dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JOGアプリオ(4LV)にJOGZ(3YJ)のエンジンを換装中です積替えは出来たのですが配線で困ってます。配線が1本足りない(冷却ファンの横から出ている赤白、青白のうち青白が無い)のでプラグに火花が飛ばないようです。何か解決法はありませんか?

A 回答 (2件)

火花が飛ばないとか。


まで進んだ状態で、今の質問は火災等状態で危ないです。
電気関係は素人ですか。
1、まずバッテリーは、配線をはずします。
2、回路図面がなくとも、大体の回路は同じようなものです。
3、1、の意味は何処かで生きた片線がアースにでも落ち、飛んだ火花から漏れたガソリンに引火したら大変です。私は以前ハーレー位と馬鹿にして修理中に漏電から電線が一瞬にして導火線に火が付いた状態で赤く燃え上がり、ガソリンに火が回れば、会社、工場、ハーレー、を灰にする所でした。怖いです。仕事がら桁はずれの高電圧を扱って居ました。
4、結果を急がずまず、回路を良く調べてからです。あなたのエンジンについての知識の程度が判りません。
5、プロでも線材をバラスときは物が何であれ、合番を付けながら工事をします。
6、少しでも手抜きをするとあなたのケースの様になります。部品、ネジ類も同じです。ウチはその手のパーツは売る程各種在庫はありますが、紛失したものが無いからと新しいパーツを使う事は何処の車以外のメカ(技術屋)でも基本的に同じです。
7、紛失したパーツが原因で元も子もない損失をするからです。
8、結論は紛失したパーツを探し出す事です。
9、7、の実際の例です。真空を作る装置に、ロータリーポンプ、メカニカルブースタ、デフジョンポンプ、とラインがあります。
 少し高めの真空系です。これをベテランの先輩に全て外注(社外で製作してもらう事)しました。どうしてもテストで真空度が上がらず、2500万円くらいのウチの装置も動きません。結果は遊びではありませんから、急遽夜食の用意をし客先で徹夜です。原因はベテランの先輩の製作したメカニカルブースタをバラシタ結果ロータリー部分にM8のサイズのネジが落ちて挟まって回転しないのが原因でした。
あれこれバラシタリ、回路を変えたり客先も入れベテランの10人からの分野の違う技術屋がアタフタした結果でした。話にもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
エンジン形式は同じなんですが年式が違うと配線が違うようで、ハーネス一式まるごと交換しました。

お礼日時:2007/07/29 14:21

うーん。

。。
これほどになると、サービスマニュアルだけでは足りないくらいの資料が必要です。ショップに行っても難しいですね。
専門的な知識のある、または資料を取り寄せられるショップに行くべきと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!