dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

黄体機能不全で妊娠された方いらっしゃいますか?

22歳 未婚です。
順調だった生理が、三ヶ月前から急に少なく期間も二日と短くなってしまい、今月病院にかかって検査したところ、黄体機能不全といわれました。(プロゲステロンの数値は9.7ngでした。)

三ヶ月前にかかった病院では(今月かかった病院とは別の所)、「異常はないが一応漢方を処方しておきます」と言われ、当帰芍薬散を頂き二ヶ月飲みましたが生理の量に変化はありませんでした。
心配になり、今回別の病院にかかり黄体機能不全であることが判りました。

今すぐ妊娠したいのでなければ治療は出来ないとの事ですが、将来は子供を産みたいと思っています。
結婚は、資金の問題であと二年貯めてからする予定で居るため、すぐに治療するわけにも行きません。
結婚が決まる前にこんなことになってしまい、もしかしたら彼の子供を授かることが出来ないかもしれないと思うと、本当に本当に悲しくて彼にも申し訳なくて・・・

このサイトで、今出来ることは漢方を飲むことと拝見したのですが、
当帰芍薬散を飲んでも何も変わらなかったので不安です。

黄体機能不全でも治療をすれば、妊娠できるのでしょうか?
やはり確率は低いのでしょうか…?
また、地治療して妊娠しても、流産してしまう可能性が高いのでしょうか…?
黄体機能不全で妊娠された方いらっしゃいましたら、お話を聞かせて頂けないでしょうか
また、今何が出来るのかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

No4です。


私は結婚して、妊娠を希望してから治療を始めました。
私は数年、黄体機能不全、無排卵でしたが、治療を始めてすぐに妊娠できました。 

質問者さまはまだ若いし、あと2年ほどで結婚されるとのことですし、
妊娠を望んでからの治療でも大丈夫だと思います(*^_^*)
先生も今から治療が必要ならそうおっしゃると思いますよ♪ 

ただ、素人のため自信はありませんので
もし心配なら、先生に聞いてみてはいかがでしょうか?
私の行っている病院は不妊専門で、ネットでも質問を受け付けています。質問すると先生が答えてくれますのでよかったら利用してみてください♪

http://www.kubota-cl.com/board-doctor3.cgi

参考URL:http://www.kubota-cl.com/board-doctor3.cgi
    • good
    • 3
この回答へのお礼

takemi_00さん、さっそくのお返事ありがとうございます!

数年、黄体機能不全と無排卵でいらっしゃたとの事で、わたしだけじゃないんだと心強く思いました。
私も、将来治療して妊娠したいです。

また、URLさっそく見てみたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/15 11:42

ANo.1のmarimo777m です。


お返事遅くなりました。
月経の量は、以前はもう少し多かったよな~と思っていました。
1~2日目は普通で、3日目は少し、4日目からはほとんど変えなくてもいいくらいの量でした。
黄体不全と月経量が関係するって知らなかったです…すみません。
年をとったから減ったのかな?と思っていました(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、突然黄体機能不全になって量が減ることはあるんですね…

お返事本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/15 10:47

大丈夫です!


私も黄体機能不全でした。数値も同じくらいです。
基礎体温も典型的な黄体機能不全のグラフで、量も少なかったです。
しかも、毎月きちんと排卵もしていなくて、妊娠できるのか不安でした。
でも、不妊治療を始めて1か月で妊娠できましたよ♪
今9週目になりました。

黄体機能を補うお薬を飲んで、さらに排卵後は注射を4日に1度して・・・とお薬と注射頼みですが、もちろん赤ちゃんには影響ありません。
排卵していなかったり、卵巣の機能が低下していると大変ですが、
黄体機能不全なら治療すれば大丈夫です!
心配しすぎるのが一番よくないと思うので、今はあまり気にせず過ごすのがいいのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答本当にありがとうございます。
そして妊娠おめでとうございます!
黄体機能不全・時々無排卵で妊娠されたとの事で本当に励みになりました。
現在未婚の為、漢方と生活改善以外何も出来ず、とても辛いのですが、治療は妊娠を希望されてから始められたんでしょうか?

>心配しすぎるのが一番よくないと思うので
本当にそうですね…
精神的なことがこんなに影響あるなんて、考え込んだら余計良くないですよね。ストレスを抱え込まないよう努力したいと思います。

お礼日時:2007/08/15 10:45

私も黄体機能不全です。


ダラダラと高温期に移行し、10日も持続せず量もだんだん少なくなってました。
でも排卵はきちんとあったようです。
特に不妊治療もせず3回妊娠しましたよ。しかも3回とも百発百中でした。
「黄体機能不全なのに?」と不思議に思い、医師に聞いたら
「それが不妊の直接の原因にはならないですよ」と言われました。

