dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mac os10.6.7を使用ています。
予測変換機能を非表示に設定していたのにも関わらず、最近何故かまた表示されるようになりました。
なぜ表示されるようになったかも不明で、以前どうやって非表示設定したのかも解らなくなってしまいました.......。
safariやfirefoxなどブラウザでの非表示方法ではなく、mac osでの非表示方法を教えていただけないでしょうか?

※添付画像のようにsafariやfirefoxのどちらも同じように表示されます。

ことえりの環境設定からプライバシーのシークレットモードにチェックをしているのですがこれは文字予測変換とは関係がないのでしょうか?

宜しくお願い致します。

「macの文字予測変換機能」の質問画像

A 回答 (3件)

>プライバシーのシークレットモード



これは Google 日本語入力の設定項目ではないですか?
Google 日本語入力であれば、サジェストの設定を変えてみたらどうでしょうか。

http://www.google.com/support/ime/japanese/bin/a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ことえりの[ひらがな]が2種ありアイコンのグレーのものに変更したところ表示がなくなりました。

お礼日時:2011/06/23 13:17

ちなみに、ことえり環境設定には「プライバシーのシークレットモード」なる設定項目はありませんし、貼られている画像の変換予測の表示ウインドウも「ことえり」のそれとは違います。



「ことえり」ではなく、「かわせみ」とか「ATOK」とか、別のIMを使っているのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ことえりの[ひらがな]が2種ありアイコンのグレーのものに変更したところ表示がなくなりました。
アイコンの青い[ひらがな(Google)]では環境設定がありその中にシークレットモード設定があります。

お礼日時:2011/06/23 13:19

以下の操作を行ってください。


(1)メニューバー右側のことえりアイコンをクリック
(2)表示されたプルダウンメニューから「環境設定を表示」を選択
(3)表示された「ことえり環境設定」の「入力操作」タブをクリック
(4)『過去に使用した言葉から入力を予測して候補を表示する』のチェックを外す
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!