dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この夏に,東京05:20発の静岡行きに乗って行きたいのですが,この電車は,東京からその日に初めて発車する電車なのです。
だから,混んでいるんじゃないかと思いました。
3時間近く乗るので,座りたいのですが,混んでいるんでしょうか?

A 回答 (6件)

中央線や東北線、常磐線・・・・・・の主要駅からは始発でも間に合わないので、東京からなら空いています。


が、実はこの電車、ムーンライトながらの折り返しなので、同列車が遅れて結構発車が遅れることが多いのです。そうなると東京から混みます。
あとは皆様のおっしゃる通り、かなり混む列車なので便所等はお早めに(本当に!)。
    • good
    • 0

去年の夏18シーズンに321Mから名古屋まで6時間かけていったバカですww


東京からだったら4:30から並んでいましたが結構大丈夫でした。しかし、横浜過ぎたあたりから混み始め、茅ヶ崎では車両が立ち客で埋め尽くされます。混みは沼津を過ぎるあたりでいったん引きますが、静岡都市圏に入るに従いだんだんまた増えます。
初めて乗車する列車という事はその先も乗られると考え説明しますと、静岡で乗り換えられる興津始発の浜松行き列車はロングシート(ベンチシート)なので、寝るには辛いです。寝るのは特急車両の321Mの中だけにしましょう。
浜松からの特快はなぜか浜松から名古屋まで惨劇でした。東京の混み方もめじゃない位4両につめられていました。
と、言うわけで回答終了します。飲み物や食べ物は前日にコンビニで買ったほうがいいですよ。
    • good
    • 0

東京駅、新橋駅から乗る場合は、まず大丈夫です。

座れます。ただ、品川、川崎、横浜あたりから、結構乗ってきます。

小田原付近と、静岡付近は、曜日によっては、かなり混みます。(特に平日は、静岡付近は、朝のラッシュになるので、興津~静岡間は、半端でなく混みます。)

土曜、休日の場合、横浜より先は、座れない人も見かけます。
    • good
    • 0

去年の夏に乗りましたが、ガラガラです。

その時間に東京駅に行ける範囲なんて限られてますからね。むしろ途中からどんどん混んできます。
車両が特急型車両なのでなかなか乗り心地はいいですよ。
    • good
    • 0

2月の3連休時にこの列車が東京駅で停車しているところを見ましたが、あまり混んでいませんでした。

ギリギリに行かなければ座れると思いますよ。
    • good
    • 0

平日だと下りでも案外通勤の乗客が多いと聞きました。


始発だったら通勤時間帯よりはすいていると思いますが、夏休みでもありますから、時間より早く着いて並べば座れると思います。
ギリギリに行って座れない場合ですが、横浜あたりで降りる人も多いですが、大船や藤沢で海水浴客が降りると思うので
座れるかもしれません。ひとりなら確率は高いですが人数が多いとギリギリに行ったらキツイかもしれません。

 参考になればよいのですが。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!