dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車を買いました。

ハンドルから手を放すと車はまっすぐ走っています。
でもハンドルが水平になっていません。左に少し傾
いています。これって修理で直るのでしょうか?
(気にしなければとくに支障はないのですが、まっ
 すぐ走っているのにハンドルが平行じゃないとな
 にか違和感があります)

そこで、ハンドルを水平にしても車はまっすぐ走っ
ています。ハンドルってブレーキみたいに多少の遊
びがあるものなのでしょうか?

A 回答 (8件)

ステアリングからタイヤに行っているタイロッドを回すことにより調整可能です。



ターンバックルになっているので、スパナがあれば調整が可能ですが、経験が無い場合は修理工場に持ち込み依頼してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

素人にはなんとも仕組みがなんともよく解りません
が、さほど大きな修理でもなさそうなので一度みて
もらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/03 10:47

こんにちは。



難しいことが書いてありますが、要は「アライメント調整」をしてもらえば修理できます。

購入された販売店や、お近くの自動車工場等に見積もりを取られたらいいと思いますよ。
    • good
    • 3

>ハンドルから手を放すと車はまっすぐ走っています。


でもハンドルが水平になっていません。左に少し傾
いています。これって修理で直るのでしょうか?
>(気にしなければとくに支障はないのですが、まっ
 すぐ走っているのにハンドルが平行じゃないとな
 にか違和感があります)

確かに気になりますよね。
もちろん修理で直ります。

しかし気になるのは、uzurara さんと同じですが

>ハンドルを水平にしても車はまっすぐ走っています。

の部分です。
遊び云々ではなく、これはあり得ませんよ。
ハンドルの遊びと言うのはそういう性質のものでは無いですし・・。
こうなると、最初の「ずれている」という判定にも疑問があると言わざるを得ません。
(少なくともどちらかが間違い、あるいは双方間違いかも)

道路は場所によって傾きや凹凸が違います。
同じ車でも、ハンドルが右に傾いたり左に傾いたりするものです。
あまり気にしすぎて、かえって勘違いを起こしているということもあり得ます。
もう一度、チェックし直す必要があります。
    • good
    • 0

パワーステアリングが無く、バイアスタイヤ全盛期 昭和30年代・40年代に作られた車から見れば、今の普通乗用車のハンドルの遊びは微々たるものです。


むしろタイヤの性能向上による、許容範囲の増大による遊び(?)と見た方が良いでしょう(理解するのにちょっと難しいなか?)

車種・車名が記されていませんが、何の拘りも無いようなのでFFでラジアルタイヤでしょうね。
(FR・MR・RRでバイアスタイヤだったら、違う質問内容になります)

皆さん凄く勘違いしている点が一つ、真っ直ぐに走っていると思っていても車が斜めになっている場合があるって事です。
ハンドルが水平(ハンドルを直進状態)で直進してるつもりでも、車自体が斜めに傾いて(カウンター走り)いる場合もあります。
これはアライメントの狂いから来るモノで、アライメントを取り直さなければ直りません。
また、単純にハンドルセンターと走行直線のセンター出しを取れば直ると思っていても、車は傾いていたりします。

解せないのが
>ハンドルを水平にしても車はまっすぐ走っています
加速状態・減速時・惰性(慣性)走行でも同じなんでしょうか?
そしてフロントタイヤは左右同じ消耗状態ですか?
手放しとハンドルを水平に持った道は同じ道ですか?
路面状況の違いでハンドルのセンターも違いますので、今一度御確認お願いします。
    • good
    • 1

その昔、エアバッグがなかった頃に自分でステアリングをイタルボランテ社製のものに替えたことのある経験から・・・。



まず、ハンドルをまっすぐ走っている状態に持ってきて、その状態から左に何回転回せるか、そしてまた元のまっすぐに走っている状態に戻して、今度は右に何回転回るか、という事をやってみて・・・

明らかに左、または右に回る度数が多い(例:左1.5回転、右1.9回転とか)だったら、明らかにアライメントがおかしいです。そうではななかったら、つまりまっすぐ走っている状態から、ハンドルが両方とも同じ度数だけ回るようだったらステアリングのセンターが間違っている、つまりは一度ステアリングを何らかの理由でハズして、取り付けた際にセンターを間違った、という事になります。

・・・でも、エアバッグはついてますよね?だとしたら、ステアリングをハズした理由が不可解です。

どちらにしても、直してもらった方が無難でしょうね(無理に、とはいいませんが・・・)。
    • good
    • 0

ハンドルを真っ直ぐするためには、足回りのアライメントを調整するか、ハンドルを外して調整する方法があります。



購入した中古車店で簡単に微調整してもらえると思いますよ。

車種にもよりますが、10分くらいの作業内容です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1)足回りのアライメントを調整
2)ハンドルを外して調整
まっすぐ走る以上、2)でも平気なのでしょうか?
アライメント調整は工賃が高いのでできれば2)で
やりたいところなのですが。
いずれにしても直るみたいなのでほっとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/03 10:43

ハンドルのセンターは修理可能です。


また、ハンドルに遊びがなかったら道路のギャップでハンドルが常にガタガタ震えることになりますし、逆にハンドルを少しふら付かせただけで大スラローム大会になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ハンドルってギャップがあるのですね、なんかほっと
しました。
修理というのは、ハンドルを外して修理?それともNo1
さんが言われるアライメントの修理なのでしょうか?

お礼日時:2007/08/03 10:40

まぁ、基本的には問題ありませんが、アライメント調整などでなおりますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハンドルが平行じゃない!というのはアライメントが
ずれているという事なのでしょうか?
まっすぐ走るのでアライメントはずれていない、と
思うのは素人判断なのでしょうか?

お礼日時:2007/08/03 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!