dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はカラオケに行くとすぐに喉がやられてしまいます。
元々喉が弱いせいもあるのでしょうが、やっぱり歌い方に問題あると思います。何か直す方法はないでしょうか??

A 回答 (2件)

お腹を使って歌うことです.



私はかつては音痴でカラオケが嫌いだったのですが 吹奏楽部で学んだ腹式呼吸のおかげで, 喉を痛めることなく隣の部屋から苦情が来るほどの声量を出せるようになりました.

喉を意識しながら歌うと絶対つぶれます.
喉から意識を離して お腹から声を出す練習をしてみるといいと思います.
初めはうまくいかないと思いますが,あーだの おーだの 言葉にならない声を出してお腹を使う感覚をつかみ,
慣れてきたら発声に気をつけながら 音程は気にせずうまく歌おうと思わずに歌を練習していきます.
これに慣れてきたころにはだいぶお腹から声をだす感覚が身についていると思いますので,最後に音程とリズムをあわせ歌詞の滑舌もよく歌って完成させれば 上手に楽しく歌えるようになると思います.

それと,カラオケは非常に空気が悪く乾燥しているので水分補給も大切だと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お腹から声をだせるようにがんばります。

お礼日時:2007/08/01 22:10

喉から声を出そうとすると喉がやられます


お腹から声を出すと喉はやられないです、ただ数曲に一回は水分補給は必要だと思います。プロの歌手でもお腹から声を出すとはいえ水分補給はその都度してますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。やっぱり歌い方ですね。がんばってみます。

お礼日時:2007/08/01 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!