ちなみに私はその3回とも流産しましたが、黄体機能不全が原因ではなく、血液が凝固しやすい事が原因でした。
現在不育症の治療を経て妊娠後期を迎えています。

今から心配せずに、おおらかに構えて大丈夫ですよ!
基礎体温が100点満点の人でも妊娠しない人はいます。
私のように60点位の人でも妊娠しやすい人もいます。
今から気に病まず貴重な未婚の時期を楽しんですごして下さい。

それにしても若いのにご自分の体に気を付けておられて、とても偉い方ですね。
ws303030さんの様な方が子宝に恵まれることを祈っています!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご返答本当にありがとうございます。
温かいお言葉に、涙が出てしまいました。
妊娠されているとの事で、おめでとうございます!
やはり、先生によって言うことも治療法も全然違うのですね…

>今から心配せずに、おおらかに構えて大丈夫ですよ!
考えすぎると、またそれが良くないですよね。
どんどん量が減り、このまま無排卵になってしまうのではないかと、精神的に追い詰めてしまっています。
今月は今まで以上に基礎体温がおかしくて…
(生理になった日は下がった体温がまた高温になっているんです)

悪循環にならないようがんばりたいと思います。

お礼日時:2007/08/15 10:35

黄体機能不全(8.1でしたが)といわれ、基礎体温もいわゆる黄体機能不全のような形で、高温期が持続しないタイプでしたが、二層には


分かれていたので、排卵はあったみたいですね。
でも妊娠しないだろう(妊娠が持続しないだろう)と思っていました。ですが、きっちり妊娠しました。妊娠したら気持ちが落ち着いたのか黄体ホルモンも安定していたらしく、階段から落ちるわ、自転車
でこけるわ、むちゃくちゃしてましたが、順調でしたよ。
婦人科の先生いわく、黄体機能不全であっても妊娠は普通にできる
ので、早く気づいて治療すればいいと言われました。

>当帰芍薬散を飲んでも何も変わらなかったので不安です。
私もやっきになって飲んだ頃がありましたが、さっぱり変わりません
でした。

たぶん、今、ショックを受けておられると思うので、また悪化している
と思います。ちがう病院も受診されて医師がどのようなこというか
聞いてみるのもいいと思います。
本当、女性ってちょっとしたことで体調が左右されるなあと思います。

経験談ですが・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返答本当にありがとうございます。
黄体機能不全で妊娠されたとの事で、とても励まされました。

考えすぎは良くないと分かっていながら、やはり気になってしまい落ち込んでしまいます…
今回見ていただいた先生が、カリカリしている女医さんで話を聞いてくれない感じなのでまた他の病院で話を聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/15 10:27

私は生理不順で病院に行き、検査をした結果、8.1でした。


先生には10あったほうがよく、黄体不全気味だと言われました。
子供が欲しかったのでHCGの注射で治療をしながらタイミングを何度かもちましたが妊娠はせず。
普通の産婦人科だったので、何度目かで、早く妊娠したかったら次のステップ(人工受精)に進んでみては?と言われました。
人工授精については無知で、悩み、踏み切れず、病院を変えてみました。

すると、そこの先生は、私の話を聞いて、値なんて関係ないよ。っていいました。
基礎体温もきちんと二層になってるし、まだ若いんだし(私はもう30です)、自然に待ってみれば?と。
とてもとても嬉しかったです。
でも・・・とごねる私に、先生は、私と夫、ひととおり検査をして、問題なかったら待ってみては?と提案してくれました。
どの検査も問題なく、最後に前回から一年たっていたのでホルモン値の検査を受けました。
1週間後結果を聞きに行く時、私は妊娠していました。
ホルモン値も正常になっていました。

体調や、精神的なものに左右されると思います。
私は冷え性だったので、この冬はお風呂に毎日入ったり、生活習慣を見直し、体によさそうなことは実践していました。
基礎体温はつけていますか?
つけていなかったらつけてみてください。2層になっていたら大丈夫です。
本当にまだお若いのですし、値もほんの少し、低めなだけですよ。
あまり悲観なさらずに、前向きに考えてください。

という私も当時、こちらで質問させていただきました。
黄体不全は人それぞれいろいろな悩みがあってなかなか同じような境遇の方にあえませんでした。
少しでも救いになったらと思いお返事させていただきました。

この回答への補足

marimo777mさん、ご回答ありがとうございます。
本当にショックで少しパニックになってしまって…

基礎体温は付けています。
いずれも、ダラダラ高温期に上がり、上がったとしても急に低温になったり高温期は9~10日しかなかったり…
典型的な黄体機能不全の基礎体温でした。
でも排卵はあるようで安心しました…
やはり冷えないようにしたり生活習慣の改善が大事なのですね。

よろしければ、教えていただきたいのですが…
黄体機能不全気味でいらっしゃった時、経血の量はやはり少なかったですか?
こんな事聞いて申し訳ありません。
ただ急に少なくなってしまったためとても不安で…

補足日時:2007/08/10 17:47
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!