
No.9
- 回答日時:
どうもまだ安心は早いようですね。
わたしが強力なウイルスソフトを教えます。
それをダウンロードしてすべてのファイルをスキャンしてください。
http://www.pctools.com/jp/spyware-doctor/?ref=af …
No.8
- 回答日時:
そうではないですよ。
ウイルスセキュリティスキャンです。
ウイルスソフトを起動してください。
この回答への補足
そういう意味じゃないです
すみません。
スキャンする場所のことです。
マイコンピューターの中をスキャンしたらいいのですよね?
もちろん、ノートンのウイルスセキュリティーでやりました。
スキャン完了しましたが
しかし、ウイルス何も出てきませんでした。
No.6
- 回答日時:
NO.1の方と同じ見解です。
まず何よりも最初にウイルススキャンをしてください。
場合によっては見つからないウイルスもあります。
そのような場合には他の強力なウイルスソフトで再度スキャンをしてください。
参考資料です。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/040 …
No.4
- 回答日時:
ソフトウェアのレベル何も見つけられないならハードウェアを疑いましょう
HDDの読み取り書き込みで失敗してもHDDの内部でリトライを繰り返して無事に終わればWindows上は何らトラブルを感知することはありません
ファームウェアの中の『リトライ』のしきい値を超えるとはじめてエラーと認識できます
つまりリトライ回数がしきい値の中で収まっていると分からないし、頻発するとレスポンスダウンを発生させます
それでもしきい値を超えない限りはエラーとはわかりません
このリトライはWindowsの制御とは別世界ですので質問者さんは永久にわかりません
仮にHDDのリトライが原因の場合はHDDに何らかの不具合を抱えてます
たちが悪いのは制御系の場合です
HDDの磁気ディスク上は何ら問題がなくても制御系が悪いとデータの退避すらできません
データの退避は磁気面に問題があっても制御系には問題ないと言うことを大前提にしているからです
No.3
- 回答日時:
一番物騒な回答として・・・ウイルスやマルウエア等が裏で動いている可能性も・・・
セキュリティーソフトはインストールされていますか?
(但し、それがソースネクストのウイルスセキュリティーだった場合、インストールされていないに等しいです)
また、環境も書いて無いと正確な返答は難しいですね。(メモリ不足が原因の場合もあるので)
メモリ容量がわからない場合、お使いの機種とメモリ増設をしたことがあるかどうかお応え下さい。
セキュリティーソフトがインストールされている場合、それが原因のこともあります(設定も含めて)
この回答への補足
実はそのとおり、少しウイルスではないかと心配してるとこです
セキュリティーはシマンテックのウイルスなんとかっていうのを入れてます。
まずはどうするのが一番でしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
パソコン2台でバックアップを取る時の方法
BTOパソコン
-
-
4
ワークステーションと ディスクトップパソコンの違いは何ですか?
BTOパソコン
-
5
海外でノートパソコン購入。
ノートパソコン
-
6
BIOSのバージョンアップのやりかた
BTOパソコン
-
7
コンセントにプラグを挿しただけでパソコンが起動します。
BTOパソコン
-
8
PCショップで買ったOS付きのPCのOSは自作時に再利用できますか?
BTOパソコン
-
9
コンポからパソコン(Windows Media Player)に音楽を取り込む方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
DVI接続が映らない
モニター・ディスプレイ
-
11
パソコン起動時の異音について
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
ビデオカードを交換すると画面がおかしいです。
ビデオカード・サウンドカード
-
13
パソコンの処分方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
A4プリントをパソコンに取り込み編集したい
プリンタ・スキャナー
-
15
1GBのMP3プレーヤー何曲入ります?
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
16
ACアダプターから異音 パソコンの電源が入らなくなりました
中古パソコン
-
17
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
18
コピーコントロールCDをコピーすると・・・
デスクトップパソコン
-
19
DELLとマウスコンピューターについて
BTOパソコン
-
20
OSなしのパソコンは何ができるの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
パソコンからDVDが観れなくなり...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
PC転売
-
pcおかしいみたい^o^;
-
ゲーミングPCを売ろうかと検討...
-
HP Z2 Tower G4 Workstationの ...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
Windows 11の欠陥について
-
Blu-ray対応のPCかどうか知りた...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
PCに入っている色々なアプリ等...
-
リフレッシュパソコンとか、PC ...
-
5万円しないNECの低スペックノ...
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
詳しい人教えてください! MacB...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで作業中に勝手にWindowsPowe...
-
PCのウイルス?についてです。...
-
悪質サイトの請求画面で困って...
-
「5分後に自動更新します」の...
-
YOURFILEHOST
-
何かが裏で動いていてパソコン...
-
USBメモリに"DesktopDF"という...
-
Supと表示され、広告リンク...
-
ウイルスの対処の仕方が分からない
-
IWSSとIMSSの違い
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
PDF Xchangeをアン...
-
iPhoneのウイルスについて。 OS...
-
ヒューレット・パッカードに入...
-
裏でもアクティブにできるソフト
-
テキスト(.txt)ファイルに...
-
フォルダにパスワードを設定で...
おすすめ情報