dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年前に高校生でやらかしてクラスで浮きました。
その後めちゃくちゃ悲しくて鬱病になりそのまま引きずり2年の時に大切な友達できたのにちょっとした事で被害妄想になり、避けられてると思い友達を自分から避けて友達も僕のことを変に思ったらしく距離がありました。そのせいで、修学旅行もハブられ休み、クラスで浮いて、留年までしてしまいものすごいトラウマになりました。そのままずっと鬱病で、通信制高校で3年生をすごしました。その後自然に色々な友達に支えられ治癒していきました。自分から避けた友達もめちゃくちゃいい人で何とか関わっている内に普通の友人関係に今なれてるところです。
だけど、1年生の時に浮いてしまってみんなから変に思われてるとかで、一時期は克服して気にしてなくネタにまでできるレベルだったんですけど、今になって浪人(現役は鬱病で勉強出来ませんでした)でしんどい時期に家族崩壊のトラブルも重なりそれが思い出され過呼吸になってます。
過去の辛い思いや浪人したとして大学にそいつら居たらどうしようとか考えてしまいます。どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13198939.html

こちらをよんでみましょう

まずできることはジュースや菓子パン・スナック・カップ麺をやめることです。それらがめぐりめぐって 不安や緊張を大きくさせる仕組みが人間の体にはあります

https://www.youtube.com/watch?v=-K7g1Z5BqEA
    • good
    • 0

過去は、「過ぎ」「去った」と書きます。



もう既に、過ぎ去ったことに、何時迄もとらわれないこと、、です。

盗み、、とかをしたの?

それでクラスで浮いてしまったの?

何時迄も、過ぎ去ってしまったことに囚われていたら

時間が、人生が勿体無いよ。

殺人とかしたのなら、一生をかけて反省しないといけないけど、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犯罪ではなく絡みとかです

お礼日時:2022/10/28 02:10

なにやらかしたんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

絡みです

お礼日時:2022/10/28 02:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!