dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ
失業保険の認定日の指定のされ方について教えてください。
「初回認定日は失業保険を申し込んだ日に指定がある」と聞きましたがこれは正しいですか?また,2回目以降の認定日も失業保険を申し込んだ日に指定されますか(その時点で最後の認定日までのスケジュールを把握できますか)
以上,よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

下記サイトでお分かりになると思います。




http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html

雇用保険受給者初回説明会
指定の日時に開催されますので、必ず出席してください。
「雇用保険受給資格者のしおり」、印鑑、筆記用具等を持参してください。
受給説明会では、雇用保険の受給について重要な事項の説明を行いますので、説明をよく聞いて、制度を十分理解してください。
また、「雇用保険受給資格者証」、「失業認定申告書」をお渡しし、第一回目の「失業認定日」をお知らせします。

4.失業の認定
原則として、4週間に1度、失業の認定(失業状態にあることの確認)を行います。
指定された日に管轄のハローワークに行き、「失業認定申告書」に求職活動の状況等を記入し、
「雇用保険受給資格者証」・「求職活動計画」(ハローワークの職業相談担当窓口から交付を受けている方に限ります。)とともに提出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそくなりましたが,ご丁寧な説明をありがとうございました。

お礼日時:2007/08/17 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!