dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、海外留学中です。その海外で友人とルームシェアを始めてから鬱になりました。現在、病院に通っております。
私が鬱になり、その友人との関係が壊れました。私が鬱になったことで楽しかったはずのシェア生活や留学生活が壊れ、共通の友人の関係までも私が壊したと言われました。私のせいだというのは十分わかっています。友人にそんな言葉を言われたというのも辛いし、迷惑をかけてしまったということもとても辛いです。

来月の下旬にシェアは解消する予定です。解消後、その友人とはもう会わなくなると思います。それはその友人からも言われました。
でも、それまで私はどうしたら良いでしょうか。違う部屋にいても、友人の物音がするだけでビクビクしています。とにかく辛いです。
現在、学校にも行けず毎日部屋に引きこもっている状態です。友人も少なく、逃げ場もなく、本当に海外で1人という感じです。

拙い文章で申し訳ありません。

A 回答 (6件)

現状をお読みするにツライ状況ですね。


通院しているとのことですが、現状を病院で説明するとどのように言われているのかわかりませんが、いまのままだと鬱が良くならないと思われます。
まずは、原因がつかめているようなので、それを排除し環境を変えることが良いかと思いますよ。
時間はかかるかと思いますが必ず治る病気なので気長に付き合うのが治療のコツです。切り傷などの外傷のように治るのが目に見えないのでつらいと思いますが、がんばろうとか自分にプレッシャーをかけないことが一番ですよ。
なかかな周りにもわかってもらいにくく、理解してもらいにくい病なのでこれも治療の妨げのひとつですが、とにかく焦らないことです。
私は、通院1年半して治りましたが、今でも何か気分が優れないと心配になります。とにかく、とにかく、環境をできる範囲で変えて、あまり周りの目を気にしないでマイペースでいってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この友人の発言で、理解してもらえてないというのが分かって本当にショックでした。以前もいろいろと言われて、もう友人とは離れたい気持ちでいっぱいです。次話した時に、何を言われるかこわくて仕方がありません。
環境を変えるのは今は難しく、でも来月には離れられるのですが、それまでが不安でしょうがないです。

でも、分かってくださる方がこうやって回答してくださって少し安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/24 13:20

海外留学する程頑張ったのに病気のために駄目になってしまったのですね でも病気を治すには静かな環境でゆっくり充分な休養をとることが


必要だとおもいます 失礼を承知で言わせていただければ 休学もしくは退学という選択肢もあるのでは
僕の場合は高校を退学しました そうしなければ病気が悪化する一方
だと思ったからです
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

来月引っ越すので、そうしたら多少は良くなるのではないかと思います。でも、それまでがとても不安で仕方ないです。
学校は休学することにしました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/24 13:29

その友人の方は、質問者さんの病気のことをどれくらい理解されているのでしょうか?


お書きになっているその友人の方の言動が、病気のことを理解されての上の事であると
するなら、私には理解できません。

また、この文面にお書きになった質問者さんの心情について、主治医の先生とご相談は
されておられますでしょうか?
うつの治療にも深く関わってきますから、この辺りの事は主治医の先生にご相談された
方がよろしいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人は多分あまり病気のことは理解していないと思います。以前も、「病気ってことは分かってるけど、それにしても○○(私の名前)は弱すぎる。全然努力もしないし。」と言われました。それを聞いて、本当にショックでした。
明日病院に行く予定です。その時に、そのようなことがあったことも含めて話してこようと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/24 13:05

自分の本来あるべき姿





現実の自分

にギャップが大きいと

こんなはずぢゃないのに・・・と鬱になります。

ありにままの自分を受け入れましょう。

人間は本来孤独な生き物です。

孤独を受け入れ、孤独を楽しみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

孤独を楽しむという考えは今までなかったです。今の自分を受け入れて、孤独を楽しんでみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/24 12:56

自分が思うに


鬱でも鬱なりでも
コミュニケーションを取ればよろしいかと
別に話し合うって事までしなくてもいいから
すれ違ったら挨拶を自分からしてみては
いかがでしょうかね。
(もし相手が挨拶しなくても
相手の状況もありますので
まったく気にしなくてよろしいと
思ったりもします。)

崩したからっと言っても
また再び積み重ねていけばいいんですし
そう言った事が鬱の治療にも役に立つと
思ったりします。

とにかく過去は気にしないで
前進すればおのずと道は切り開かれて
いくと思いますよ。

軽い気持ちで生きましょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるべく気にしないようにしてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/24 12:52

無責任かも知れないけれど。



帰ってきた方がいいんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

帰りたくて仕方ないのですが、今は難しい状態です。でも、回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/24 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!