【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

今更 お聞きするのも恥ずかしいお話なんですが、ずっと疑問に思っておりましたので、ご存知の方はお教えください。
郵政民営化に伴い、一般の方でも郵便局開店出来ますか?
国鉄が民営化されて、自分の駅を持ち、自分の電車走らせる事は可能ですか?

ばかばかしいお話にお付き合いください。

A 回答 (4件)

現在でも郵政公社の許可?があれば普通郵便局は無理でも簡易郵便局は可能です。

(デパートにできたりしています。)
郵政公社ではなく自前の郵便業務の組織も国の許可を受ければ可能ですが、全国的あるいは一定の地域にサービスを提供することが求められているはずですので、1店だけでは無理です。
次に鉄道ですが、昔も国鉄以外に私鉄もありましたので、国の許可さえあれば鉄道を敷設し駅を持って電車を走らせることはできます。(JRや私鉄の廃止路線が第三セクターになって電車が走っている例もあります。)
ただし、実際に新たな路線で鉄道経営をしようとすると膨大な資金を集めないと無理でしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございます。そうなんですか・・・。鉄道は少々無理っぽい様ですね。民営化されるという事は誰でも商売参入できるのかと、バカですので思ってしまいました。結局のところ国が補助的お金を出したくない、独立採算制でしなよと言うことなんですね。

お礼日時:2007/08/09 19:36

>自分の駅を持ち、自分の電車走らせる事は可能ですか?


まあ、貴方に数千億円ほど要らないお金が有れば別ですが。
現在鉄道は新規参入するメリットは首都圏でも無い状態です。
地方交通だと赤字で四苦八苦している線が多いのでスポンサーとして入り込むことが可能な線は有るとは思いますが、「自分の線路」と主張するのはほぼ無理ですね。

自分の駅を持つことは北朝鮮の金主席を除けば無理ですね。
事実上公共建物ですから。

敷設の経緯上「事実上企業専用駅」という物はありますけど。
(降りても東芝以外に行く所がない鶴見線海芝浦とかね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございます。数千億の要らないお金ですか・・・。
やっぱり要ります。(笑) でも自分の電車が走っていたら感動だろうな~

お礼日時:2007/08/09 19:40

追加


無集配特定局は現在は「公募制」で適当に募集されており、合格すれば一般人でも特定局長になることは可能です。
というより、集配局はともかく無集配特定局は昔から郵政省職員出身じゃない人が局長なのがよくありましたけど?(採用されると身分は国家公務員になりましたけど)
職員は公社なり郵政省の職員ですけど。

国家費用では局ネットワーク作れず、地域の名士の自宅等を局舎にした明治時代の三等郵便局制度に由来しています。
なので特定郵便局長も「世襲制」と言われている場合もあります

今でも無集配局は局長個人の持ち物(自営局舎)が多く、よく見ると局舎脇に局長の自宅玄関が有ったり2階が自宅であったり、自宅の1Fスペースを局舎としている局を見ることが結構できます。
又、企業が局舎を所有している例も結構あります。

簡易郵便局はJAの片隅だったり、役所の一部だったり、おみやげ屋さんの片隅だったり、お医者さんの2階だったり(最近ニュースになった)、農家の一部だったり、お店の一部だったりする例が色々全国で見られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答有難うございます。適当に募集されていると言う事のようですが、どこで募集されているのですか?試験を受けて特別な人しか出来ないことなんですか?これまた数千億円 要らない金が必要ですか?今現状の郵便局の有り方をもっと改革して欲しいので、出来ないのならば私が(笑)・・・。なんて至って真剣に、とぼけています。

お礼日時:2007/08/09 19:48

>適当に募集されていると言う事のようですが、どこで募集されているのですか?


今のところは日本郵政公社
10月以降は郵便局株式会社でしょう。

数千億は要りませんが(精々数千万では? 局舎新築したとしても)、その地域で広く顔が利く必要性はあります。
簡保の勧誘等郵便局長のやる事は幅広い(主に営業らしい)そうですので。

ちなみに追加
簡易郵便局は東京・神奈川でも結構あり、JA建物内の厚木宮の里簡易局なんかは比較的簡単に見ること出来るでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!