
No.5
- 回答日時:
バイラスだけ。
収穫直後の状態を見てくダサい。
芋の表面がきれいにほぼ平らな楕円軽になっている場合には、バイラスの影響を受けていません。
しかし、しわしわで不規則な成長をしているはあいには、バイラスが育っています。
バイラスがいると、種芋としてはつかえません。
植物なので、バイラスという言葉を使いましたが、最近はウィルスと呼びます。

No.4
- 回答日時:
田舎では、「二度芋」と呼んでいます。
ジャガイモは年二回収穫できます。
乾燥した日影で保管しますが、2-3ヶ月間の休眠期間があります、普通に保存している場合休眠後は勝手に芽が出てきます。(芽は有毒ですその時は食べないように・・・)
その芋を適当に切って、植え付ければ種芋として十分生育します。
心配されているのは、芋がウィルス感染している場合です。
何度も同じ畑に植え付けた場合には、感染率は高くなってきます。
その時には、改めて種芋を購入することで対処できます。
自然界の不思議な様子を目の当りに、一度チャレンジしてください。
面白いです。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%98%E3%82%83% …
ありがとうございます
二度芋についてもっと教えていただけると助かるのですが年二回って冬も収穫するっていうことですか?
当方の住んでる場所は冬は雪に埋もれて収穫は無理ですが、じゃがいもって暖かいところが好きなイメージがどうしても頭から離れませんでしたがそういえば真夏になると枯れるんですもんね・・・
ってことはやっぱり冬収穫ってことですか~?
No.3
- 回答日時:
病気になるから駄目だといわれていますが、試しにしわくちゃに萎びて発芽したじゃがいもを何度か種芋に使ったところ、特に病気にもならずそこそこの収穫ができましたよ。
種類は男爵、メイクイーン、デジマです。中でもデジマは自家採種に向いているらしいです。ダンボールの中に入れて台所に保管していたため、半分ほどは黴(かび)が発生していたので棄てましたが・・・。ということで、私のささやかな経験では、黴が生えたりして傷んでさえいなければ種芋として使えると思います。No.1
- 回答日時:
種いもから出る病気が多いので、種いもは購入したものを使うのが一般的です。
もちろん冷蔵庫で保管です。でも湿度を保つのが難しいので大体食用でもだんだんしわしわになりますよね。参考URL:http://www.geocities.jp/a5ama/katei.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 里芋の子芋の芽について 3 2023/07/07 15:39
- 農学 来年のための枝豆 2 2022/10/03 06:23
- ガーデニング・家庭菜園 青くなったじゃがいもは植えれますか? 親戚から頂いたじゃがいもが、大きいですがほとんど緑色です。 時 2 2022/04/11 09:33
- ガーデニング・家庭菜園 青じそが1mにもなるのに花が咲きません。虫除けネットの高さが限界です 3 2022/08/07 18:47
- その他(趣味・アウトドア・車) トウモロコシの人工受粉 1 2022/07/29 22:30
- ガーデニング・家庭菜園 トウモロコシの抑制栽培。9月前半くらいに種をまいて11月中に収穫できた、なんていう人おられますか? 2 2022/09/04 20:31
- ガーデニング・家庭菜園 プラムの収穫 2 2022/07/19 16:13
- ガーデニング・家庭菜園 毎年カボチャを収穫したら日陰で干して乾燥させるのですが、それでもすぐにカビが生えてしまい長持ちしませ 5 2023/08/28 19:35
- ガーデニング・家庭菜園 「梅の木」が元気がありません。 4 2022/10/14 22:01
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの収穫について】 我が家の鉢植えの温州みかんが 完全に黄色くなって1週間経ちました。 収 1 2022/12/07 09:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションのベランダにプラン...
-
ジャガイモの葉がもう枯れ始め...
-
ミニトマトに白い模様?
-
原木しいたけの収穫量について...
-
春大根の保存方法
-
家庭菜園で大根を収穫したが、...
-
白菜にスミチオンを散布して良いか
-
じゃがいもの種芋が緑色になっ...
-
ジャガイモの種芋は切り分けて...
-
タマネギについて
-
かぼちゃが腐る
-
すいかは挿し木じゃないとダメ?
-
家庭菜園、エンドウの実が大き...
-
トウモロコシが曲がって育つ
-
アスパラの古い株を植え替えて...
-
アスパラ古い株の処理について
-
秋じゃがいも(でじま)の収穫...
-
収穫間近の[葉だいこん]の葉っ...
-
スイカの収穫の時期の見分け方
-
バジルの葉が黒く変色しない方法
おすすめ情報