dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ごく普通のウォークマンやiPodなどを聞く耳につけるやつですが。
あれはなんて呼ぶのがいいのでしょうか。
イヤフォンだと方耳のテレビを聞くようなものを想像してしまい
ヘッドフォンは頭から挟み込む大きなヤツを想像してしまいます。
なんて呼ぶのがベターなんでしょう。

A 回答 (4件)

メーカーによって呼び名が違いますが、一般的には耳に入れるものをイヤホン、耳を覆ってしまうものをヘッドホンと呼んでいいと思います。

ですから耳に入れるのはイヤホンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/27 11:58

>みんなが使ってる一番普通な呼び名です。



イヤフォンでいいんじゃないんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/27 11:57

基本的に、ヘッドホン(headphones)とイヤホン(earphones)は同義語と考えて良いでしょう。



装着する形状で識別するときは、おおむね以下のような分類になるかと思います。

・耳孔に引っかけるもの:インナーイヤー型(inner-ear)
(ただし、これを特に イヤホン (earphones) ないし「つぼみ」型 (earbuds) と呼ぶこともある)

・耳孔に挿入するもの:カナル型(canalphones)
(日本ではカナル型「イヤホン」と呼ぶこともある)

・耳たぶに乗せるもの:スープラオーラル型(supra-aural)

・耳たぶを包み込むもの:サーカムオーラル型(circum-aural)

つまり、ヘッドホン(headphones)やイヤホン(earphones)は、このような、リスナーの耳の直近で発音するラウドスピーカーのことをすべて含む概念であり、そのうち小型のものを特にイヤホンと呼ぶ場合もある、ということです。

参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Headphones
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
では一般的にヤツを呼ぶ場合はどう呼べばいいのでしょう。

みんなが使ってる一番普通な呼び名です。

お礼日時:2007/07/26 18:16

耳に差し込むタイプはイヤフォン


頭にかけるタイプはヘッドフォン
耳にかけるタイプは、やっぱヘッドフォンかな?

ちなみに、イヤフォンは両方あればステレオになるだけで
片方であろうと、両方であろうと関係ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
イヤフォンですかぁ、耳かけタイプでなく穴に入れるやつです。
一番ありふれたタイプです。

イヤフォンでも商品名に○○ヘッドフォンってなってたり、インナーイヤーヘッドフォンとなってたりしたのを見かけたのでなんて呼べないいのかと。。

お礼日時:2007/07/26 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!