dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題の通りですが、ことえりのユーザ辞書をwindowsで使いたいと思っています。

現在、手元にあるのはmacosXの、ことえりユーザ辞書を『ことえり単語登録』からテキスト書き出ししたものをメモリに入れたもののみ...

これをwindowsで使用する事は可能でしょうか。(テキストから一括で読み込んで...)可能ならば、その方法もお教え下さい。

前述しましたが、手元にあるのはことえりユーザ辞書をテキスト書き出ししたものが入ったメモリのみで、実際の作業環境はwindows(バージョンはXP)になります。

以上、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

テキスト書き出しした辞書ファイルは単語の読みと漢字の羅列です。


WindowsのIMEもテキストファイルからの登録ができますので再利用も可能でしょう。
ですが、テキストファイルのヘッダと品詞をことえり用からMS-IME用に合わせる必要があります。
簡単に相互変換するソフトは無いのでテキストエディタなどで置換する必要があります。
ちょっと手間がかかりそうですね。
具体的な品詞は以下のページに詳しく載っていました。
http://www.hyperteika.com/ime/common/hinsi.html
MS-IMEからことえりへの変換方法を載せているblogがありましたので、ここを参考に操作を逆にすればできそうです。
http://www.ganaware.jp/archives/2006/11/msime200 …

Macが使用できるなら、市販IMのegbridgeのMS-IMEとの同期機能が一番簡単でしょう。
Windows側の同期ソフトは無料、Mac側はegbridge体験版の同期機能が使用できるので一時的な移行に使えます。
http://www.ergo.co.jp/support/egtips_22.html

この回答への補足

自己レスです。ここにありました。

http://maedashika.jp/hide/mac_tips/

補足日時:2007/08/23 17:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/23 17:39

無理と思います。


やり方がもしかしたら、あるかもしれませんが
面倒でも手入力で登録しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/23 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!