アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問です。
今の職場でのことですが、パワポで資料を作ることが社員の命という感じを受けています。
それは、外部に渡すものももちろんありますが、毎週毎週社内会議があり、その際1人1人資料を提出、発表します。
私は、分かりやすく、内容重視 と思っていたのですが、この会社で教えられたのが、
(1)字体はポップにするとなお良い
(2)色は水色だとやる気が伝わらない為、他の色を使う
(3)シンプルより、ごちゃっとしたほうが、情報量が多くて良い
(4)イラスト、色はふんだんに使い、文字疲れしないようにする
(1人1枚)
そして、もちろん会議後に、一番良かったパワポ資料に一人一票手を上げ、月にトータルで点数が高い人は表彰されます。
他の会社で働いたことがないのですが、これって普通ですか?
パワポごときにばかみたいに思う私って間違っていますか?
他の会社でもパワポに凝ることって重要事項ですか?

A 回答 (3件)

私もよく作りますが


「社内説明用」「社外説明用」「プレゼン用」と
それぞれ、様式は異なります。

社外用やプレゼン用にPOP体の書式は使いません。
馬鹿にして見られたり、内容を軽く取られると困るからです。

書体の文字色で気をつける事は
ブランドイメージや会社のカラーそれに視認性です。
読ませることを前提にした「文字」なので「柄や背景」と
分けて、読みやすいカラーを心がけます。

シンプル<>ゴチャゴチャは読みやすく、内容に意味があれば
どちらでも良いと思います。
商品ラインナップや開発ステップのグラフなどは画面いっぱい
ゴチャゴチャしますが、2ページに分けてしまっては
読みにくくなるので収める形になります。

イラストは百聞一見なので必要なら絵と文字で表現した方が
伝わりやすい物です。
色使いは同じ文書内では統一すると読みやすくなります。
文字疲れするような資料は、資料として添付し必要な部分のみ
抜粋して話すようにすれば飽きられる事もなく、テンポも
一定にすることができます。

ですがパワーポイントは、あくまで発表資料用なので
本命は企画書や仕様書の方になる事が多いですね
その為、パワーポイントに余り重点を置きすぎるのも
不思議な感じがします。

社風だと思って気にしないことが良いのではないでしょうか?
私は今の会社に来た時にページ数が10ページ程度の
パワーポイントを見て驚きました。

前の会社では5分でも200ページくらいでしたからw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
社内説明用ですので、ポップなものでもまぁ、ありえなくはない って
ことですよね。

質問した後に聞いた話ですが、役員が薄い色が嫌いな為、みんな濃い色を使用するといわれました。確かに社風かもしれないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/28 13:16

>これって普通ですか?



営業成績が優秀(利益に貢献)であるから表彰するとかなら、よくある事ですが、社内の会議にて資料(しかも内容より体裁)の優劣を競い表彰までするというのは、あんまり無いのでは?

しかし業種によりますが、質問者の会社ではそれが「実務の訓練」と位置付けられているのかもしれませんね。遠回しにそういう訓練をするという意味であれば、何らかそういう取り組みをしている会社は結構あると思います。
「パワーポイント」という問題ではなく、プレゼン資料を作成するという一つの訓練として、そしてその訓練に対して一応評価もする、という風に考えればそんなに異常事態とは思いません。

>パワポごときにばかみたいに思う私って間違っていますか?

間違いかどうかはわかりませんが、目先のことしか見えていないとした場合には浅薄だと思います。理由もなくパワポに凝っているわけではないでしょう?会社って意味も理由もなく、無駄なことばかりに時間を割いている余裕はないですよ。

>他の会社でもパワポに凝ることって重要事項ですか?

「会社」とひとまとめに言われても、パワポ自体を使わない会社もいくらでもありますので。重要事項かどうかは業種、職種、業務内容によるでしょうね。

もう少し広い視点で考えた方が良いと思います。
(1)~(4)に関しても、質問者の業界・会社・業務の中で、そういう部分を考えてプレゼン資料を作っていくという方針であれば、良い悪いは別としてもそれはそれですし、第三者がとやかく言う問題ではないでしょう。
パワポ云々ではなく、何の為にやっているのか?そういう部分をよく考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やるからには、きちんとやろうと思っています。
自分でよく本屋さんにおいてある、プレゼン力アップの本とか読んだり、研修なども受け身に着ける努力はしています。(私なりにですが)
が、うちの会社の場合、それとは違った意味で重要視されていると思いまして、ちょっと気になり質問してみました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/28 13:21

>(1)字体はポップにするとなお良い


>(2)色は水色だとやる気が伝わらない為、他の色を使う
>(3)シンプルより、ごちゃっとしたほうが、情報量が多くて良い
>(4)イラスト、色はふんだんに使い、文字疲れしないようにする
>そして、もちろん会議後に、一番良かったパワポ資料に一人一票手を上げ、月にトータルで点数が高い人は表彰されます。
>他の会社で働いたことがないのですが、これって普通ですか?

↑これら全て、ナンセンスです。

普通のビジネスでは↓ではないでしょうか?(と言っても、その職場の人には受け入れられないでしょうが・・・)

(1)会議資料はスーパーの値札ではないのだから、ポップ体ではなくゴシック体や明朝が基本

(2)背景色は印刷した場合、トナー代の無駄になるし、なぜ水色がやる気がないのか理論的裏づけが無い

(3)1ページにできるだけ情報を詰め込みたい気持ちがわかるが、理想はフォントサイズがあまりに小さくならないような適度な情報量
(にまとめることが、そもそも資料作成の肝である)

(4)これは(3)とマッチポンプの関係にありますね。
そもそもごちゃごちゃしていなければ、意味の無いイラストやカラフルにする必要が一切ないわけで。
数字を表記するために図表を入れるのでしたら意味がありますが。
色も3色くらいに抑えるべきです。

表彰については、言語道断です。
その結果が上記(1)~(4)に反映されているとしたら、これは「井の中の蛙・・・」ということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

つい先日聞いた話なのです。上司曰く、
・薄い色は役員が嫌いだから使わないほうがよい
・ポップ字体以外は、誰の印象にも残らない(なぜならみんなポップを使うから)
・一枚にまとめるのは、要点をまとめる力をつける為

3番目はなんか納得いきました。
でも、この先転職する気持ちが強いですし、毎週社員がこのパワポ資料(社内説明用)に1日/5日を使っている現状がおかしくて…。
他の会社ではどんな感じなのかと思い質問しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/28 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!