dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、父にパソコンを1から教えはじめ質問が多くなってしまいすみません。
もう父は退職してますので1日の予定はないのですが
パソコン勉強も含めパソコンの勉強日記でもつけてもらおうと思いました。
面倒がりやなので選択式がいいのですが
例えば

1.パソコンの勉強時間
2.勉強した内容
3.その他日記

などのように選んだり書く項目が決まってるといいのですが便利な日記みたい
なのをもしご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

日記でも、日記専用もあれば、スケジュール機能もついた便利なソフトもあります。


どちらもフリーソフトですから、お金は要りませんよ。

↓日記専用ソフトです。私も使ったことがあります。おすすめです。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/ …

↓スケジュールもできるソフトです。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/ …

ダウンロードはページ下のあたりの、ソフトの名前の部分をクリックしてくださいね。上のソフトは、解凍ソフトが不要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
パソコンが調子悪くなって必死で調べてたら私も復旧後ダウンしてしまい
お礼が遅れてしまいました。
すみません。
日記ソフトってみなさん使っていらっしゃると思うのですが推薦があまりなく
残念だったのですが、ご推薦いただきうれしく思ってます。
早々に体調を復活させ使ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/09 16:45

私は、別な指導をあなたの父にされる事を薦めます。

「日経PCビギナーズ」月刊雑誌\680を父に購読し、読まれることを薦めます。この雑誌はパソコン初級者に最適で、ワードやエクセル・デジカメと初歩から記載されており、自分でも記載されてる通りパソコンで行えます。この方が、あなたも楽だしさお父様もいろいろ自分で学べると思います。近くの書店で立ち読みし、よろしいかったら、お父様に進められることを希望します。たくさんの人が購読し、毎号楽しい内容でわたしも捨てずに繰り返し必要な内容があれば、再度雑誌をひろげて、勉強しています。是非、参考意見として下さい。Have a nice day!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
少し体調を壊したようでお礼が遅れてしまいました。
すみません。
ご意見参考にさせていただきます。
貴重な意見をありがとうございました。

お礼日時:2007/08/09 16:42

私は現在一太郎の日記を使っています、もう長いので今更変更は出来ませんが、以前聞いてこれはいい!と思ったのはExcelです。


1ヶ月で1ファイル(つまり1年で12ファイル)、1ファイルで31シート(小の月は30シート)つまり1シートが1日、2シートが2日・・・・
1行で1日セルは縦横とも広くします(セル内での改行は「alt」+enterです)
これにより昨年の今日は1行上になるわけで、数十年書いても昨年、一昨年と振り返ってみる事ができます。
これは10年日記などという物がありますが、簡単に100年日記でもできます。
(日記の主がそんなにもたない・・・・)
お父様にはがんばって教えてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
パソコンの具合がおかしくなって必死で調査しておとといの深夜復旧したら
今度は私がダウンしてお礼などが遅れてしまいました。
すみません。
エクセルは私も基本操作しかできないのですが
これを機会に勉強してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/09 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!