dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚が日本料理を食べにいき、「木干」と言うメニューを見たそうですが、
読み方が分からず悶々としています。
読み方が分かる方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

#1です。

ごめんなさい、私の回答を見たら「゛」が抜けてました。
「きほし」ではなくて「きぼし」です。後URLも貼っておきますね。

http://www.marugoto.pref.hokkaido.jp/shokubunka/ …

それからこちらには↓「木干し=しいたけ」となっています。

http://pickyoko.jugem.cc/?eid=1364

「木干し」は「木干」とも書くみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答&参考ページまで教えていただいてありがとうございます。
早速親戚に教えてあげようと思います。
本当にありがとうございましたv

お礼日時:2007/08/07 21:51

たぶん「きほし」と読みます。



木干とはしいたけのことみたいですよ。
調理人用語のようです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!