dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
今日勉強していました。
そこでパソコンで勉強内容をまとめました。
それをトイレに貼って覚えるのはどうでしょうか?
いい方法でしょうか?
それ以外にも面白い意見や勉強法があれば教えてください。

A 回答 (8件)

おはようございます。




暗記科目は、僕も「トイレ」に貼って、
「大」の時は、見ながら、用を足してました。

普段と違う場所などで覚えるのは、
結構、覚えられるんですよ。

あと、単語帳。
英単語以外にも、化学式や年号、古文など
色々と電車の中とかで覚えましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/05/18 08:56

それだと、だいじなことを


水に流してしまわない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/19 04:08

こんにちは、


お一人暮らしなのでしょうか??
ご家族がいらっしゃったら
少し不便かと…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家族がいますが気にしません。

お礼日時:2022/05/19 04:08

スマホのほうがいい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/18 08:58

いいんじゃない?


印刷した物を風呂に持ち込んで湯船に浸かりながら覚えてもいいし。
手当たり次第に付箋に書いて、家中のあちこちに貼ってもいいし。
「あ、これ確かデスクの左の本棚に貼ってた緑の付箋のやつ…アレだ!」
とか思い出せたりする。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
面白いですね。

お礼日時:2022/05/18 08:58

トイレのドアの外側に貼っています。


覚えるまで中に入りません。
無理な人は、
水に流して下さいッ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/18 08:57

・それをトイレに貼って覚えるのはどうでしょうか?


いい方法でしょうか?

いい方法だと思います。

・それ以外にも面白い意見や勉強法があれば教えてください。

いま、ぱっと思いついたのは、
あんいか暗記するものがあれば、それを画像化し、PCのデスクトップの背景にするなんていうのもユニークでいいかもしれませんね。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/05/18 08:57

いいアイデアです


運もつくでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/18 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!