたり、いつも視野にある必要なんてないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とても参考になりました。

>ご自分のされている子育てに自信を持ってください。
そうですよね。普段は、叱るべきときは叱り、甘やかさずに育ててます。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/07/19 17:43

まるで自分の事かと思って読んでいました。


私も物心つく前に両親が離婚し、訳あって祖父母に育てられました。
母親の記憶は一切ありませんし、また会った事もありません。

私の母親は詳しい事はわかりませんが、母親は父的には私に会わせたくないような事をして出て行ったらしく、
父は会わせる気も無く、また会わないように全力で私を守ると言う様な感じでした。

当の私ですが…父と祖父母、また叔父・叔母達がものすごく大事に育ててくれて、
あまり寂しいと思ったことはありません。
父にしても、数十年祖父母に預けっぱなしで私を育てていない、また男親と娘という事で戸惑いも多かったようですが、
その後何度も腹を割って話す機会があり、嫁いだ今でも仲良し親子です。

確かに両親揃って仲の良い家庭で育つのは理想ではあると思うのですが…。
必ずしも親が子供に良い影響だけを与えるかと言うと、答えはNOの場合も多いと思うのです。
特に小さい子供にとって恐怖心を与えるのは、その後の人格形成にまで影響を及ぼす場合もあると思うので。

とは言え、子供にとってはどちらも大事な親です。
子供の気持ちを尊重して会いたい時に会わせる、母親の精神状態に応じて会わせる、
質問者様が一緒に会う、そして、会った後は父親である質問者様が娘さんの気持ちを考えてフォローするなどで良いのではないですか?

会うも会わないも、娘さんの為になるかどうかが基準です。

まだ娘さんは小さいようですが、大人になったら、会わせなかった理由も、質問者様が大切に守って来てくれた事も理解出来るでしょう。
また、お母様が生んでくれた事に感謝もし、離婚の事も精神的に乗り越えることが出来るのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とても勇気を頂きました。
ns-koumeさんのような方のご回答を期待しておりました。
本当に似たような環境ですね。一番参考になりました。
ありがとう^^

ns-koumeさんのお父様を大切にしてあげて下さい。

お礼日時:2007/07/19 17:52

はじめまして


同じ境遇でもないし、そのような専門家でもありませんが、気になったので書かせていただきます
わたしは母親です。息子が居ます。
わたしが思うだけかもしれませんが、母親は絶対の存在でしょうか。
必要なのは、大きな愛情であってそれを与えるのが母親だろうが父親だろうが、関係ないと思います。
皆さんが仰っているように、大切なのはお嬢様の気持ちだと思います。
4歳の子が「お母さんが怖いから帰りたくない」など異常だと思います。
確かに、お父さんに遠慮して会いたいと言わないということもあるかもしれませんが、幼い頃に『怖い』と思った人に対し、4年という短い期間でそれを払拭できるとは思えません。
同性の方が分かり合える部分もあるかと思いますが、一番に考えて欲しいのはお嬢様の気持ち。そして愛情だと思います。
罪悪感など感じる必要はないと思います。
あなたはお嬢様を全力で守っているじゃないですか。
その気持ちは、絶対にお嬢様に伝わるし、理解してくれると思います。
もう少し大きくなった頃、お母さんの事をそれとなく話し、会いたかったらいつでも会えるんだと教えてあげてください。
母親の存在だけが必要じゃないはずです。
胸を張って、これからもお嬢様と幸せな生活を送ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>母親の存在だけが必要じゃないはずです。
>胸を張って、これからもお嬢様と幸せな生活を送ってください。
ありがとうございます。反省します。

お礼日時:2007/07/19 17:55

確かに女の子は生理やブラなど同性からのアドバイスや視点が必要な事もあります。


けど、母親と父親では母親の方が愛が大きいとは思いませし、表現の仕方が違うから比べるのも違う気がします。
それに、その親の人柄によっても違うと思います。

大切なのは娘さんの気持ちで、papa2007さんが悶々と考えていても娘さんが会いたくない。と思っているかもしれません。
会いたくないと思うのは一生懸命がんばっている父親に対する遠慮かもしれないし、母親の虐待が忘れられないからかもしれません。
会うことになったとしても母親から精神的ダメージを与えられていないか気にしてあげてください。

いずれにせよ、そういったデリケートな話をできる親子関係を築けるようにしておく事が必要ですよね(難しいけど・・・)

祖父母はわが子のように大切にしてくれると言っても、親と祖父母では愛情が違います。親は子供の将来を考えてその子の為に厳しくする勇気も必要ですが、祖父母はその点可愛いだけで済んでしまうので、協力はしてもらうのはありがたいですが、papa2007さんがダメということに「まあまあそれくらい良いじゃないの」と言わないようにしておくなど最低限のルールは話しておいた方が良いかと。

最後に母子を引き裂いた罪悪感は必要ないのではないでしょうか?子供の頃に受けた心の傷は大人になってもどこかに残るかもしれないし、放っておいたら取り返しのつかない事態になっていたかもしれない。娘さんを守る為には必要な処置だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>デリケートな話をできる親子関係を築けるようにしておく事が必要ですよね。
そうですね。一応、禁句みたいなものは作らないように心がけてます。
ママのことについても、それとなく話したりしています。

>最低限のルールは話しておいた方が良いかと
参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/19 18:00

こんにちは(^。

^)

娘さんの気持ちに従えばいいと思いますよ。
彼女自らが「逢いたい」といって母親に会うことは反対なさらないんですよね?
わずか4歳で「ママがこわいから帰りたくない」と仰ったんですからとてもしっかりしたお子さんだな、と感じました。

そういうお子さんだからこそ、お父さんやおじいちゃんおばあちゃん達の手前遠慮している部分はあるかもしれませんが、かといって芯の通っている子供さんだろうと思います。
思春期に入ってもまだまだ虐待した母親は憎い存在のままだと思います。
お嬢さんがこれから成長して本人から「お母さんにあいたい」といえば、そのときは送り出してあげればいいんじゃないでしょうか?
だからこそ娘さんの気持ちに任せればいいと思いますよ。

最後に父子家庭だからって責めることないですよ。これから先離婚原因などを聞かれたら正直に答えても最後に「お母さんは遠くから××(お嬢さん)のことを見守ってるんだよ」って言うくらいでいいんじゃないですか?

もしもお父さんが再婚していたらお嬢さんはもっと辛かったと思います。ですからお嬢さんは自分を守ってくれているお父さんに感謝していると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「ママに会いたい!」と言われれば、会わせるつもりです。
ですが、今は幼いですし当時の記憶が希薄なので、私が判断すべきと
考えております。

>これから先離婚原因などを聞かれたら正直に答えても最後に「お母さんは遠くから××(お嬢さん)のことを見守ってるんだよ」って言うくらいでいいんじゃないですか?
そうですね。参考になりました。ありがとう^^

お礼日時:2007/07/19 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!