

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パワーポイントはパソコンにインストールして状態で使用する事は理解していると考えます。
OpenOfficeのポータブル版をUSBにインストールすれば『どこでも』OK
但し、動作の確認はして下さいませ。
尚:リンクのソフトは英語版ですが、日本語版と入れ替えればOK
USBメモリのサイズは1GB有ればOK
参考URL:http://portableapps.com/apps/office/openoffice_p …
この回答への補足
ご返事いただきありがとうございます!リンクのソフト版は英語版であるが、日本語版と入れ替えればいいとはどういうことですか?すみません・・・。
補足日時:2007/08/10 22:23
No.4
- 回答日時:
Office2004フォルダーを見てみたら523MBでした。
1GBメモリに入れていけば起動すると思いますよ。
ただ、最初の起動で初期設定ファイルが作られますから、シリアルナンバーやユーザー名の打ち込みが必要です。
もっともそれなら体験版という声が出そうですけど。
http://www.microsoft.com/japan/mac/download/test …
WindowsXPやVISTAでは動きませんから、対応をよく見てくださいね。
No.3
- 回答日時:
パソコンの中にはインストールした情報を格納するレジストリーと呼ばれる場所があります。
また、Powerpointが使う多くのプログラムの集まりはWindowsと同じ場所にコピーされ、これが無いとPowerpointは動きません。
だから、USBに入れそのUSBを他のパソコンにもって行ってもインストール作業をしたのと違うパソコンにはレジストリーの内容が異なるし、プログラムの集まりも無いのでPowerpointは動きません。
要するにUSBに入れる意味が無いのです。
レジストリーというのは非常に難しいものですね・・・。結局、USBにインストールすることができませんでした。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
CPU温度が75度なんですが・・・
BTOパソコン
-
デスクトップPCモニタに黄色い線が入ってしまう
中古パソコン
-
-
4
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
5
BEEP音(ビープ音)とはどんな音ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
デルのリカバリーソフトについて教えてください
BTOパソコン
-
7
PCゲームに必要なノートPCのスペック
ノートパソコン
-
8
IEEE1394何に使うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
パソコン2台でバックアップを取る時の方法
BTOパソコン
-
10
起動時に 固定ディスク起動メニューが 表示されない
デスクトップパソコン
-
11
USBメモリーが反応しない
デスクトップパソコン
-
12
1台のパソコンを複数人で同時に使う方法
中古パソコン
-
13
NECのPC98用外付けHDDはDOS/V機で認識できないでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコンを接続するために必要な電流の大きさが知りたい
BTOパソコン
-
15
Windows系ノートPCのタッチパッドはなぜ左より?
ノートパソコン
-
16
外部から会社のプリンタを利用するには?
プリンタ・スキャナー
-
17
家庭用DVDプレイヤーで再生できる拡張子
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
18
電源ボタンを少しだけ押すとどうなる?
デスクトップパソコン
-
19
終了処理中にフタを閉じるとまずいの?
ノートパソコン
-
20
同機種のパソコンからドライバのコピー
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
Management Engine Interfaceの...
-
WinXPのパソコンにWin95を...
-
親展ボックスビューワーがパソ...
-
Wavepad日本語版で、期...
-
Windowsインストーラを止めるには
-
Windows XP SP2について。
-
windows10 UEFI ファームウェア...
-
TPCスタックが見つからない
-
PC Helpsoft DriverUpdater
-
Amazonフォトについて windows1...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
AOMEI Backupperについて
-
バックアップの種類と使い方に...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
黒く塗りつぶした部分の復元は...
-
タッチパッドのドライバーがな...
-
UAB-80というデバイスのドライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
PC Helpsoft DriverUpdater
-
Windowsパソコンの【Windowsの...
-
スマホから、PS3に写真を送りた...
-
Gmailをパソコンでも見る方法
-
親展ボックスビューワーがパソ...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
windows10 UEFI ファームウェア...
-
Windows10で、急に「IMEが無効...
-
パソコン CPU:intel Core i5-2...
-
Windows 11へアップグレードす...
-
Wavepad日本語版で、期...
-
i7-4790のパソコンwindows11を...
-
USBメモリでフォートナイトしたい
-
今更ながらSP2です
-
Windows XP 「Microsoft インタ...
-
ニッポン放送のネットラジオを...
-
デスクトップのパソコンウイド...
-
Dell Inspiron570をWin11にした...
-
Management Engine Interfaceの...
おすすめ情報