dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCのウイルス?についてです。助けて下さい。

パソコンでサイトを開こうとしたら、変な画面が出てきて、ブーブーブーって音を出して、インターネットが使えなくなりました(今は使えます)。

変な画面にはウイルスに感染しています。Windowsサポートの電話番号(忘れてしまいました)に電話してください、と書かれてました。そしてファイルやクレジットカード番号が抜かれるって書かれてました。okや画面を閉じる×ボタンを押しても同じ画面が出てきました。

他のソフトは使えたので、AVGを開いたら、完全な保護のために再起動が必要ですって書いてあり、クリックして再起動したら変な画面はなくなってました。

これってウイルスなんですか?ファイルやクレジットカード番号は盗まれてしまったんでしょうか?これからどうすればいいんでしょうか?

とても不安です。どうかお力を貸して下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。


その変な画面は、恐らく嘘のウイルス感染情報を表示し、偽物のセキュリティソフトを売りつけたり、クレジットカードなどの個人情報を入力させるアドウェアかマルウエアと思います。

まずAVGでコンピューターの全ドライブをフルスキャン、HitmanProやノートンパワーイレーサーなどで迷惑ソフトのスキャンを行い、結果が異常無しであれば、99%安全だと思います。
(HitmanPro、ノートンパワーイレーサーについては、別途検索してください。)
    • good
    • 0

Windowsサポートと称する電話番号にかけさせて、有償のソフトを販売しようとする詐欺です。

電話はかけてはいけません。割と有名なアドウェアの亜種ですね。

http://www.yomiuri.co.jp/science/goshinjyutsu/20 …
http://blog.hirara.net/sagi-voice-de-virus/

AVGでスキャンしてルートキットが検出されたら隔離してください。ルートキットに特化した、AVG Anti-Rootkitと言うものもありますので、必要なら使ってみてください。

http://www.altech-ads.com/product/10003062/AVG-A …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!