
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今、電源ボタンを押しても全く起動しない状態なのでしょうか?
もしそうなら一度修理点検に出した方が良いかも。
あとはバッテリを外してACアダプタのみで起動を試みるぐらいでしょうか…
>Versa Pro R VA11J
だけでは機種を特定するのが難しいのでできればPC本体裏側に書かれているPC-VA11J**********と言う正確な型番を書いた方がいいですよ。
No.4
- 回答日時:
Versa Pro R VA11Jですと別のスイッチはありません。
電源onしようとしても、ランプさえ全然つかないとすると一番多いのはアダプタからパソコン間のケーブルの中で断線していることが考えられます。狭いデスク上で使っていてパソコンから出ているケーブルに曲げなどの無理が日常的にかかっているとよくあります。私は線をむいて自分でなおしたことはありますが、電気工作されたことがない場合はアダプタの買い換えで約7千円。だれか同じタイプのアダプタを持っていると試せますが。アダプタをセットしてケーブルの端っこをくねくね(ゆっくり)じわーと動かしてみながら充電マークがつくかどうか試されたらどうでしょうか。
なおモデルからするとバッテリは4~5年たっていますので、当然、交換はしたほうがよいのですが12000円ほどします。まあ使用頻度にもよりますが4,5年たっているのですとハードディスクもそろそろ壊れるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
win10の入ったhddを別のpcに...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
読めるCDと読めないCDがあります
-
パソコンについて 14年前のパソ...
-
こないだ、パケホーダイにした...
-
DVD読み込みの無料ソフトは...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
電力監視装置の不具合
-
ネット中毒です。
-
outlookのアドレスを他のパソコ...
-
パソコンのドライバを移植したい
-
首を傾げたくなるような!?故障
-
パソコンを買い替えても、今使...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
至急!黒の画面に白の文字で警...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
Excelで矢印や線の長さを変える...
-
PC起動時に外付けキーボードのN...
-
キーボードに「Home」「End」を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
パソコンについて 14年前のパソ...
-
win10の入ったhddを別のpcに...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
パソコンは1日に1回シャットダ...
-
ダイナブックでBD見れない
-
ディスクトップパソコンが起動...
-
購入したパソコンを8年間使っ...
-
公務員ではパソコンの知識も必須?
-
パソコンのドライバを移植したい
-
素人ですがパーツの部品取りに...
-
覚えのないエクセルの閲覧履歴...
-
図書館で借りたCDが割れました。
-
在宅勤務で、遠隔操作で会社の...
-
outlook expressについて
-
ポートが空いてたらトロイの木...
-
日記を書きたいのですが手書き...
-
質問です。パソコンでジャスト...
おすすめ情報