dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り、スイミングスクールに通う為に競泳用のスパッツを購入したのですが
家で試し穿きした所なんだか小さいような気がします。
一応ショップでサイズ(選び方)を聞き、丁度よい物を勧めてもらったのですが
太ももはともかく股がみ?が浅いので
腰骨にかかるかどうかというあたりまでしか穿けずギャランドゥも出っ放しです。

水に入ると少しは伸びるのでしょうか?そもそもサイズを間違えた?
競泳用は初めてなんで「これが普通」という状態がわからず小さいような気がしてちょっと戸惑ってます・・・。

A 回答 (2件)

私がスポーツクラブのスタッフに水着の選び方について相談した時に


水着はプールの中に入った時に結構伸びるようになっているので
時に競泳水着の場合は少しでも隙間が出来てその隙間に水が入ると泳ぎにくくなるので
試着する時は少しきつめの方がちょうど良くなるというようなことを聞き
実際に購入した水着も少しきつめの物でした。
結果的にはそのアドバイスが合ってたようで最初のうちは少し動きにくかったのですが次第に慣れてきて
今では買い換える時も少しきつめの物を選ぶようにしています。

又、同じサイズ表記でもメーカーや生地によって実際の大きさや伸び具合が異なりますので
買い換える時や2枚目・3枚目などの予備を購入する時も注意が必要です。
http://kyosuisearch.web.fc2.com/erabikata.htm
中段から下の方に男子用の水着のサイズ表もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
大変参考になりました!!

お礼日時:2007/07/28 22:55

私も同じような思いをしたことがあります。

サイズは合っているんだと思います。
競泳用は全般に股上は短めで、ピッタリきつめの履き心地です。
反対に、同じスパッツタイプでも、ゆったりルーズフィットを謳ったものもあります。この手は股上も長めで、トランクスに近い履き心地です。
購入の際は、サイズはタグに書いてる適性身長、ウエストなどで決めるにしても、履き心地は同じように見えるスパッツタイプの中から見極める必要があります。
私の選ぶポイント(緩めが好み)は、股上が長め(インナーパンツがはみ出ない大きさ)のもの、生地が厚めのもの(長く使っても薄くなりにくい)、太ももの締め付けがきつくないものなどです。
競泳の為の機能とは反対の方向に向いた選択なので参考にはならないかもしれませんが、小さいのが気になるなら参考にして下さい。
いけないのは、競泳用なのに形が小さいのを気にして本来のサイズより大きめを買ってしまうことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
股上は浅くて普通なんですね。小さめのほうがいいっぽいので安心しました。

お礼日時:2007/07/29 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!