
今度90歳になる祖母を連れてローマに行く事になりました。
現地では7日間くらい滞在する予定ですが、どんな旅程がいいでしょうか?
特にツアーには参加せず、僕のオリジナル・ツアーになるんですが、あまりローマは詳しくないので(行った事はありますがあまり記憶ナシ。。)、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。
1日目 サン・ピエトロ大聖堂→どこか
2日目 どこか→どこか
3日目 どこか→どこか
みたいな感じでいただけるとすっごく有難いんですが、まずは体の不自由な祖母でも大丈夫そうな旅程を教えていただければと思います。
宜しくお願いします。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
福祉施設で勤務しています。
いろいろなばあちゃん・じいちゃんを見ています。
そして、僕にも同じ年のおばちゃんがいます。
一緒に海外にもよく出かけます。
うちの旅程の組み方ですが、
行きと帰りの日だけ決めておいて後はフリーというか、
おばあちゃんの体調を見ながら移動・観光します。
当然、ムリはしないです。医療機関もチェックして行きます。
(海外保険の日本語対応可能医療機関が重要です。)
(医療英語等、一般会話とは事情が変わってくるからです。)
おばあちゃんの体は人それぞれなので、それはtgodaさんが判断して下さい。
おばあちゃんの体調を見ながら臨機応変に動けるように、
次の次の手も考えて。
それと、飛行機ですが高齢者はトイレを我慢してしまうので、
どんどんトイレに行かせて、どんどん水分を補給しましょう。
トイレに行くことで、エコノミー症候群の予防にもなります。
最後に。。。
「どこか」とありますが、tgodaさんがいいと思われる所に行ったらいいと思いますよ。
おばあちゃんもそのほうが嬉しいと思います。
No.11
- 回答日時:
#7の者です。
私はイタリアに行ったことがないので、
人の力を借りますね・・・・。
もし、既にご存知でしたら すみません。
参考URL:http://www.tam.nada.kobe.jp/kiji/traffic/italy.htm
No.10
- 回答日時:
こんばんは。
参考にはならないと思いますが、ご旅行できれば・・・と思い回答させていただきます。
私自身はローマに行ったことも高齢者との海外旅行経験もありません。
(沖縄ならあります。)
おばあ様のご希望を叶えてあげたいお気持ち分りましたので、現実的なことを考えましょう。
おばあ様が行きたい場所=お勧めの場所です。
まず、ローマならカラー写真が豊富なガイドブックや旅行ガイドではなくても写真集のようなものが沢山出版されていると思います。
そういったものの中から見やすいものを買って、見せてさしあげてはいかがでしょうか。
その中で行きたいところ、興味を示したところを付箋でも付けてリストアップしていきます。
リストアップしたスポットを無理なく回れるようにスケジュールを組みます。
休憩はもちろん、食事、お手洗いなど全ての時間を充分考慮して、お手洗いなどは場所も確認しておく必要もあると思います。
また、航空会社に年齢を伝えてサポートをお願いすることはもちろんですが、空港内やホテル、主要の観光名所などでも事前にリクエストすることによってサポートがあるかもしれません。できる限り事前に確認するべきだと思います。
また普段はそれほど重要視されていないかもしれませんが、『いざという時』に必要な日本語が通じる病院、日本大使館・領事館、警察などの連絡先もすぐに分るように準備が必要だと思います。
それから日本食レストランもチェックしておいた方がいいですね。
色々と書きましたが、旅行中は旅行に専念できるように、日本でできることは全て準備、下調べをするということですね。
あとおばあ様と同居なさっていらっしゃるのでしょうか?
もし同居していらっしゃるとしても、他にご家族がいれば二人きりで過すという経験はほとんどないのではないでしょうか。
ローマ旅行の前に一泊だけでもいいのでお二人だけで温泉にでも出かけられてみてはいかがでしょうか?
旅先でのおばあ様のご様子を知る上では参考になると思います。
写真を見せて行きたい所を選んでもらうというのは非常に非常にいいアイデアですね。
さっそくおばあちゃんに見せてみます!
ご回答有難うございました!
