dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソイプロテインとホエイプロテインは、筋肉の付き方も変わってきますか?

ホエイプロテインの方が、筋肉隆々のイメージがあるのですが。

A 回答 (3件)

単に吸収が早いという理由でホエイにしています。



プロティンで筋肉がつくわけじゃないので、プロティンがどんな筋肉になるかはどう筋トレするかで決まると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2022/08/18 19:44

ホエイプロテインは血中濃度が上がりやすく運動前後の筋肉分解の抑制の効果があります。



筋肉は合成と分解がありますが、合成を促しても分解を抑制しても効果があります。

最近、夜勤中のプロテインをソイプロテインからホエイプロテインに変えました

その結果、体重が減ってきました。

なんと痩せ方に変化がありました。

筋肉が増えたから痩せたのか?それともダイエット効果が高いのか?

とにかく言えるのはダイエットするならホエイプロテインです。

ダイエット=ソイプロテインは間違いでした
    • good
    • 0

吸収率が違うと言われますので、使い分けています。


筋トレ後や朝は、吸収が早いホエイプロテイン。夜はゆっくりなソイプロテインで。
といっても自分は、元々痩せ体質なので早々筋肉は付きませんが…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!