
自分がしてきたことの一連を先にお書きします。
パソコンでゲーム(オフラインゲーム)をしている途中に
突如画面はそのままで
一切動かなくなってしまいました。
そこから強制終了させて再度、電源をいれてみたのですが、
画面はまったく立ち上がらず、黒いままで
ピーーー、ピーーー、ピーーー、(ピーは長め)と
回数は無限のビープ音がなっている状態です。
自分なりにいろいろ調べながら
たしかBIOSはAWARDだったとおもうので、
http://kattchan.blog.ocn.ne.jp/yashichi/2005/07/ …
をみて、「DRAM挿し込み不良」 に値するのではないかと
判断しました。
ただ、BIOSがAWARDだったかどうかの記憶はかなり曖昧です。
パソコンが全く立ち上がらないので、
BIOSの確認の方法もわからない状態です。
あと、この「DRAM挿し込み不良」という行為がわかりません。
メモリは押し込みなおしました。ですがDRAMがどれかわからず
悩んでおります。
DRAMとは、どういうものなのでしょうか?
製品は違うと思いますが、写真などあると助かります。
あと、この判断は間違っていますでしょうか?
パソコンには詳しくない無知ですので、何卒よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>DRAMとは、どういうものなのでしょうか?
メモリのことです。故障の可能性もあります。
@IT:PCのメモリテストを行うには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …
パソコンのメモリが壊れていないかメモリテストを行うフリーソフト「MemScope」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
インフォシーク検索「メモリテスト」
http://search.www.infoseek.co.jp/Seek?col=OW&qt= …
回答ありがとうございます。
多分そこまでたどり着けるかどうか不安もありましたが
一応フロッピーで試してみました。
しかし、やはりブートする前にビープ音が鳴って進みませんでした。
DRAMがメモリのことだとわかりましたので、
さしなおしてもダメだったので、
メモリが死んでいるのかもしれないということで、実験しました。
メモリは256MB二個の512MBです。
片方ずつ抜いて起動してみたところ、
一本だけで起動したものと、同じく全く起動しないものがありました。
ということは、一本のメモリが死んでいるということがわかったので、
パソコンパーツを扱っているお店にいきました。
定員さんに今までの経緯をを説明して
生きているメモリと同じ256MBを一本買おうと思ったのですが、
定員さんに進められて512MB二本買って1GBにしました。
これで、さしなおしたら起動して、無事解決に至りました。
こまめにメモリのチェックはしようとおもいました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
IEEE1394何に使うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
-
特定のUSB機器が認識するPC認識しないPC、認識していたPC
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
外付けHDDにウイルスは感染しますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
PCの筐体に磁石は大丈夫?
BTOパソコン
-
6
CPU インテルって何?
BTOパソコン
-
7
Webカメラで長時間の動画を録画するには・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
USBメモリーが反応しない
デスクトップパソコン
-
9
変換ケーブル探してます(25ピン-USB)
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ノートパソコンのバイオスパスワードの解除について(スーパーバイザパスワード)
ノートパソコン
-
11
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
12
光デジタルで本当に音質が変わる?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
14
パソコンの診断でHDDエラーが出ました
中古パソコン
-
15
DVDの音声を録音するには
ビデオカメラ
-
16
ダビングの中断、再開について
テレビ
-
17
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
ジャパネットたかたは高いと思うんですが?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
ドット抜けの割合
デスクトップパソコン
-
20
携帯で撮った動画をパソコンに取り込むには?(miniSDカード
au(KDDI)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
パソコンのメモリについて
-
メモリじゃなくてメモリーと言...
-
メモリ増設したら認識されなく...
-
ノートパソコンのメモリについ...
-
メモリの挿す順序
-
microSDの製造原価について
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
メモリの価格差と品質の関係に...
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
iPhoneのメモリ帯域は重要です...
-
PC133U-333-542
-
デスクトップPC NEC VN770/V...
-
PCのメモリ容量はなぜ2^Nです...
-
データを移動させる時のバッフ...
-
「MemTest86+」で必ず同じアド...
-
メモリーの種類
-
メモリ、1GB×1の状態ですが、全...
-
デスクトップPCのメモリ増設
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
パソコンのメモリについて
-
メモリじゃなくてメモリーと言...
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
メモリーの種類
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
データを移動させる時のバッフ...
-
ノートパソコンのメモリについ...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
メモリの挿す順序
-
メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が...
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
Apexを遊ぶのにGTX1660superで2...
-
FDDユニットの接続方法
-
システムビデオメモリ0
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
メモリ診断ツールによるハード...
-
サーバのスペックについて
おすすめ情報