
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「茨城県高等情報化推進協議会」のサイトにある次のページは参考になりませんか。
◎ シリーズ「校長会の研究」 任意団体「校長会」の実態と本質を鋭くあばく研究レポート
参考URL:http://www.net-ibaraki.ne.jp/koukyoso/kouchoukai …
No.3
- 回答日時:
No2です。
任意の団体であったとしても、職務上必要と判断がされた場合には、公務での出張となりますし、出張旅費は都道府県の予算から支出される事になります。校長会の会員としての会費は、自己負担をしているはずですが、市町村教育委員会は校長会・教頭会に対して、補助金を出していると思います。No.2
- 回答日時:
校長会や教頭会という組織があり、市町村を単位として組織されていて、都道府県単位の会につながっています。
それらの組織は、法律に規定されている物でもなく、教育委員会が会を作るようにしている物でもなく、任意の団体です。
しかし、全くの個人的な任意団体という位置づけではなくて、自主的な研修組織でもあり、教育委員会の諸問題解決に対してそれらの団体が窓口となって、交渉や相談をする事もあります。又、教育委員会の意向を受けて、諸問題の解決や提案をしたりもしています。そのように考えた場合には、任意団体ではありますが、お互いに良い意味で利用をしている団体になるでしょう。
校長会や教頭会の会議や研修会には、公務での出張となりますし、年度始めの校長会や教頭会の席には、都道府県教育委員会の幹部が出席します。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/07/30 23:05
さっそくの回答ありがとうございます。
え…っと、謎なのは、
任意の団体なのに「公務の出張」になるというのが矛盾してると思うんですけど。
出張旅費とか、会費とかは、県費などから出るんでしょうか。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
教師から校長まで
-
5
校長会・教頭会って?
-
6
教員採用試験の結果は本人以外...
-
7
教育委員会って・・・
-
8
校長は学校長の略ですが、教頭...
-
9
校長先生って何やってますか?
-
10
疑問文における「は」と「が」...
-
11
昨日補導されました。
-
12
18禁について
-
13
学校の敷地内で 先生がタバコを...
-
14
教師と生徒が2人きりで食事は...
-
15
学校の出席簿で「事故欠」につ...
-
16
リアルガチで灘・開成≒文武両道...
-
17
無断欠席について
-
18
学校の先生って変わっている人...
-
19
補導されました。 16歳です。 ...
-
20
高校の授業の「HR」とは何ですか?
おすすめ情報