No.9
- 回答日時:
NO.5のものです。
NO.7でusakumaさんが書き込まれている事と同じようなニュアンスになると思いますが。t-godaさんのお気持ちはよく分かります。でも専門家(旅行の仕事をしています)の目で見て、体の不自由な方にお勧めのローマの観光地というのは難しいです。
NO.2の方も書き込まれていますが、今ローマの観光地は車、バスなどの横付けができない場所が増えています。と言う事は歩く距離が長くなりますよね?それも殆どが石畳だったりします。建物も古い建物をそのまま使っているので、段差やでこぼこだらけ、エレベーターが壊れたりも日常茶飯事です。
つまり、もしおばあ様がローマをご希望されてなかったら、ローマは(イタリアは)ご高齢のお体の不自由な方には勧めにくい場所なんです。
でもおばあ様がローマに行きたいという気持ちはわかります。
そんなおばあ様に少しでも気持ちよくローマを楽しんで頂きたい、ご一緒されるtgodaさんの負担も軽くなればいい、それが私をはじめ、ここに書き込まれている皆さんの気持ちだと思います。
私自身仕事でバリアフリーツアーの添乗をした事があります。こんなこともしなきゃいけないのか、こんなことまで調べとかなきゃいけないのか、ココまで…と思わされる事ばかりでした。
ココで質問されている事と同じことをバリアフリーの旅行会社に尋ねられてはいかがでしょうか?訊いたからといってその旅行社で行かなければいけないわけではありません。
彼らは普通の旅行会社も知らない情報をもっています。段差なしで入れるレストランから、許可証を持ってて観光地の近くに止められる車から、車椅子でも利用できるトイレから……
ちなみに普通のツアーではご高齢なので断られます。
長くなりましたが、tgodaさんのような方には(そしておばあ様にも)是非思い出深いご旅行をして頂きたいと思っています。
No.8
- 回答日時:
#3の者です。
これから仕事なので、手短に書かせて頂きます。おばあさまのお気持ち、tgodaさんのお気持ちはとても良くわかりました。回答のお礼(補足)を読んで、色んな覚悟が出来てることも分かりました。なので、現実的なお話にします。ローマのコトではありません。
まず、高齢者の方と一緒に歩くとお分かりになるかと思いますが、
普段、自分一人で歩いているときには全く気にならない段差でも、
高齢者の方と一緒にいると、段差がとても気になると思いませんか?
自分一人なら5分で歩ける距離でも、高齢者と一緒ですと、10分20分、
かかりますよね? ですから、このサイトで聞いたとしても、適切な答えは出ないと思います。なぜなら、高齢者には高齢者の視点があって、健常者には健常者の視点しかないからです。
普段、私達は自分の体力、歩くスピードに合わせて、旅行をするのであって、『ここは高齢者やお体の不自由な方たちが観てまわったら、何分かかるかな。この距離の移動は高齢者にはむいてないないんだろうな。』と考えて行動していないからです。
私がバリアフリーのツアーをオススメしたのは、以前グランドキャニオンに行った時に、バリアフリーツアーの方たちにお会いして(日本人の)
とてもゆったり時間を取っていたのを見たからです。
お昼も、私達より先に摂っていたのですが、私達のご飯の時間が終わっても、まだレストランでのんびりされてたのです。
かなり高齢者の方が多く、杖をついて歩いている方が殆どでした。
ですから、ツアーに参加するか否かは別にして、私はバリアフリーツアーへの相談をオススメしたのです。色んな覚悟が出来てるのなら、お二人で旅行したほうが、より深い旅行が出来、おばあさまも喜ばれると思います。
なので、ここは、バリアフリーツアーに参加したいフリをして(言葉が悪いかな?)、旅行会社からノウハウだけでも聞き出す、というのはどうでしょうか?『ローマツアーはありますか?あったら、資料を下さい。』と電話なり何なりし、その資料の日程をマネする・・・・。
また、回答者のみなさんは、不慣れな土地に2人で行かれることを心配なさっているだけで、旅行自体をやめた方がいいとは思ってないと思います。
ローマに行かれたことのある方は、このサイトに登録なさってる方の中に
沢山しらっしゃると思いますが、お勧めの観光の順番を書いてこられないのは、みなさん、自分達のスピードで観光してるので、アドバイスしにくいのではないでしょうか?あくまでも推測ですが。
おばあさまのADLも文面からでは分かりませんし。
期待にそった回答ではないと思いますが、ここは専門家に聞いた方が
失敗が少ないと思いますよ。
今度の旅行で、おばあさまがもっと、元気になるといいですね!
