dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハンバーグを何度か作ったのですが、イマイチ比率が分からず、失敗ばかりです。

ひき肉・たまねぎ・パン粉・牛乳・卵を入れると思うのですが、だいたいの比率を教えていただけないでしょうか?

ひき肉400だったらたまねぎ大1個・・・のように・・・。

A 回答 (5件)

ひき肉 250グラム


玉ねぎ 小一個
包丁で5ミリ角に刻んだ食パン 一枚分
卵   中一個
水   大匙一
塩、コショウ、ハーブ 少量
すり鉢で徹底的に煉るのがおいしく作るコツです。
    • good
    • 2

過去ログを読み返したら間違いに気が付きました(^^:



挽肉1kgにたいして
>塩0.6~1g ナツメグ0.5g胡椒1g
では無く 塩6~10g ナツメグ5g胡椒10g

が正しいですね(^^:

参考にされた方すみません。
    • good
    • 3

こんにちは。



過去に比率を答えました。

http://okwave.jp/qa2892470.html

これは友人のために、お店のレシピを私が考えたものです。

お店は数年前にご主人が病気になられてやめてしまったので発表してもいいかな?と、思って書き込んだものです。

読めばわかるとおり一般の料理本などとはかなり違った手順、分量です。けど、お店は大人気でした。

参考になれば。
    • good
    • 0

「失敗ばかり」とのことですが、どの様に失敗なのですか。


ハンバーグ材料の比率はそんなに厳密なことは無いですよ。
素材の問題、調理法の問題なども考えられますが如何でしょうか?
    • good
    • 2

レシピだけなら


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%8F%E3% …

私はいつも適当な分量で作っているのですが、
気を付けている点として
・炒めた玉ねぎは完全に冷えてから、挽肉と合わせるようにしています。
(時間が無い時は冷凍庫に入れて、冷ましています)
・形を整えてから、冷蔵庫で30分程度は寝かせています。
・焼く時での失敗を恐れるなら、煮込みハンバーグにした方が失敗は無いです。

以上 参考になれば
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!