アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

運動会の開催を知らせる音だけの花火がありますよね。
あれのことを「旗火(はたび)」と記載しているチラシがありました。
また、ネットで探すとそういう使い方をしている方がおりました。

しかし、ネットの国語辞書で調べてもそういう言葉は出てきません。

「旗火」という言葉はあるのですか?

A 回答 (3件)

昼花火の旗物は別のモノですよ。


仕掛け花火で、パラシュートに旗を
ぶら下げたものが出てくる昼花火です。

旗火は方言の可能性があります。
わたしは親の転勤で鳥取にいたことがありますが、
その時の小学校で初めて「旗火」という言葉を知りました。

それを思い出して、「旗火」で出てくるブログなどを今ツラツラと
読んでみましたが、ほとんど鳥取県。その他も中国地方でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旗物とは、別の花火なんですか。なるほど~。
方言なのですか。私も見たのは広島です。
ググっても確かにヒットするものの、あまり多くはなさそうでした。
一般的ではないが、中国地方ではメジャーなのかな。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/02 08:04

「旗火」は正式な名称ではないようですね。


運動会の開催を知らせる音だけの花火は「音花火」で、「昼花火」のひとつです。
「旗火」の説明じゃなくてすみません。

以下【花火カタログ】より抜粋
http://japan-fireworks.com/catalog/catalog.html
昼花火の最も一般的なのは、運動会やお祭り、各種催し物や花火大会の開催を
「ドン!」という音と共に知らせる「号砲(ごうほう)」「段雷(だんらい)」
「万雷(ばんらい)」と呼ばれる音花火です。

花火の中に入れる大きな音を出して破裂する部品を「雷(らい)」
または「雷粒(らいつぶ)」といいますので名称はここからきています。

 「号砲」号砲一発というように「ドン!」と一回だけの音がするものです。

 「段雷」は「ドン!ドン!ドン!」何度か続けて音がするもので、
三度の「三段雷」、五回なら「五段雷」と呼びます。
雷粒の導火線の長さを変えて順次破裂するようになっているので
時間差で音がするわけです。

 「万雷」はやはりいくつかの雷粒を内包しているものですが、
こちらは段雷のような時間差がなくいっぺんに破裂し、
「ダダダッ」とか「パラパラパラ」と音がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昼花火にもいろいろあるんですね。
ご紹介の花火は確かに聞いたことはある気がします。
それにしても旗火は一般的ではなさそうですね。
おかげ様で知識が増えました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/02 08:07

花火関連用語「【昼物 夜物】(ひるもの、よるもの)」でみてみました。

昼の花火を「旗物」と呼ぶみたいです。「旗物花火」なので、「旗火」なのでしょうかね。

参考URL:http://www.japan-fireworks.com/yogo/yogo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旗物というんですね。旗火との言葉は直接はありませんが、使っている人がいるのでメジャーなんでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/02 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!