アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スイミングを習っている息子に突然質問されました。
「スイミングの先生が言ってたけど、力を抜くと浮くって本当?」
物理的には力を入れる入れないは浮力に影響しないと思うのですが、本当に浮くのか。またそれはどのよう原理によるものか非常に気になってしまいました。
どうかご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

すいません、原理はわからないのですが...



私が小学生の時に海で溺れそうになりもがいたけど
周りにもあまり人がいなくて誰も気づいてくれなくて。
本気で「あ~もうダメなんだ...」と思って力を抜いたら
本当に浮きました!
なのでウソではないと思いますよ。
無理にあがくと沈むっていうことかもしれませんが。

溺れそうな人を助けるレスキューの人も
まずその人が暴れることの対策が必要になるみたいですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
原理がわからない事実ってのは、いよいよ気になってしまいました。

お礼日時:2007/07/31 00:01

わかりやすく回答されてるみたいですよ。



参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご回答ありがとうございます。
同じ疑問をもたれている方もいらっしゃったのですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/07/31 23:14

NO.2さんの回答が正しいですが、私がスイミングの先生に教えてもらった話がわかりやすかったので。



人間の頭は非常に重いです。力の入ってしまう人は、息をするために口を水面から出そうと頭をあげるから沈むのです。一生懸命もがいて頭をあげればあげるほど、その反動でよけいに水に沈んでしまいます。
手や足を水面に出すのも同じです。力をいれて水から出せば、水から出た部分の重みで沈みます。勢いよく水面から出るほど、勢いよく沈みます。泳げない人は慌てて必要以上に力をいれて水面から出ようとしてしまうので、勢いよく沈んでしまいます。

力を抜いて動かなければ、どこかで必ず浮力とつりあいがとれてそれ以上は沈まなくなります。
普通に肺に空気の入った状態で力を抜けば、人間は水よりほんの少しだけ軽いので、身体の一部がすこしだけ水から出た状態で浮きます。
体育座りで沈めば、頭のてっぺんが少しだけ水から出ます。
(しかしこれだと息ができないので、口まで水面に出そうと力をいれてしまうと、水から出た分の重さが浮力との均衡をやぶるので沈みます。)

背泳ぎの体勢で上をみて、重い頭は水中に沈め、あごを出して口だけ出せば、泳がなくても浮いている事も可能ですが、動くと浮力のバランスが崩れるので、焦って身体に力がはいるとすぐに沈んでしまいます。

…と色々書きましたが、実は私は泳げません(笑)参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。それが証拠に沈もうと思っても何らかの力を加えないと沈めないですよね。
「じっとしてたら自然に浮くから安心していいよ。」っていうような意味ですかね。

お礼日時:2007/07/31 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!