良い日程が決まることを祈ってます。(長くなってしまいました・・。)
No.7
- 回答日時:
こんにちわ。
皆さんの意見は、大体無謀だ!っと言うことになります。
日本でどこかおばーさんと一緒に旅行を経験されていますか?
一度経験されてからでないとどのような事態が発生するか、不安になりませんか?
お元気なんでしょうか?
体が不自由と言うことは、どこに行くにも介護が必要ということでしょ?ベッドから食事からお風呂から・・・・おひとりで連れて行かれるのでしょうか?
それと、あなたも行く先のことが全く解らないところで・・・・
現地での救急対応とか、確認していますか?
私も、60過ぎのおばさんを連れてヨーロッパに行きましたが、少しのことで足が痛いとか、疲れたとか言われて、すごく大変だった事を思い出しました。
どうしても行きたいというのであれば、それ専門のツアーにするべきで、実に無謀としか言いようのない相談でした。
皆さん心配してますよ。
ご回答有難うございます。
なかなか私の求めているお答えがいただけないのと、心配されるご回答ばかりなので、代表してskipjacksさんに少し補足説明させていただこうと思います。
「不安になりませんか?」とか「無謀としか言いようのない」というようなご回答についてですが、私の祖母は死ぬ前に祖父との思い出のつまったローマに行くと言って聞かないんです。
家族はまぁ反対はしていましたが、私が一緒に行くという事で祖母の希望を(おそらく生涯最後の)叶えてあげようという事で一致しています。
途中で死んだって構わないくらいの頑固の祖母をどうやって止められるでしょう?
私は今まで40ヶ国以上旅してますので、コミュニケーションにはほとんど不自由しませんし、だいたい知らない土地でも勝手は分かるつもりです。
ローマは行ったはありますが、「あまり詳しく」はないので、皆さんがご存知でオススメな場所があればお聞きしたいと思ったんです。
ここまでの事を書くと大変長くなってしまうので、省略させていただいておりました。
色々と心配な事はありますが、それはそれで調べておりますし、ツアーの検討も別途しています。
私が皆さんにお聞きしたかったのは「高齢者と一緒に旅をする上での不安」ではなく、あくまで「体の不自由な祖母でも大丈夫そうな旅程」です。
ご理解いただけましたでしょうか?
宜しくお願いします。
No.6
- 回答日時:
うーん、難しいですねー。
色々な問題を孕んでて。お金に糸目をつけないならば、専用ガイドをつけた手配旅行(tgodaさんのお望みどおりに作った旅行)をお勧めするのですが…とりあえず高齢者と障害者の方専門の旅行会社にお問い合わせなさったらいかがでしょうか?100%そういう旅行の専門なので、情報量も多く、とても親切に相談に乗ってくれますよ。URLは以下です。
参考URL:http://www.est.hi-ho.ne.jp/beltempo/
No.5
- 回答日時:
私も#2のsachipukuさん、#3のusakumaさんと同じくツアーをお勧めします。
tgodaさんがローマにあまり詳しくないことや、ご高齢でお体の不自由なおばあさまと一緒なのですから、何から何までご自身で背負われるとかなりの負担ではないかと思うのです。
せっかくtgodaさんも行かれるのですから、楽しみましょう(^_^)
せっかく#3のusakumaさんが、バリアフリーのツアーを紹介してくださったのですから、ここはぜひ相談されてみてはいかがですか?
あと、飛行機にも配慮されたほうがよいですよね。ローマ~日本間は長時間のフライトですし。おそらく、直接ローマに飛ぶのではなく、ロンドン経由とかパリ経由でローマに到着されるのではないでしょうか?
そうなりますと、やはり乗り換えが発生します。それにフライト中のお手洗いも考慮しなくてはなりませんので、ぜひ、飛行機会社にも相談してみてください。個人的にはビジネスをお薦めしますが、予算が跳ね上がりますので、なんとも申し上げられません。
私は新婚旅行でローマに立ち寄りました。ローマは良いですよ。のんびりしているし、食べ物は美味しいし。(ただ、量がおおいんですけどね)
今から10年近く前ですが、地面がでこぼこしていたような・・・。石畳の町だからでしょうか? 念のために旅行代理店に相談してみてはいかがでしょう?
