dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホエイプロテインは乳清からとったものでソイプロテインは
大豆からとったものってのはわかるんですけど筋肉のつき方
とか何か違いはあるんですか?どなたか教えて下さい

A 回答 (4件)

吸収速度が違います。


ホエイプロテインは急激に吸収されますが、持続時間も短いです。
大体飲んでから2時間で血中アミノ酸濃度が普通の状態に戻ります。
トレーニング後など、即効でたんぱく質を補給したい時にむいています。

ソイプロテインは6時間ほどかけてゆっくり吸収されます。
トレーニング後などにはあまり向いていませんが、
睡眠前や起床後など、長い間保たせたい時にむいています。

それぞれ長所と短所があるので、状況に応じて使い分けるのがいいと思います。
私はトレーニング後にホエイ、日常生活ではソイと使い分けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。使い分けるといいんですね。

お礼日時:2007/07/29 18:22

ホエイとソイだったら


ソイの方が比較的安い
ソイの方が比較的まずい

ウエイトトレーニングやっている人は運動後なるべく早く栄養補給したいから吸収力の高いホエイを好んでいます。
ウエイトダウン目的だと 吸収が緩やか=腹持ちがいい ってことでソイを選んでいる場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。僕はウエイトトレーニングをやっているのでホエイのがいいんですね。

お礼日時:2007/07/29 18:24

牛乳からできるもの


 ホエイ 吸収がはやい、うまいのが多い。解けやすい 
 カゼイン ゆっくり効果が出る、やや溶けにくい。最近ない、、、、
植物性 大豆、吸収効率が悪い、まずい、解けにくいのが多い。
大豆は成分がやや劣ります。
基本ホエイで十分でしょう。
知識が増えてきて、本格的にやっていけば、
グルタミン、BCAA、、、、
いろいろこだわるようになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速ホエイを買いにいきます

お礼日時:2007/07/29 18:24

アミノ酸スコアが100なら変わりません。


納豆や豆腐を食べても筋肉が付きにくいのはアミノ酸スコアが低いからです。
体に優しいのは植物性でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。植物性のはまずいらしいですけど
体にやさしいんですね。

お礼日時:2007/07/29 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!