
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はっきり言ってかなりの差があると思います。
現在の大学(理系)では、複雑?な式を用いるような授業ほど楽に単位が取れます。何故?といえば、まともにやると学生が単位を取れないからです。地方無名大私立理系だと惨憺たるもので、試験が丸写しレポートとなっているところもある。一方、旧帝大以上のクラスになると、成績上位の学生は自分の研究に、授業で学習したものを応用している。ですがどんな大学でも底辺学生の差はありません。結果として、講義内容は同じとしても、試験形態が違うことが断言できます。これによって教官のやる気も自ずと解りましょう。
No.8
- 回答日時:
大学の授業でも、教科書を使います(最近では、シラバスに書かされます)。
教科書は、どこの誰でも入手できます。すなわち、教科書に頼る限り、授業のもとのネタは同じですから、差がつきにくいのは、当然です。差がつく場合は、その教員自身の研究を話す場合、最新の話題をプリントなど用意して話す場合でしょう。
ただ、同じ科目名でも、理系だと、難度に差が見られる場合もありますし、かなり特長的な教科書もあります。しかし、学生は1冊の教科書しか見ないでしょうから、比較のしようもなく、違いが分かるとは想えません。
一番の違いは、その教員が授業に熱意を持っているかです。熱心な教員は準備に時間をかけますし、授業の進め方にも工夫をしています。これは、学生にも伝わります。結果としては、学生の満足度が上がります。
質問書方式といって、毎回学生に質問を書かせ、次の時間に解答する、というやり方には、敬意をもっていますが、ズボラな私にはできそうもありません。
No.7
- 回答日時:
教授陣・教育体制についてはやはりそれなりの差は出てくるでしょう。
しかし、極端な例を除くとそう大きい要素ではありません。むしろ大きいのは大学に所属する生徒の質です。例えば同じ教官による同じ講義でも、真に学習意欲のある人を集めたクラスと、「とりあえず大学に入っとけばいいや」という人を集めたクラスでは、やはり講義の質は異なります。それもケタ違いに。
一般に「今の受験重視の偏差値教育に意味は無い」と言われる中、東大・京大が高難度の入試を行なうのにはそれなりの意義があり、そうした試験をくぐり抜けて意欲的に学習に取り組める人が多いからこそ、東大・京大の今の地位があるのではないでしょうか?
No.6
- 回答日時:
やっぱり、学生の入学時の基礎学力(知識)が違うと、授業内容も変わってくるのでは
ないでしょうか。私の聞いていた講議では、先生がアンケートをとって学生の
知識程度を調べていました。こんなことも知らないのか、と思えば基礎的なことから
教える事になり、講議のレベルは下がると思います。

No.5
- 回答日時:
病院の差と似ていると思います。
例えば脳神経外科の名医はA病院、心臓はB病院にいる、というように。
仲の良かった教授は、一流大と三流大をかけもっていて、曰く「どっちの大学でも講義は同じ。だけど、課外に研究室に質問してくる学生にはそれ以上のことを教える。」と言ってました。
条件がいい、家から近い、とかで勤務するので、一流ばかりにいい教授が集まってるわけではないと思います。
No.3
- 回答日時:
経験 私は 私立大時代に 友人が合格した東大、慶応、早稲田、その他2流大の各理工系の授業を 各20時間以上盗聴しましたが レベルは ほとんど同じ。
やはり名物教授の授業が 講義内容より 話し方、講義方法が秀。理工系の場合 環境は 東大より慶応のが最新機種が多い。多分大学院に行っても教授次第ではないですか?
2流大でも 東大の授業を受けられますから(違反でしょうが)受けましょう。
No.2
- 回答日時:
これは大學と言うよりは、教授陣によって決まるのではないでしょうか。
例えば、京大よりは、東大の方がレベルは上かもしれませんが、動物学では日高敏隆さんという有名な先生がいます。ずっとユニークかつレベルの高い講義が聞ける筈です。辺鄙な私大でもいい先生が集まっていることもあります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 教科書の丸写ししかしない大学教授について 21 2023/04/29 22:18
- 予備校・塾・家庭教師 大学の授業について 2 2022/10/24 21:32
- 就職 私は特待生(授業料半額免除)でfラン理系大学に通っている3年です。 そろそろ就活を考え始める時期なの 9 2022/05/24 17:32
- 大学・短大 (工学部)とある数学の講義(必修)を自主休講しようか悩んでいます 7 2022/11/19 21:21
- 工学 大学の工学部の電気工学科と、電気主任技術者の関係 3 2023/04/05 22:36
- 大学・短大 放送大学の単位の組み方?について質問です。 今度放送大学に入ろうか検討中です。 そこで大学の単位につ 4 2022/08/03 06:52
- 就職 情報学科やIT企業の関係者の方にお聞きしたいです。 2 2023/08/01 08:55
- その他(教育・科学・学問) 頭が悪い学生たち 4 2022/09/23 13:13
- 予備校・塾・家庭教師 昔の河合塾の単科(英語)について 1 2022/12/28 02:23
- 大学・短大 〈至急〉関西大学社会安全学部か立命館大学政策科学部のどちらに行くかとても迷っています。 3 2023/02/11 21:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
補導について
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
国公立大学に関する質問です! ...
-
小学校免許。今日で人生が狂い...
-
「大学」を学校と呼ぶのは間違い?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学の授業を休むと、親にバレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報