dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WINDOWS XPのノートパソコンLavie LL550/7を使用しています。

最近、CDドライブの読み込みが悪いなと思っていたんですが、
今日CDドライブにDVDを入れてみたところ、ついに反応しなくなってしまいました。。

正確には、反応はするんですが、読み取れない感じです。
DVDは正規版ですし、CDやDVDが壊れているとは考えにくいです。

これでは困るので、CDドライブの交換を考えているのですが、やはり初心者には難しいでしょうか?
ちなみに、外付けのものは、場所が無いので、なるべく避けたいと考えています。

CDドライブの交換方法が掲載されているようなホームページがあれば教えてください。
また、CDドライブだけを購入するといくらくらいかかるものでしょうか?
サイズは、PCにあったものを選ばないといけないのでしょうか?

全くわからず、疑問だらけで申し訳ないです。
詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

CDドライブ交換そのものは、難しくないです。


だいたい、こんな要領です。
http://doratomo.ddo.jp/todos/patioetc3/read.cgi? …
LL550/7なら、市販のドライブで、ほぼ認識は、適合します。

ベゼルが合わなければ、少し削るなどが必要かもしれません。
でも、今、内蔵している光学ドライブによっては、同系統のドライブなら、ベゼルを取り外して、新しいドライブに付け替えられる可能性もあります。

デバイスマネージャーで、光学ドライブの型番を調べて補足ください。
さらに具体的なアドバイスもできます。

また、LL550/7なら、キーボードをあげれば、右がわにCDドライブのコネクターがあり、下のプレートを外さなくても、交換できます。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5 …

中央に窓が開いていますね。そこからビスを外せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。
何故かCDドライブが直ったので不安定かもしれませんが、しばらく使い続けようと思います。

ドライブ交換、自分にとってはかなり難しそうです。
新しいOSも販売されたことですし、次に故障したときはパソコンを買い換えることも考慮しようと思います。

お礼日時:2007/08/28 12:14

デスクトップなら、取り替えるだけでいいのですが、ノートの場合、認識しなかったりしますので、47番ピンを折るか、マスク等が必要です。

くわしくはこちらで。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cdrom/cdrom …
    • good
    • 0

有名どころではMATSUSHITA製のUJDA760です。

UJ-830もそうですね。
東芝のSD-R2212もあります。

検索すると腐るほど出てきますよ。
    • good
    • 0

ここが 参考になるかもしれません。


http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/hdd/lh3003/ …
    • good
    • 0

サイズは高さ(厚み)さえあえばほぼ大丈夫ですよ。


ばらし方は機種によって異なるんですが、大抵のノートがキーボード面の電源ボタンがあるパネルを外して、次にキーボードを外して・・って感じです。器用な人なら初心者でもなんとかなるかな。
CDドライブは最新のDVD書けるやつでもオークションだと8千円位で買えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!