dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

会社で他の人が今まで使っていたPCを使うことになったのですが、ユーザー名が以前の人から変更出来ないというエラーが出ますが、出来ないのでしょうか??

コントロールパネルの、ユーザーアカウントは変更出来たのですが、エクスプローラの、C:>Documents and Settingsの中にある、名前です。

中にMy documentsなどがあります。

エクスプローラ上で、自分の名前に変更しようとすると、
「xxx(以前の人の名前)はWindowsのシステムフォルダで、Windowsを正しく実行するのに必要です。移動や名前の変更は出来ません」と出ます。

他に変更方法ありますか?

A 回答 (3件)

使い始める前にリカバリーするのがベストですが、それをしない場合、継承すべきものや、自分が既に保存したものなどがほとんどなければ、ユーザーアカウントで新規に自分のアカウントを作成し (「名前の変更」ではなく)、必要なデータのみそちらに移して、古いアカウントは削除するのが簡明であり、すっきりもしますが、現状の内容で名前のみ“変更”したいのであれば次の手順をお薦めします。



C:\Documents and Settings\○○○
の「○○○」は、一度作られたものを変更することはできないので、
ユーザーアカウントで【新規に半角アルファベットのアカウントを作って】、
○○○のプロファイルをコピーし、最終的には○○○のアカウントを削除することにより、
実際上“変更”したのと同じ結果を実現します。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
「3. 環境のコピー先およびコピー元ではなく、かつ管理者権限を持つユーザー」
は、Administratorでログオンするのが簡明・確実です。
作業用に第三の管理者アカウントを作成し、作業が終わったら削除するなどのややこしいことをする必要はありません。
Administratorでログオンするやり方はXPでもProfessionalとHome Editionで違います。
◇Professionalの場合:
通常のログオン画面で[Ctrl]+[Alt]を押したまま[Delete]を2回タップすると、クラシックログオン画面に切り替わるので、
ユーザー名をAdministratorに書き替え、セットアップ時に設定されているパスワードを入力して[OK]をクリック。
◇Home Editionの場合:
セーフモードで起動しなければなりません。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
電源投入後、メーカーのロゴなどの表示が消えるタイミングで[F8]キーを連打または長押しし、
【Windows拡張オプション メニュー】が表示されたら、
「セーフモード」を選択して[Enter]キーを押します。
ログオン画面にユーザー名[Administrator]が出現。
Administratorのパスワードが設定されていなければ、ユーザー名クリックでログオンできます。

 スタート>コントロールパネル>ユーザーアカウントでNEWUSER(任意の半角英字、「コンピュータの管理者」) を作成。
 いったんログオフ。
 NEWUSERでログオン、何もせずにログオフ。
 (C:\Documents and Settings\NEWUSERフォルダが作られます)

 再びAdministratorでログオン。

ユーザープロファイルのコピーを行います。
http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_ …
* コピー元とコピー先を逆にすると、○○○のプロファイルが上書きされ、すべて失われるので注意してください。

通常モードで再起動、NEWUSERでログオン。

* 最終的には○○○を削除しますが、慌てる必要はありません。
マイドキュメントの内容などを確認して(※)、しばらく併存させて使用し、問題がなければ、
頃合いを見て削除 (Administratorで行う) してください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …

(※)メール関係、お気に入りなどは別途バックアップが必要だったように思います。
http://support.microsoft.com/kb/882809/JA/
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
http://support.microsoft.com/kb/882799/ja

この回答への補足

ご丁寧にどうもありがとうございます!
取り組んでみます。

No.1さんのリンクしてくださった作業は、プロファイルのコピーの途中で「(略)にコピーできません。ネットワーク問題またはセキュリティ権限の不足が原因として考えられます。問題が解決しない場合は、ネットワーク管理者に問い合わせてください。詳細 - ファイル名または拡張子が長すぎます。 」とエラーが出ますね・・・
指摘されたファイルを削除するかファイル名を変えればいいのかな。

補足日時:2007/07/31 11:21
    • good
    • 0

コントロールパネルの [システム] で表示される使用者名や使用者組織名の変更は必要ないですか?


http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこで表示される「使用者名」(全般のタブ内)は、数字とアルファベットの羅列になっています・・

コンピュータ名のタブの、コンピュータの説明の欄には、私の名前が入っています。

リンクして頂いた「使用者名を間違ってセットアップしてしまいました。変更できますか?」の項目も、もともと名前は登録されておらず、空欄になっています。
一応、私の名前を入れてみたのですが、やはり、エクスプローラの、C:>Documents and Settingsの中にある、名前は、変更できないとメッセージが出ますねー。

うーん。

お礼日時:2007/07/31 11:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
早速作業してみます・・・

お礼日時:2007/07/30 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!