
昨日運転中に、いったん停止してから発進をしたら急にシャランシャランという金属板が擦れるような大きめの音がしました(走行中ずっと)。それから停止→発進を数回繰り返したら音は止まり、その後(昨日今日の2日間だけですが)は音はしませんでした。
車は2ヶ月ほど前に知り合いに売ってもらったもので、インテグラタイプRの98スペック、走行距離85000km、クラッチは強化クラッチにしています。
この金属音の原因は何なのでしょう?また、修理や点検をしてもらう場合はどこに持っていけばよいですか?
こんな車に乗りながら車についてはほぼ無知なんで宜しくお願いします(´・ω・`)
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>ちょっと別の質問になるんですが、つい3週間ほど前に車検に出したばっかりなのですが、そのときにこのような所は検査しないものなんですか?それともまだギリギリ大丈夫だったとかなんでしょうか??
→車検では、ブレーキパッドは見るでしょうが、バネの劣化までは見ないと思います。サイドブレーキを何度か操作するうちに戻ってしまうような現象化と思いますので。
私が経験したときにも、12ヶ月点検の3日後位でした。
その時にディーラーも同じ事を言っていました。
No.4
- 回答日時:
クラッチがツインプレートなら、ごく普通にシャラシャラ音がします。
No.1
- 回答日時:
その音が何に比例して変わっていくのか気づきましたでしょうか?
例えばスピードに比例しているのであればタイヤ、ブレーキなど足回りからの音じゃないでしょうか。
よくあるのはブレーキのローターとバックプレートの干渉があります。
回転数によって変わるのであればクラッチ系かもしれません。
現在音が出ていない以上修理するのは不可能です。
また音が出たらお近くのホンダディーラーへ持っていきましょう。
小さな道で全然スピード出していなかったので、何に比例していたかはわからなかったです。
現在音が出ていなかったら修理できないんですか!?でも心配なので、一応早いうちに見てもらおうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
車の寿命
-
原付のクーラント液の量につい...
-
原付について質問です。 1、原...
-
スバルのルクラはタイミングベ...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
レクサスの修理時には、代車を...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
漫画みたいに市販車でクラッチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報