dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月から急に犬が体がかゆいらしく、かくのですが、、

手からおしりから、、(歯でかく感じです)

今まではそんなことなかったのですが、

ちなみに♀5歳、Mダックスです。
室内犬で、お風呂にもいれてます。

のみの薬はいままであまりしてなかったのですが、少し前にスポイト式の市販されている使いきりサイズのものをあげました。

何かわかることがありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

我家の犬の場合、歯で掻く時は、必ず蚤がいます。


歯で カッカッカッ と掻く感じです。
身体をよく見ると、皮膚が赤くなっているところや蚤のフンが
あるのでは。

市販の(ホームセンターなど)の蚤とりグッズ(スポイト式や首輪、スプレー)は
正直いってほとんど効きません。
初めて蚤が発生した時、色々買って使用しても増える一方で、獣医さんに駆け込んだところ
獣医さんもそう仰ってました。
何年か後にもう一度試してみたのですがやはり蚤を防ぐ事はできず、最初から獣医さんで、フロントラインなどを
いただいた方が確実で結局安上がりでした。

お風呂につけると溺死して浮かんでくる蚤もいますが、顔など水没してないところに
逃げて生き残る奴は絶対います。
また、10年程前に最初に蚤でかかった獣医さんいわく、ワンちゃんを洗いすぎると、
脂が落ちて返って蚤がつきやすくなる・・とのことでした。
    • good
    • 2

こんばんは。


ミニチュア・ダックスは「椎間板ヘルニア」が罹り易い病気として有名ですが、これ以外にも「結膜炎」「アトピー性皮膚炎」「会陰ヘルニア」などにも罹り易いと言われています。
「アトピー性皮膚炎」の可能性も考えられますから、早急に病院で検査を受けさせてあげる事です。
    • good
    • 3

こんにちは!


我が家では今現在1歳ちょっとのジャックラッセルテリアを飼っています。
半年くらいからかなり体を掻いていて、酷い時は一晩で血が出て朝にはカサブタになるほどでした。
もちろん足だけでなく口でも噛み噛みしてます。
1歳の検診で病院に行ったところ、もしかしたらアレルギーかもと言われました。
調べるとジャックラッセルはアトピーの気がある子が多いらしく、検査が必要とのことで、
今月末に詳細なアトピー検査(人間と同じパッチテスト)をする予定です。
ダックスちゃんはどうか分かりませんが、一度病院で調べてもらったらいかがですか?

また他の方も書いてらっしゃいますが、洗い過ぎもよくないようです。
友人の飼っているプードルは、毎日のように一緒にシャワーを浴びてたら、軽い皮膚病になってしまったようです。

ワンちゃんも人間と同じく、ストレスや環境の変化、食べ物の変化、住環境からの影響で、
色々と心身に影響が出てしまうことがあるようですので、細かく観察して、
治らないようでしたら、一度病院に相談に行かれるとよいのでは?と思います。

ワンちゃんは喋れないので心配ですよね!早く治ることをお祈りしてます!
    • good
    • 4

一番先に思いつくのは、ノミ・ダニでしょうね。


ノミの薬を市販ので効かなかった経験があり、病院で頂いた薬は効きました。(結構効き目が違いました)

病院へ連れて行かれる時は、使用したノミの薬箱など持って説明された方が良いです。
    • good
    • 1

いろいろ考えられるでしょうね。


・皮膚病になった
・ノミがついた
・散歩中、ダニがついた
・ストレス
などなど。
とにかく、病院に連れて行くことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!