あと、お勧めはトレビの泉ですね(^^) ここは名所です。ぜひ、コインを投げてください。バチカン(サンピエトロ寺院のあるところ)は良かったです。心が表れますね。
No.4
- 回答日時:
ツアーは希望していないようですが、
ツアーの方が、何かと安心だと思いますよ。
それとも、もう出発が近いのでしょうか?
一応、バリアフリー旅行の電話番号をかいておきますので、
使えるようでしたら使ってください。
03-5323-6915です。(近ツー、です。相談に乗って下さると思います)
私は老人ホームで働いていて、日帰りで小旅行などしますが、
下見は必ず何度もします。
それでも、予期せぬことが毎回おこります。
(蜂に刺されるとか、普段は問題なく食べてるものを詰まらせる、など)
また、質問文から察すると、男性とおばあさま、ですよね?
おトイレに行かれるときなど、とても大変だと思います。
でも、おばあさまとご旅行なんて、素敵ですね!
老人ホームで働いてる者からすると、感動ものです。
tgodaさんみたいなお孫さんを持ったおばあさまは
本当にお幸せなことでしょう。
素敵なご旅行になることを心から願っております。
No.3
- 回答日時:
ツアーは希望していないようですが、
ツアーの方が、何かと安心だと思いますよ。
それとも、もう出発が近いのでしょうか?
一応、バリアフリー旅行の電話番号をかいておきますので、
使えるようでしたら使ってください。
03-5323-6915です。(近ツー、です。相談に乗って下さると思います)
私は老人ホームで働いていて、日帰りで小旅行などしますが、
下見は必ず何度もします。
それでも、予期せぬことが毎回おこります。
(蜂に刺されるとか、普段は問題なく食べてるものを詰まらせる、など)
また、質問文から察すると、男性とおばあさま、ですよね?
おトイレに行かれるときなど、とても大変だと思います。
でも、おばあさまとご旅行なんて、素敵ですね!
老人ホームで働いてる者からすると、感動ものです。
tgodaさんみたいなお孫さんを持ったおばあさまは
本当にお幸せなことでしょう。
素敵なご旅行になることを心から願っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行について 8 2022/04/19 19:43
- 新婚旅行・ハネムーン 明日から新婚旅行(3泊4日)で沖縄へ行く予定ですが、今朝に妻の祖母(90代)が意識不明で救急車で病院 3 2023/07/17 17:17
- 訴訟・裁判 国内旅行ツアーで大雪で目的の観光地に行けなかった場合、キャンセル料を請求する方法をおしえてください 3 2023/01/03 18:18
- 相続・遺言 祖母が認知症になりました。 祖母は県外に住んでいて、車で4~5時間くらいの距離です。 母は若い時にそ 1 2022/05/25 20:25
- その他(悩み相談・人生相談) 祖母の死に対する寂しさや後悔等をどう乗り越えるか 5 2023/05/15 18:34
- カップル・彼氏・彼女 思ったことを素直に言ってしまう彼氏についてです。 2週間ほど前に彼氏ができました。 一目惚れで少し話 10 2023/07/14 16:53
- 父親・母親 親孝行と損得勘定 1 2022/09/24 23:04
- その他(家族・家庭) 祖母孝行ができなかった 4 2023/05/06 02:07
- 葬儀・葬式 子連れでの祖母の葬儀 9 2022/10/31 06:25
- その他(家族・家庭) もう会わないほうがいいでしょうか? 7 2023/01/22 14:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JTBが比較的高い理由は?
-
日本語教育:何時頃と何時位の...
-
読売旅行のツアーの対応は最悪...
-
許せない!! 添乗員のクレーム...
-
旅行会社勤務だったりそういう...
-
ツアーの「催行決定」が変わる...
-
読売旅行のツアーでの対応には...
-
代わりに行ってもらう事は可能...
-
「の」「こと」「というの」「...
-
◆同じ内容のツアー料金の差につ...
-
ユーロ圏内の移動で空港のチェ...
-
新幹線の団体切符の途中乗車に...
-
観光バスへのチップ
-
バスツアーでのマナー。
-
新婚旅行が台無しに旅行代理店...
-
安いツアーの飛行機並び席は無理?
-
団体ツアー大嫌いな私は変人で...
-
I'm going to Japan I'm going ...
-
旅行会社の飛行機座席の割り当て
-
手紙の書き方 旅行の写真を送る際
おすすめ情報